だいたい、美術だの芸術だのにお上が絡んできてもロクな事にならないわけであって、そーゆーものはお金持ちの旦那が身銭を切ってパトロンとなり、育てる物であるとワシわ確信してたりする。
ま、そんなことはどーでもいいけど。

パラゴン前
そーゆーわけであるので高○屋さんの斜向かいにあるショッピングセンターの前でこいつらを見かけた時も「フン」と鼻で笑って通り過ぎることができた。
それにしても観光省か。どーゆーセンスをしとるんだ。
しかし、政府の中にもこのような下品なやり方を苦々しく思っている、心ある人々はいるに違いない。そうだ、MITAはどうだろう。MITAことMinistry
of information, communication and arts 、美術を統括する文化省みたいなモンか、美術を司るこのお役所なら、奴らのクソバカプロジェクトに対抗しうるなにかがあるかもしれない。
ワシはここにこの現状をいかに考えているのか問いただしたいと思った。
ほんじゃ、とりあえず下見って事でMITAオフィスの住所を調べてみると、なんだ、うちから案外近いじゃないか。そんなお役所みたいな建物あの辺にあったかなぁ。
とにかく早速、自転車でオフィスの場所まで....

ダメだこりゃ。
コレって前々から「クラシックな建物を下品な色に塗りたくりやがって」と苦々しく思ってたビルじゃないの。
 |

ご丁寧に警察まで入っている。なんだかワカランけど逃げるように帰ってきました。 |
こいつらのほうが更にひどいかもしんない。つうかむしろこいつらが煽ってる扇動者である可能性すらある。いーや、きっとそーにちがいない。
"I no stupid"と書いてある。
それにしてもこいつらにイタズラ書きしても意味ねぇなぁ。 |
頼るに値しないこの島の政府から島民の美意識を守るために、ワシはいったいナニができるのであろう。
つうか、そんなことはどーでもよくて、ワシがこの島にいる限り、このよーな馬鹿げた「アート」とおつきあいせねばならんのだろうか。
あーやだやだ。
こいつらと戦うために、地下組織を立ち上げ、政府との戦いを始めるべきであろうか。
例えば、 夜中にこっそりライオンに「バカ」とか書いちゃうとか。「ZZ参上」とか。
|