前編

なんとイエスがこの島でコンサートをするという。
情報を聴きつけたワシは、プロモート会社のサイトを開いた。
「35周年」ねぇ、うーむ。

ワシが「年金ツァー」と呼ぶところの、往年のアーティストが老後の資金集めと、かつての自分の栄光を確認するための巡業でしょ。
ベンチャーズじゃあるまいし、日本だったら絶対行かんよな。

でも予約しちゃった。刺激がないのだこの島は。
おまけに、おっかなびっくり、怖いもの見たさの気持ちもあったりして。
もうそろそろ60だろ。どうなってんのよ、あんたたち?
そんでもって、どんなやつらが見に来るのよ?

ちなみにワシはCDコーナーにも書いたとおり、「こわれもの」と「危機」以外は殆ど聴いてない。ほかのは聴いてないけど、この2枚だけは結構しつこ聴いているちゅう人である。
もしこの2枚以外の曲、特に最近(「ロンリーハート」も最近です。)のを演奏されたらお手上げだ。

ワシは全盛時のイエスのコンサートは見に行ってない。なんせ田舎の高校生だったからね。
映像としての記憶はまったくなく、ワシの中のイエスはライブ版を含むアルバムとロック雑誌の写真だけで構成されている。
だがこの島に来てから値段の安さも手伝ってVCDっちゅうのでライブ映像を見た。
1枚はおもっきさ遠くから引いた画像の、1974頃のまさに全盛時のステージ。
もう1枚は78年頃、アメリカでもバカあたりして功なり名をなしとげ、既に自分のアルバムのコピー演奏始めてる頃の映像だ。

まさか、この島に来るなんて思いもしない頃に見たわけだが、これも何かの因縁だろう。ハッキリ言って、20年前に既に「終わってる」と見切りをつけたミナサマが、その後にどんなことになっているのであろうか。


たまたま買ったVCD

さて当日、どうせ開演遅れるだろうなと思いつつ、会場となるコンベンションセンターに予定の8時よりちょっと早めに到着。大ホールに近づくに連れて、なんとなく予想していた観客層が、見事に当たったことがわかってきた。
観客は9割方白人。そんでもって、みーんな白髪ハゲデブオヤジ。

ワシは思った。
ビジネス目的以外でこれだけの中年オヤジが集まる場というのはあるのであろうか、と。

オバハンならある。
バーゲン会場、五木ひろしのコンサート(氷川きよしでもいいけど)などなど、オバハンが終結して異様なパワーを発揮する場は事欠かない。
つうかありすぎてイヤだ。
しかし、平均年齢50歳近いおっさんが何千人規模で集うイベントなどあるだろうか。
ちょっと思い浮かびませんよ。

そして恐ろしいことにわしもその一部と化しているわけだ。
しかも、なんか馴染んじゃってる自分が大変辛い。
しかし、「なんだオヤジかよ」と、まわりの若者から白い目で見られてるんじゃないだろか、なんて心配は無用だ。

平日だから仕事場からネクタイはずして直接きた奴(ワシもだ)。
ロック系のTシャツ着てるんだが、出腹と髪型が全然マッチしてない奴。
家族連れで来てる奴。
そんなんばっかし。なんだかねぇ。
あ、日本人だ。せめてネクタイはずせよ、コラ。

加えてどうやら、この島以外の近郊諸国からワザワザ見に来ているオヤジも多いことに暫くすると気がついた。
わざわざ、旅費出して高いチケット買ってくるとは、いまだ衰えず、恐るべしイエスの力。
つうかオヤジの財力。
ワシとしては、この観客層を確認しただけで充分嬉しくなって来るのだった。

ところで推定3000名ほど収容の会場の入りは7割程度か。高けぇもんなぁ、チケット。
ちなみにワシが買ったいちばんいい席は前から6番目。舞台に向かって右側。昔だったら、ワシの好きなベースのクリス・スクワイヤのいるあたりだ。

なんて観察をしているうちに、開演時間を30分ほど過ぎたあたりで、例の「新世界」が聞こえ、照明が暗くなった。
ヲォッ、ひょっとしてオープニングはあれか。あの曲か。
しばらくすると、ステージ右手奥からジョン・アンダーソンを先頭に、メンバーが舞台に上がってきた。

 
クチパクだったらどうしようと案じつつ、後編に続く

ZZ's Private Beach | ZZ Cafe | Monologue Top