2004/10/24 Sun  ラマダン




いまイスラム世界ではラマダンの真っ最中だ。
この島にもかなりのマレー系の人たちが住んでおり、厳しい戒律に従っておられると思われる。と思われる、と書いたのは、正直わしらガイジン(特にポンニチ人ホワイトカラー)はそれほどマレーの人たちとの接触が多くないし、ホワイトカラーの人たちはオフィスワーカーであるからして、端から見てもそれほど「ラマダン中で辛いっす」って様子は見えないんである。
町中に暮らしてるとコーランなんて聞こえないしさ。

昨日はイーシュンにクライミングしに行ったんだけど、到着したとたんに雨が降ってきた。雨がやむのを待つ間、受付棟の裏に回ってストレッチングをしようとしたら、ここのマレー人スタッフがちょうどお祈りの真っ最中であった。
そこへリョータがやってきて、いつもこのスタッフと遊んでもらってるモンだから「なにやってんのぉ〜?」と。
これこれ、今はお祈りの最中だからじゃましちゃダメよ、と止めたんだけど、今度はワシに「何を祈ってんの?」ときた。

「みんなが平和で、シアワセになれますように、って祈ってんじゃないの」と、当たり障りのない答えをしといたが、たぶんそう間違ってはいないと思う。
最近は西洋人を中心にイスラムの人たちを危険人物扱いする風潮があるけど、ワシの知ってる限り、皆さんピースな人たちですよ。

ワシ的には、ふーん、メッカってあっちの方角なんだぁ、とまぁその程度ですがぁ。

2004/10/23 Sat  雨季なのだ

空気が湿っている。
こないだの日曜日は最後にドシャッとやられたけど、ここのところそんな感じの日が多い。いつ降り出してもおかしくないような空模様が続いている。
こっちの連中に「雨季か?寒気か?」聞くと「雨季。ホラ雨降ってるだろ。」とか「乾期。ホラ晴れてるだろ。」とか極めていーかげんなのだが、「ほら降ってるだろ。」が多くなってくるのだ。

そういや、毎朝のテレビのニュース番組でも天気予報やらないんだよなぁ。
やっても毎日「晴れときどき曇りところにより雨。」で全部あたりだからかな。




2004/10/21 Thu  US SURFER Nov.




本屋でパラパラ雑誌を見てたら、US SURFERの最新号にチリトリップの記事が出ていた。
そのクルーが神様ロペスにマロイ兄弟、イヴォン・ショウィナード先生、そしてジャック・ジョンソンときた。
パタゴニアチームにフィルム繋がりでJ.J.ってとこなんだろうな。

北スマトラトリップから既に2ヶ月。レポート書きながら余韻に浸ってる今日この頃だけど、そろそろケツがムズムズしてきたような。
今週末はじっくりこの記事読んでイメージ高めますかな。

でも次のサーフトリップ、1ヶ月以上先なんだよね。

2004/10/20 Wed  EALGES




がこの島に来ていたらしい。
ワシの言うところの「年金ツァー」だ。そゆのしか来ないんだよね、この島。
でも、来るって聞いたときには一瞬「こりゃ行くでしょう」と血迷ったのだが、なんせ五木ひろしのディナーショーみたいなチケット価格だったんで、フザケンナ状態となりシカトしたのであった。
イエスのときはもうこりゃしょーがねーなぁ、この世の見納めだぁ、みたいな感じで暖かい気持ちで受け止められたんだが、イーグルスの場合はもうちょっとがんばって欲しい、現役でハレんじゃねぇのか?イヤ張って欲しい、みたいな気がするので年金ツァーはないだろうって感じっす。
行った人の話じゃ、見る方も見る方で開演時間に遅れてゾロゾロ入ってくるわ、携帯は鳴り放題だわ、でこれまたサイテーだったらしい。

昨日テレビにちょこっと映ったドン・ヘンリーはまるまると肥えており、やっぱ行かなくてよかったかも、と改めて思ったのであった。
今夜は"hell freezes over"のビデオでも見ますかねぇ。

2004/10/19 Tue  カットバック




それにしても次から次へとよくもまぁ...。
おかげで野菜が高いんだってねぇ。
みんな青汁飲んでこらえてください。

2004/10/17 Sun  瞑想の人々

今日はイーシュンではなくこの島唯一の自然の岩場であるデイリーファームに行ってきた。その辺は壁新聞のネタなんだが、なかなかいい場所なんである。
ちょうどサッカーグランドくらいの原っぱのまわりを岩場が取り囲んでいる。まわりからちょっと隔絶された空間でもあり、日本以上に人工物の多いこの島にあってはけっこう貴重な場所かもな、なぞと思ってみたりする。

で、駐車の関係もありけっこう早め(9時集合)に行ったのだが、ワシラが陣地を築こうとしたあたりには既に人影が。しまった先超されたか。
しかし近づいてみると、どうやらクライマーではなくピクニックでもしにきた人たちらしく、ちょっとホッとする。

どうやら、インド人の家族連れか。
ん?なんか全員目を閉じてるんですけど。うーむ。これは瞑想中ですな。
スゲー、マジで瞑想してるよインド人、しかも家族連れで、と最近インチキヨガに凝っているワシは妙に感心した。

悔しいから、今度来るときには座禅したろ。




2004/10/16 Sat  UA-3FX




うおーっ、土曜の昼下がり、3習慣ぶりにワシは猛烈に感動しとりますたいっ!
といきなり暑苦しい左門豊作のような出だしになっちょいましたが、ばってん嬉しくてコーフンしてるのは事実ですたい。

え、てぇのもですね、アナログサウンドインターフェースちゅうのを仕入れたわけですよ。ダイエット中のおねーさんの弁当箱くらいの大きさの箱なんすけど、こいつがアナログ音源をデジタルに変換して、パソコンに取り込めるようにしてくれるってワケで、へい。

で、これまたwebの更新で忙しくてほったらかしてたんだが、やっと使ってみた、と。安モンのステレオなんでアウトプット端子がなかったりで、ヘッドフォンジャックからこの箱に繋ぎましてね、付属のソフトを立ち上げて、古いカセットテープを再生して、ソフト側で「録音」にしてみる。

するとあぁた!なんと地震計みたいな波形が表示されて、指示通りに保存するとこれがなんとMP3やらに変換されておるっ!
これで、昔エアチェック(死語)した古いライブのテープなんかも蘇る。つうかデジタルで永久保存のCD-Rには焼けちゃうわの、なんならレコードだって取り込めるんだぜっ!(持ってきてないけど)

そーゆーわけで、今回取り込んだのは昔洋楽ヒットパレードを賑わしたヒット曲テープのA面です。

   恋のほのお:エジソン・ライト・ハウス
   男の世界:ジェリー・ウォレス
   悲しき初恋:パートリッジ・ファミリー
   シーズン:アース&ファイアー
   カム・トゥギャザー:オリジナル・キャスト
   嵐の恋:バッド・フィンガー
   マイ・スィート・ロード:ジョージ:ハリスン
   孤独の夜明:マジック・ランタン
   ナオミの夢:ヘドバとダビデ
   ハローリバプール:カプリコーン
   悲しき青春:パートリッジ・ファミリー
   アナザー・デイ:ポールマッカートニー
   美しき人生:ジョージ・ハリスン

わかる人だけ懐かしがってくれればよろしい。
以上!

2004/10/15 Fri  みろりいろのえきたい

腹筋日記のメニューにはいちいち書いてないんだが、毎朝食事時サプリメントを飲むときに豆乳を飲んでいる。

日系のスーパーでパック入りのを買ってるってことは前に書いたっけか。こっちの豆乳は甘く味付けしていてイヤなのだ。
なんせ日本から輸入してるわけで、ときどき在庫切れになっちゃうことがある。賞味期限が長いんで、なるべく買い置きすることにしてるんだが、さすがに冷蔵庫に入りきらないから2週間分とか。ところがこれが切れちまった。

どうやら日本で豆乳ダイエットなるものが流行っているらしく、売れ過ぎちゃってこっちまで回ってこないらしい。そういや山形あたりでそんなことをやって るやつがいるような話を聞いたような気もする。とんだとばっちりだ。

そこでZZさん、慌てず騒がず緊急用に備蓄していた粉末豆乳(そんなものがあるんですな)を代用とした。とりあえずはこれで何とかしのぎましょうと。

で、ふと食料棚を見ると「青汁」の粉末。
だいたいこういうものが食料棚にあるってのが既におかしいのだが、あるものはある。ただ、これだけ青虫みたいに野菜ばっか食ってるんで、今更青汁でもないだろうとほったらかしてたのね。
だいたい、不味すぎる。

ところが粉末豆乳を飲むにあたり、何を思ったかワシは、おもわずその緑色の粉末を混ぜてしまいましたのだった。
この 日記を読んでる暇な人から、「よくあんなものだけで我慢できますね」「豆乳みたいな豆臭いものよく飲めますね」なんて聞かれることがあるのだが、この「豆乳&青汁ドリンク」はさすがに我ながら「いかがなものか」と思う。
でも案外青汁だけで飲むより口当たりがよくなったりして。

なんだかよー、朝っぱらから「罰ゲーム」やってるみたいで妙な気分。自分で自分を罰してるんでしょうか。罰のネタにはことかかないしー。





2004/10/14 Thu  ダイエット




えーと、ここんとこJ-ROCK関係でダイエットネタが盛り上がっておるのでちょとそれについて。

おめーがやってるのはダイエット以外のナニもんでもないだろう、と言われるのは当然ですが、ワシの場合ダイエットそのものが目的なのではなくて、目的は別にあるわけです。
じゃ、健康して長生きしたいかっちゅうと、「健康のためなら死んでもいい」みたいなことを冗談交じりに言ったりもしているものの、そーではなくて目的はあくまで「きちんと遊べる体を保ちたい(手に入れたい)」ということ。クライミングも波乗りもバックカントリーもその先には「死」があったりするので、長生きしたいならそんな遊びは止めたほうがいい。
であるからして、もしワシの「遊び」がお相撲であったら、毎日朝起きたら鉄砲やって四股踏んで、朝飯シコタマ食ってお昼寝するであろー。そういうことですな。

そういう意味で、クライミングっちゅうのはパワーレシオが高いほどいいに決まってるので、これはもう(パワーが発揮できる範囲で)できる限り体重は落としたほうがよろしい。
じゃ、今の生活始める前からクライミングやってたかと突っ込まれるかもしれないけど、逆に今の体型になりつつあったからクライミングを始める気になったのよ、とお答えしておきましょう。
なんてことを、時々考えたりするわけですな。

画像は今日の朝食。
ちょっと彩りがきれいだったんで撮ってみました。ところで、手前の緑色の飲み物、ちょっと不気味じゃありません?
これについては明日にでも。

2004/10/13 Wed  おじさん輸送

(前の日からの続き)で、そういった出稼ぎかつ肉体関係のおじさん、オニーサン達はこのようにトラックの荷台で運ばれていく。ドピーカンだろうが、大雨だろうが、関係なし。ときどき傘さしてるやつがいたりして笑える。
運転席および助手席には親方とおぼしきチャイニーズが、つまらなそうな顔で乗っているのが常だ。

この島は助手席どころか後部座席もシートベルトをしなくちゃ違反なんだが、これはアリなんだろーか思っているのはワシだけじゃなくて、荷台に乗せられている皆さんも同じかもしれない。




2004/10/12 Tue  掃除

この島は街中がとってもきれいである。歩いてみると側溝にゴミは落ちてるんだけど、車で移動したりしてる分にはゴミ一つ見えなかったりする。
ガーデンシティ、なんていってるくらいだから緑も多くて、芝もきれいに刈り揃えられてるし、木の葉すら落ちてないし。

ちょっとほったらかすとすぐにジャングルになっちゃいそうな気候なわけなんだが、実はこーゆーオジサン、オニーサンたちが日夜活躍してるんですね。
このクソ暑いのに炎天下でも長袖長ズボンのつなぎに身を包んで木の葉集めたり、芝を刈ったり、街路樹刈り揃えたり。
たいてい南アジア系の人たちだったりするワケで、お金のためとはいえ素直にゴクローサン、と言ってあげたい気がするのであった。




2004/10/11 Mon  カニさんに合掌(前編)




土曜日のことだ。
ワシはパンツ(トラウザース=ズボンですね)を買ったんで、いつもいく近所の「富士洋装店」に行った。
うちからだと歩いて5分ほど。チャイナタウンのとば口というか手前の公団住宅の1階にあり、もう引退したとおぼしきじぃさまがいつものように「コンニチワー!」と挨拶してくれた。
裾上げ500円くらいで預けて帰ろうかと思ったが、せっかく外出したし、ちょっとチャイナタウン方面に歩いてみた。本格的なチャイナタウンに入る手前に果物屋とか、ホッカーセンターみたいなのがあって、その辺を冷やかすだけでけっこう楽しかったりする。

道ばたの果物屋にはドリアンだのマンゴだの、名前も知らない果物だのが並び、スーパーなんぞよりずいぶん安いお値段なのだった。
ふと果物屋には似合わないトロ箱があったので中を覗いてみると、そこにはカニさんがゴロゴロ入っていた。カッコとしてはこっちでよく食うワタリガニの仲間らしい。
けっこうドでかいやつもいて、あのハサミでやられたらけっこう痛そう。しかしハサミは胴体にしっかり縛り付けられ、カニさんたちは緊縛状態で身動きできないのであった。
ふーん、果物と一緒にこんなものも売ってるんだー、と通り過ぎたのだが、どうにも気になって帰り際にまたのぞき込んでしまった。
果物屋のおじさんは、ヨレヨレの短パンにぼろい縞のポロシャツからお腹をはみ出させているという伝統的な屋台のおじさんスタイルで、盛んにワシに買えと勧める。
買えって言われてもねぇ、こんなん料理できないし、でかすぎて食えませんわなぁ。ペットにでもするかぁ?なんて、笑ってたんだが、頭の隅にあることを思い出し、思わず500円弱でご購入に及んでしまった。

家までの数分間、右手にずっしりとくるビニール袋の中で、カニさんは唯一自由になる後ろ足をカサコソ動かしていた。これからの自分の運命を思い、ジタバタしているのであろうか。

家に帰って、洗濯場でカニさんを袋からだしてみる。
今度はじっと動かず観念したかのようだ。すると思わずカニさんと目があったような気がして、慌てて洗面器に移したワシである。
(この項↓に続く)

2004/10/11 Mon  カニさんに合掌(後編)

さて、あることを思い出したっつうのは、つい先日ワシはお鍋を買ったつうことであった。
こっち来てからたいした料理はしていない。しかして、炒め物しない(油分はなるべく摂らない)という方針であるからして、生か茹でるしか調理法はないわけで、ちょっとつまんないかもー、と思っていた。
んでもって、たまたまデパートの調理用具売り場を覗いたら、いわゆるパスタロボみたいな鍋がけっこう並んでいた。寸胴鍋の内側に穴ポチのあいた内鍋があって、そのまま引き上げればパスタのお湯が切れます、みたいなやつ。
そしてもう一回り浅い穴ポチのあいた蒸し器としても使える内カゴもついてるやつがあった。
で、決め手となったのはThermos製だったんですぅ。別にチタンでも、2重でもないんだがなんとなく、値段も安かったし。

しばらくは野菜だの豆腐だの蒸したりしたんですけどね、ナンカこう物足りなくて。で、かにをめっけた時にピンと来たわけっだ。
よっしゃ蒸したるぞ、カニ。

カニさんから目をそらしてすぐに鍋に水を張って、ガスをつけ、ボコボコに沸いてきたところで、おもむろにカニさんを内カゴに。と思ったらでかくてはみ出しやがんの。これじゃ蓋が閉まらんす。
パスタ用の内カゴにカニさんを格納した頃には、観念したかカニさんはカサリとも動かなくなっていたのであった。

合掌して、内カゴをボコボコ湯だつ鍋に格納し蓋を閉める。
ここでまた合掌。
あっという間に鍋の中は湯気で満たされる。素通しの蓋からのぞき込むと、カニさんは「グ・グルジイ」と後ろ足を2度ほど振ったがすぐにグッタリ(?)したのであった。
最後にこちらを恨めしそうに睨んだような気がしたんで三度合掌。

いやいや、カニさんってすぐ赤くなるんすねぇ、あっという間に鮮やかな柿色になってしまいました。
そのまま、20分ほど蒸し内カゴを出したところ、鍋底にはアクと緑っぽいスープが残っていた。ひょっとしたらこのスープて美味しいのかもしれんなぁと思いつつ、こいつは捨てて、暫く冷やして夕食の食卓に。

で、これが美味かったかっちゅうと、どでかい爪にはたっぷり肉が詰まってて、淡泊な味が美味かった。でも所詮はワタリガニ。ほかの足も甲羅の中もさして食うとこないっす。
なんだかなぁ、やっぱ毛ガニだわ、と思いつつごちそうさまの合掌。




2004/10/09 Sat  直撃ですか




それにしても10月だっちゅうに930hpとは今年太平洋に溜まったエネルギーってのは凄いんでしょうな。
今頃皆さんあっち行ったりこっち行ったり、右往左往してるんでしょうが、あんまり無理せず遊んでくださいませ。

2004/10/07 Thu  カミサマフィギュア




どっかで書いたと思うんだけど、ワシの部屋にはいわば神様コーナーとでも呼ぶべき一角がある。
まぁ、神棚というか床の間というか、そのような位置づけであり、なおかつポンニチ人であるワシのこととて多神教であって、ダルマもあればガネーシャもいたり、日枝神社の家内安全ステッカーまであったり、母親からもらったお数珠、ついでにインチキヨガ用のアロマポットやお香スタンド(しかも陰陽模様)まである有様である。

まぁその、昨今イスラム対キリストだの、イスラム対ユダヤだの、ヒンズー対イスラムだの宗教上の対立に基づく紛争が絶えないわけであって、だからさ、もうみんな仲良くしましょうよ、みたいな。ちなみにコーナーよりちと高いところには天照大神のお札もあったりして、コレは別に神道が偉いとかというわけではなくて、その位置の方が御利益があるらしいというだけのことである。
また、紛争の主役となりがちなイスラム関係がないのは、その教義により偶像崇拝が禁じられているからである、なんちて。

で、今回久々にバンコクに行ってなんかお土産はないかなぁとショッピングセンターの中をブラブラしていたら、アジアンテイストかつアンティークっぽいがちょっとモダンな感じのお店があり、思わず買っちまったのが左上の額。
どうやら、アユタヤあたりから出土された仏様のレリーフを額装したものらしい。
というとカッチョいいが、もちろんレプリカ。この辺がインチキなワシにはぴったりである。

ちなみにほかにも似たようなのがあったんだけど、店員のおねーさんが「これはな、ご旅行の無事を祈ってくらはるんどすえ。」(なぜかインチキ京ことば、タイ語ってのは「はんなり」したイメージなのだ)ということであったんで、トリップがちかつ生傷の絶えない今日この頃のワシには霊験あらたかではないかと思い、買やはったんどすえ。

2004/10/06 Wed  マグカップ




ここんとこ、日本から届くニュースが酷暑から、いきなり冬を予感させる話題になっちょる。こっちもそろそろ気温が下がり始めて夜はまったくエアコン不要だったりする。
んなもんだから、ここんとこ晩飯のあと焼酎のお湯割り飲んだりするんですよ。ちょっと秋冬な気分味わっちゃったりして。(とは言っても、波乗りのトランクスいっちょだったりするんだが)。

で、最近活躍してるのが画像のマグカップ。
ロイ○ル・コ○ンハーゲンのメガなんたらいうシリーズのアイテムで、実はこいつったら2重構造なんだね。ホレ、テルモスとか魔法瓶と一緒の中空構造。チタンカップなんかでもあるっしょ。
あの構造を磁器でつくっちまったという。どうやったんだかわかりませんが、こっちに飛ばされる直前に発売になってて気になってたのが、今年からこっちでも買えるようになって、買っちまったですよ。
要するに保温性と断熱性を兼ねてるわけで、取っ手がなくて直接持っても熱さが伝わらない。保温性が高い。と来るわけで、あ、これってお湯割りにサイコーじゃん、と。本来ならコーヒーとか紅茶用なのかもしれんけどさ。

こいつで、梅割なんかコピリンコ((C)小泉教授)とやるとなかなか乙なもんですよ。
別にブランドづいてるワケじゃないんすけどね。

2004/10/04 Mon  お買い得?

日系のデパートに行った、つうか地下のスーパーに行ったんだが。
なんか、セールみたいなのやってるんで覗いてみると、HUGO BOSSっつうメンズブランドのセールだった。いわゆるひとつの高級ブランドなのであって、ワシなんかが着ちゃった日にゃぁ、先方が困った顔をするであろう。
ただね、腹筋プロジェクトのおかげで東京から持ってきた服がブカブカなんすよ。
ま、スーツなんかはめったに着ないのだが、いざっちゅう時に(どんな時だ)音ーさんからスーツ借りてきましたみたいなんじゃイカンだろうと、ちょっと困ってもいた。

で、合わせてみると以前は46〜48だたのが、44つうサイズ(ヨーロピアンサイズですな)にまでワシの体は縮小していることが判明した。
でもなー、実際スーツ着ないしなぁ、値段も4万円くらいするし(メチャクチャやしーだろーがっ!)なぁ。

ふと値札を見るとなぜか1着だけ1万円ほどの値札が付いたスーツがぶら下がっていた。
な、ナニコレ?ムチャクチャ安いじゃん。オニーサンコレホント?
おー、元の値段から一桁安くなってるアル。お客さんこれお買い得あるよ。
そうか、この手のスーツ1着持ってるけどブカブカだし、この値段なら買っちまえっ!

と、買ったのがタキシード。いったいワシわ、いつ着るつもりなんでしょーか。




2004/10/03 Sun  危うし電動自転車




最近「インチキ観光案内」はちっとも更新されないけど、例の電動自転車は快調に走り続けております。
ちょいと近場で、クルマじゃ駐車場入れたり、一通で遠回りになっちゃうようなところ行くのにはサイコー。最近は夜、酒が入るときなんかもこれで行っちゃったりして。

交差点なんかで停まっていても、なぜかけっこう注目を浴びたりする。ジロジロ見られたり、「それは電動か?どこで、いくらで買った?」みたいな。
残念ながらそういうのは全部、労働者方面のおじさんだったりするのだが。

ところぉ〜が!なんと、この島の交通規制をくぐり抜けてきたこの乗り物にもついに規制の網がかかってしまったのだった。
実はワシの愛車のような電動のほかに、ガソリンエンジン積んだ「自転車」も走っていて、こいつらがけっこう傍若無人に走り回って事故なんぞを起こした結果らしい。
そりゃそうだよな、ガソリンエンジン付きってそれバイクじゃん。ペダルがついてるだけで。で、こいつらはイキナリ今日から全面禁止。(つうかバイクと認識される)

電動自転車は何とか禁止は免れたものの、
・時速25キロ以上は出せないようになっているべし。
・運転者は16歳以上であるべし。
・動力はペダルをこいでるときのみ有効とするべし。
・運転者はヘルメットをかぶるべし。
まぁ、もっともだな。
で、決められた検査場で検査済みのステッカーを貼らなきゃ駄目よ、ときた。これを守らなかったら罰金200ドル(=13000円くらい)なんだとさ。

ワシ的にはヘルメットがイヤなんですけどぉ。めんどくせぇなぁ。

2004/10/02 Sat  モモッ!

先週不覚にもレース前に風邪をひいてしまったワシである。2時間切れなかったのはそのせーだなーっとぉ。
で、葛根湯飲んだり、ちょっとジタバタしたのだが、こいつがあればもっと回復は早かったであろう。
そうです、桃缶。
ガキの頃にさぁ、熱にうなされて食いモンが喉通らなかったりすると、お袋がこれ食わせてくれたんだよね。ま、だいたい治りかけに食ったから、当然効くわけなんだけど。
こないだ日系のスーパーに売ってたんでとりあえずストックしなくっちゃと買ったりして。でもなぁ、甘さ控えめかぁ。シロップ漬けのド甘いやつの方がいいんですけど。




2004/10/02 Sat  10月ですな

あっという間にこんな季節か、ってあいかわらず夏なんだけど。
今朝ほどイチローはどうしてるかなぁ(野球には全く興味ないんだけど、海外にいると海外で活躍する日本人のことは気になるのだ)、ってNHK をつけたら「室堂平からの中継です」うーむ、思わず見入ってしまいました。

なんてことをもう昨日の朝になってしまった午前8時頃に書いたんだけど、なぜかちゃんとアップされてませんでした。ちっ。





2004/09 2004/11

 ZZ's private beach へ戻る