南の島に飛ばされて以来、なかなかペースがつかめずトリップもせいぜい4泊だののショートトリップ、ひどいときには実質1泊2日なんちゅうポンニチ人丸出しのせわしない貧乏な日程が続いた。 しかして、やっとなんとか正月明けに1週間の休暇がとれそうなのである。 出発時間が既に時計の針が12時を回った深夜便は約3時間半。時差2時間ってことで到着時間も深夜。 |
一つのゲートに二人も係官が入ってる癖にやたらとノロい。おまけにボックスの外にいる暇そうなヤツと世話話興じているっつう。 |
なんとか入国審査を終え、これも無事に着いたボードを拾ってゲートを出る。せっかく書いた税関の書類は無視された。 ゲートには今回も手配をお願いしたOMツァーのロゴにワシの名前を書いたドライバーが待っていた。当たり前なんだが、ちょっとホッとする瞬間。 |
駐車場がちょっと離れているらしく、到着ロビーの前でしばらく待つ。到着便が多いせいで夜中だっちゅうにゴンゴンピックアップの車が入れ替わる。 うんざり顔のゲージンねーちゃん 。 |
ワンボックスにボードを積み込み出発。 |
チェックインをして、さすがにイキナリツァーはキツそうな気がしたんで、とりあえず今日はガイドいいや、明日からってことにする。 部屋に入った瞬間にバタンキューです。
|
目を覚ますともう9時を廻っていた。寝覚めのいいワシにしては腕時計のアラームに気がつかないとは珍しい。 部屋の窓からビーチが見える。とりあえず、ホテルのまわりを散策。 |
ビーチのすぐ前もポイントらしく、サーファーが入ってる。ちょっと潮が上げてるのかな、イマイチっぽい感じだがサイズは肩くらいある。 |
![]() |
ワシが泊まったホテルもそうだけど、ビーチ際にはホテルやらゲストハウスが建ち並んでいる。もうホント波打ち際から10メートルくらいのとこだ。高潮なんかこないんかい、と余計な心配してみる。 ちょいと歩くとソコソコのサイズのが割れてるポイントが見えてくる。ここが「メイン」か。もう何名かのサーファーが入っている。 |
とりあえず、ホテルにあるビーチサイドのレストランのブッフェで腹ごしらえしたあと、「ショップ前」はサイズが落ちているんで「メイン」に出撃。 庭にはこんなトカゲも出没したりする。 |
サイズは頭までいかないかな。
ちょっとすると、Mr.ビーンみたいな顔したファンボード野郎がゲティングアウトしてきた。 こっちを見てニコッとするのはいいんだが、その出で立ちが袖無しのラッシュガードに海水パンツ。おまけに妙にこっちのそばに寄ってくる。 言い訳になりますけど、ワシはモーホーの方には特別偏見はございません。職場が新宿にあるせいもあってモーホーの方に対してはワシと趣味の違う人という認識以外の感情はない。 1本乗って、ゲティングアウトするときに、同じセットの1本前に乗ったそいつの海パン履いたケツが目の前にあったときはさすがにゲンナリ。 |
昼近くなってなんだか人も増えてきたんで、ワンラウンド終了。まぁ、試運転ってことでこんなモンでしょう。 |
![]() どうやらこのホテルはヨーロピアンの避寒客がお得意様らしい。腹ボテのオジさんオバサンがウロウロ。それも競泳パンツが多いです。 |
しばしのんびりしたあと、夕方に今回も持ってきた'7"2で修行。今度はショップ前です。午後にはオンショアが入ってきて面が乱れがち。おかげさんで3〜4名と人も少なく、練習にはなりました。インサイドに日本人のショートねーちゃんと、ワシと同じくらいの位置にゲージンのボディーボードのにーちゃん。 |
![]() 軽くワンラウンドで上がって、シリがやってるショップに行き、翌日のツァーをお願いする。そのあとシリに教えてもらったレストランに行って夕食。 ここも外人観光客御用達らしい。 |
サラダとビール1本飲んで500円くらいでおつりが来るんだから安いモンである。たぶん地元の感覚だとムチャクチャ高いんだろうけど。 |
さて、肩慣らしも済んだし明日はいよいよサーフツァーです。どんな波が待ってることやら。 |