★2003/07/29 Tue 盆の落雷 |
昼休み、ちょっと外に出てみると、近所のあっちゃこっちゃでやけに線香あげてる。今日はこっちのお盆だそうである。 うちのオフィスの玄関先にもお供え物と一緒に、4〜50センチくらいありそうな線香が束になって盛大に煙を上げているのであった。 用事を済ませて帰ろうとすると、空が暗くなってきた。 急ぎ足でオフィスに飛び込むと、あっちゅう間に土砂降り。乾季と入っても油断も隙もありゃしない。 おまけに雷まで鳴り出すしまつ。うちのオフィスのすぐそばにも直撃したらしく、ピカッと光ってドドーン。机の上の小物がゆれたような気がして肩をすくめる。 こんなとき日本のオフィスならキャー、なんちゅう黄色い声のひとつもあがりそうなモンであるが、周りを見渡しても顔色ひとつ変えずに仕事してるのが妙。 これじゃ雷様も張り合いなかろうに。 |
★2003/07/28 Mon お供物シリーズ=ランブータン&マンゴスチン= |
おとといのお供えもんなんだが、ナイフもないし家にもって帰って昨日の昼に食べた。 ランブータンは前にもここで出したかな。 そしてマンゴスチン。 ドリアン=果物の王様なら、マンゴスチンは女王様なんだと。 子供の拳くらいの固めの皮の中に、真っ白でちょっと酸味のある実が隠れてるんだな。 ドリアンは好き嫌いがはっきりするけど、こいつは誰でも好きになるでしょう。 そして例によってローカルの目利きによる今回のマンゴスチンも食べごろでした。 ごっそうさん。 |
![]() |
★2003/07/25 Fri 「所用」終了 |
![]() |
要するに、こないだ板折ったのが悔しくて、しつこくロンボクに行ってきた。 だって休める時に行っとかなきゃ、いつ行けるかワカランもーん。 そんなわけで、暫くしたらレポートします。 それよか、こないだのレポートちゃんとアップしとかなきゃ。 |
★2003/07/20 Sun 風乃谷 |
ここんとこ朝に雨が降るパターン。 今朝も雲行きが怪しく、パラパラきたため日曜朝恒例のジョギングは中止。 夕べはこないだ仕入れたナウシカを久々に見た。 中国語版だけど「声は日本語」ちゅうお店のねーちゃんの言葉は間違いではなかった。 VCDだが700円くらいなら充分お得でしょう。ジブリの全部そろえちゃおかな。 あ、それとロンボクレポート途中ですが、所用のため木曜まで家を空けます。 なもんで次のアップは金曜以降ってかんじかな。 |
![]() |
★2003/07/18 Fri 梅雨明け |
が遅れそうだとか...。 御愁傷様です。 |
★2003/07/17 Thu 昼飯シリーズ=えっとなんだっけ?= |
![]() |
そういや昨日会社に出たら、机の上に包みがあった。 あ、そうだ。 こないだ、俺のデスクの前に座ってる現地スタッフが食ってる朝飯(もうそういうのにも慣れました)があんまりいい匂いなんで、「それなぁに」って聞いたら、なんなら今度買ってきます。みたいな話だったのだ。 なんかヤムイモ系みたいなのを潰して練って揚げたみたいなのの上に、スパイシーな味付けの、野菜のみじん切り(感覚的にはそぼろっぽい)の味噌みたいなのを乗っけてる食いもんである。 朝っぱらからこりゃちょいと厳しいので、昼に食ってみましたが、なかなかイケました。 また買ってきてもらお。 |
★2003/07/15 Tue お供物シリーズ=SUSHI= |
![]() |
一応これも「寿司」の端くれです。 一日たったオミヤゲの寿司の懐かしい味がしました。 |
★2003/07/14 Mon DOGTOWN AND Z-BOYS |
昨日の夜は買っておいたDVDを見た。 ご存じの方も多いだろうが、去年あたり日本でも話題になったやつ。なんでこんなん、この島で売ってんだかワカランがなくなる前に買っとけって感じで。ちょっと安かったし。 内容的には70年代のスケートムーブメントを当時の連中が振り返るって感じでしょうか。元ポパイ少年としては懐かしくもあり、あーあれってこういうことだったのね、って感じで感慨も深いのである。 なんか、ホントにいいとこだけ、いいように解釈して日本に持ってきてたんだのぉ。 |
![]() |
★2003/07/10 Thu お供物シリーズ=ライチ= |
![]() |
会社に行ったらデスクの上にこれがあった。お馴染みライチです。 枝付きで、見かけはイマイチ良くない。だけど中はジューシーで美味しかったっす。 こういうのはスーパーじゃ売ってない。地元の市場じゃなきゃ買えないんだよね。 ごちそうさんでした。 |
★2003/07/08 Tue 雨の出勤 |
乾季の気候も安定してきたみたいだし、たまには歩くべぇと昨日はクルマを会社に置いて帰宅。 今朝は暑いとイヤだなと思っていたら、曇りでシメシメ。 と、ミナサマの期待を裏切らず、出勤の時間が近づいたところで西の空が暗くなってきた。 何とかなるかと玄関に出たところで、いきなり横殴りに降りだした。 ちょっと小降りになるのを待って、傘さして歩き出す。風はもうおさまってるし。 小降りといっても、ズボンの裾は濡れるし、背中も冷たい。 フザケンナ、バーロー、と例によって思ったかというとそうでもない。 そういえば日本はまだ梅雨時、駅までで濡れちゃって、そっから湿度100%、濡れた傘押しつけあいーの満員電車に乗ったものよなぁ。それに比べれば、このような雨の中を歩くのもおもむきの深いことでありける。 と、ちょっと余裕のZZさんであった。 でも、帰ったらまたあれか、とちょっぴり憂鬱っス。 |
★2003/07/06 Sun トリップ終了 |
3泊4日のショートトリップから帰ってきました。 たった3時間であんなとこがあるとは...。 ちょっと痛い目にも遭ったけど、それを上回る楽しい場所でござんした。 レポートはまた後日。 (画像は行きの機内食。だからどうした?スンマソン) |
![]() |
★2003/07/03 Thu zz@airport |
さすがである。この島の空港。 日本語が使えてそれも料金無料のインターネットサービスがある。 ただそれがうれしくてアクセスしてみました。 あ、ボーディングの時間だわ。 ほんじゃいってきまーす。 |
★2003/07/03 Thu 偵察トリップ |
本日午後より、偵察トリップ第3弾に行ってまいります。 ホントだったら1週間休むつもりだったのに、3泊4日になっちまったぜ、バーロー。 んな訳で、旅先でインターネットカフェでも見つけない限り、次の更新は日曜日以降です。 |
★2003/07/02 Wed お供物シリーズ=りんご= |
![]() |
昼時にかかった打合わせ終わってオフィスに帰ってきたら、お供物のリンゴが机の上にあった。 置かれてから時間が経ったのか、ちょっと色着いちゃってたけど、たぶんNZ産だな。 お味は大味でボソッとした歯ごたえ。 もちろんありがたく頂きましたけど。 |
★2003/07/01 Tue 7月ですね |
ホントあっという間に6か月目だわ。うーむ、これでいいのだろうか....? |