![]() |
![]() |
![]() |
その6:ファンボードとの邂逅
GWから梅雨までの期間、関東地方は高気圧に覆われて穏やかな晴れの日が続くことが多い。たまに通る低気圧も、その年は日本海側を通過することが多く、風の強い日もオンショアである事が多かった。 もちろん初心者であるから、風の強い日には海には出られない。 二月ほどたち、今日も天気はよさそうだ、わーいウィンドウィンド。 しかし、海上にはすごいスピードでセールが行き交っていた。 どっちかっちゅうとレース中心のヨット志向のウィンドと区別して、サイズも短く、ショートのサーフボードっぽいボードを、そのころは一まとめに「ファンボード」と呼んでいたのだ。 今ではウェイブだのスラロームだのフリーライドだのいろんなカテゴリーがあるウィンドだけど、この当時はレース系のボードに対して小さく軽く、そして「楽しい」ボードをファンボードと呼んでいた。 もちろん当時も既にウィンドがジャンプするシーンなんかは、時たまテレビのニュースとか、CMなんかでも写ってたけど、ハワイとかじゃなくて自分がウィンドやってる海岸で、そいつらが走り回ってるんである。 重たくてボードというより「ボート」に近い自分のウィンドサーファーに比べて、フォームを削ってカラフルにペイントされたボードは、「これだぁっ!」って感じ。 そしてジャンプ。 浜に上がってきたヨッチやコーチの霜さんつかまえて、 その日の帰りには、すっかり「ファンボーダー」になることに決めていた。 |
|
ZZ's Private Beach |
ZZ's Cafe | Monologue