2004.1.21.:たぶんあなたはむかえにこない
前回のスリランカトリップから帰ってくるとすぐに、チャイニーズニューイヤーなのだった。いわゆる旧正月。太陰暦の正月。つまり新月。
そして、ワシは里帰りと思われるお客に混じって機上の人となったのである。 |
そしてフライトは深夜にコロンボ空港に到着。 ん?ワシの名前がナイ。 |
すでにトリップのベテランなんである。
|
しかして30分経っても迎えらしきドライバーは現れない。 しょうがないので、人相は怪しいものの空港の身分証明書をつけているおっさんの案内で、タクシーを手配してもらい、ヒッカドゥアに向かう。 |
「ジャヤー。」 |
Kabarana
混み合うヒッカドゥアで波乗りをする気がさらさらなかったワシは、そのまま初日からツァーに合流することにした。 今回の宿は前回シンゴ&ダイスケが泊まっていたゲストハウスです。 どうやら、前回の最終日のうねりはすぐに落ちて、あれからしばらく波は小さいらしい。腹も落ちついたところでプランテーションをチェックすることにする。 |
|
結局、サイズは小さいもののカバラナで入水することに決定。 |
![]() |
このポイントは前回もチェックしたのだがほとんどフラットでお話にならなかったポイントです。 |
![]() レストランは豪華ではないものの、なかなかいい感じ。 ヨーロピアンがボードゲームに興じながらバカンスを楽しんでおる。 ポンニチ人にこのような時間の使い方ができる日が来るのであろうか。 |
タトゥーかなんか入って、ちょっと見はイカチーが、優しいいい男。 |
旅先で会う日本人サーファーはみんないいやつばっかしだ。 |
メリッサビーチ
![]() そしてドライバーは今回もジャヤだマジャン! |
レストランにいた可愛い子。 おぢさんは怪しいモノぢゃありませんよぉ。 |
それにしてもいつも思うのは、日本の夏のあのクソ暑さである。どうしてあんなに暑いんですかね。 |
![]() |
帰ってきた時点では潮があげていたせいもあってほとんどフラットだったヒッカドゥアだが、夕方潮が干き始めたせいか、肩ぐらいまで波が上がってきた。 このため、ビーチ際の宿からサーファーが一斉にポイントに群がる。 ちょっとワシ的にはノーサンキューです。もう日本に帰って混み合ったポイントには入れんだろうなぁ。 |
|