2002/07/30 Tue  冷やし水なます

そして次に出てきたのが、「冷やし水なます」
こいつについちゃぁ、初めてその名を聞く方もおるに違いない。
正直ワシもここのお品書きで見るまでは、聞いた事なかったっす。「氷頭(ひず) なます」とかは食った事あったけど。
房州人の笹もっちゃんは当然のように知ってたけどね。

聞けば「水なます」つうのは、魚のたたきを水に溶いた味噌にブチ込んでかっ食らう、極めてシンプルな食いモンであった。
要は漁師が船の上で腹ごしらえをしたのが発祥とか。
それは豪快な、「オトコ」の食いモンつうことですね。飯もぶっこんじゃったりするらしい。
そんな料理である事を前に聞いてたもんだから、密かに狙っていたわけさ。

そして今回、メイクする絶好の機会が訪れたってわけよ。
波ぃ乗り倒して、腹も減ってる、体も火照ってる。
これ以上のコンディションはない、クラッシックなますディ。

さて、今回出てきたのは「冷やし」であるので、氷がぶち込まれている。
見た目は一昨日の画像の通りなんだかよくわかりませんわ。

氷が入ってるって事で、ずいぶん水っぽい食い物を想像しちゃうけど、芽カブが適度なとろみを出してくれ、葱の香りがたたきになった鯵の香りを引き立てるのだ。
鯵は普通の「たたき」や、「なめろう」なんかよりはかなり大き目でランダムな感じ。漁師の食いもんの面影を漂わせるのだ。
この辺ニクイぜ。

さて、ひとくち口にするや、空腹も手伝って、水っぽくなる間もあらばこそ、ツルリツルリとあっという間に胃の腑に収まり、火照った体も落ち着いちゃうわけだ。
これってひょっとして、クーラーなんぞ効いた部屋の中じゃなくて、炎天下で食うのが正しいのかもね。
栄養的にはどうなのかワカランけれど、夏バテ対策にももってこいかもしれません。
今度は飯ぶっこんで、かっ込みたい。
よっしゃぁ、今度は「冷やし水なます定食」に挑戦だぁっ。

そして、フィニッシュはお約束の地魚だよーん。
(左上よりかんぱち、鰹、左下よりスズキ、イサキ、ヒラマサ)
ワハハハ、サイコー。



2002/07/29 Mon  岩牡蛎

今回ワシラを昇天させたのは、前述にもある通り「岩牡蠣」「冷やし水なます」そしてレギュラーの「地魚握り」である。

まず岩牡蠣だけど、よくそこらでワシラが食う「殻つき牡蠣」とやらとは貝殻の厚さがまったく違うんだ。
もう、こりゃ「上げ底ぢゃん」と言いたくなるほどの、分厚い(3センチ近くありますかね)殻の中に、こんもりとした身が横たわっているのだ。
なんかデロンと元気なく、空気が抜けたような養殖モンとは張りが違うんだな。

昨日食ったので、だいたい5年モノくらいではないかとの事。
20年物ともなると大人の拳くらいの身になるそうだ。
5年かぁ、海の中でじっくり育ったこいつを食うのは、マサに海のエキスを体に取りいれるのに等しいのであろう。

じっくり味わいましょう、と半分ガブリ。
フルーティーと言ってもいい香りがジュワッと口いっぱいに広がる。
そしてもう半分をツルリ。
「クゥゥゥッ、ン、ンメー!!」としか表現できない、この表現力の稚拙さを、カミサマお許しください。

(食うのに夢中になって画像を撮り忘れたので、7/4のを参考にするように)

2002/07/28 Sun  11号の贈り物

水曜のリベンジってワケじゃないけど、湘南にも波が入ってるって事なんで水曜日にヤラレたビーチに笹っちゃんと出撃。

ひょっとしてこのポイント史上サイコーかもしんないファンウェイブがワシラを迎えてくれていたのだった。
胸〜肩、セットで頭ちょい。面ツル。
おまけに夏休みの日曜日だっちゅうにアウトはワシラの他に2名だけ。

アウトで頭ぐらいのがぐぐっと掘れるんだけど、ショルダーもしっかりしてて、ボトムターン〜トップターンを2回くらい。
とろくなったとこを我慢して乗り継いで、インサイドで掘れるセクションでボトムターントップターンから最後にブチ当てるっちゅうかんじ。
セットの間隔もちょうどよくって、ゲットもそんなに厳しくない。
おまけにレフトもライトも可。

調子に乗ってラウンドハウスカットバックに挑戦したりするわけだ。なんでもできるでしょ、このクォリティなら。

帰りには例のシークレットに寄って、「岩牡蛎」「冷やし水なます」「地魚握り」で昇天。
こんなに幸せだと罰が当たるって事で、温泉はパスっす。

(画像は「冷やし水なます」)


2002/07/26 Fri  行っちまった。

太平洋側お騒がせしまくった9号も行っちゃいましたね。
ほとんどのポイントがクローズのなかで、「サイコー」だった場所もあるようで。

このサイズで、こういうコースを取る台風ってちょっとないから、当てた人はホントに羨ましいっす。

さて、次ぎは11号のうねりが届くかどうか。
あとはビーチの地形がどう変わったがが心配でもあり楽しみでもあったりして。

2002/07/24 Wed   チキンおやぢの1日



アサイチ出撃し、内房ポイントをチェックしながら南下。
先端のリーフポイントは大爆発で、沖合遙か彼方で爆発するセットを見るだけでビビル。
さすが外海、湘南とはスケールが違い過ぎですわ。

この海は入っちゃイカンだろう。ってことで尻尾を巻いて、前から狙ってた内房のリーフポイントに戻りパドルアウト。
肩から頭くらいのが割れてるんだが、大潮&ひき一杯で浅く、バッコリ掘れるブレイクに手を焼き、数本乗ってアサイチにチェクしたビーチブレイクの湾に移動。

軽く仮眠して起きると、20分位の間隔で湾の一番端っこにグリグリのバケモンセットが爆発した後に、そのうねりがダブルオーバーで割れる。

セットの間で特に苦労することもなくパドルアウトして暫く。来たキタ。
頭半くらいのが。
さっきのリーフの癖のあるのとは大違いの優しいうねりで、テイクオフ。ボトムターンからトップターンして、1本目だから早めにプルアウトすっか。

ところぉが、実はそれがセットの最後だったらしく、その後2時間近く、ボーっとアウトで波待ち。
しょうがないんでインサイドで胸くらいのとろいのに乗って陸にあがってかたづけてると、ちょっと小さめのセットが入ってきやがんの。

今回の9号は、イマイチはずしましたですぅ。
っつうか、台風まだ当ててないんですけど。

(画像はアサイチチェック時点のビーチブレイクポイント)

2002/07/23 Tue  24日9時波浪予想

あらら、どないしょ。



2002/07/22 Mon  ゾロゾロと

9号の行く末もまだはっきりしないっちゅうに、続けて10、11号発生ですか。
この時期にこんなに台風発生するっちゅうのは、やっぱエルニーニョ?

南太平洋のパワーが秋口まで続くのか心配ですな。
こんなにゾロゾロいなくていいから、一個づつ順番に、きっちりグランドスウェル送って欲しいんですけど。

2002/07/21 Sun  夏休み



むぅ〜ぎわぁらぁぼぉしわぁ〜、もぉきぃえぇたぁ〜、っとぉ。by よしだたくろう。
と、口ずさめた人はワシの仲間。

というわけで、梅雨も明けて世間様は夏休みらしい。

けっこう混んでるんだろうな、と思い暗いうちからゴソゴソ起きて出かけた南房のポイント。
9号のうねり届いてるかな、なんて。

うぉぉぉっ、なんあじゃこりゃぁっ、つうくらいの混雑。
いつもの駐車場は満車。
朝の6時前ですよ。マジ、ちょっと勘弁して欲しいなぁ。

風は軽いクロスオフだがそのうち上がってくるでしょ、早く入ろっと。うねりは未だ9号は届かずって感じで腰〜胸。
ちょっとダンパー気味だけど、面は綺麗っす。
人は多いけど、まぁ、夏休みだから久々に来てみました、とか物置の古いのを海水浴がてら引っ張り出してきましたってかんじの人が多い。
パドル見りゃわかるわな。
水温は強めのオフショアが続いてるせいで、相変わらず冷たい冷たい。

小さいながら形のいいので5本ほど遊ばせてもらい、なんだか混んできたんで上がっちゃおうかなぁ、と思ったところでぴったりうねりがとだえちまった。

あと一本であがれなくなり、雲も出てきて、体も冷えてきたんだが、小1時間ほどぜんぜん乗れない状態が続く。インサイドにいきゃぁいいものを、最後の一本もアウトで待つ。
やっと入ったダンパー気味のでインまで帰り、さっさと帰ってきたのであった。

んー、9号のうねりまだっすかねぇ。

2002/07/20 Sat  「猛烈な」台風

23日には、猛烈になる予想だそうだ。
あんましやりすぎない程度に楽しませて欲しいもんですね。
うひひ、ドキドキ。

2002/07/19 Fri  FENGSHEN

今回の9号のネーミングだそうで、中国語で「封神」、日本語の漢字(?)にすると「風神」だそうだ。

うーむ、21日午前3時の予想で915hPcですか。
「非常に強い」ねぇ。ヨシヨシ。

名前負けしない、立派な台風に成長しとりますなぁ。
マーシャル諸島のあたりで、現在ガンガンにトレーニングしてパワーアップ中って感じですかね。
ま、あんまし期待してると、フラフラ西の方に行っちゃってガッカリなんて事にもなりますから、温かい目で見守りますか。

2002/07/17 Wed  9号に期待


やっぱこんだけ真上を通られちゃうねりにはなりませんわな。
ただ海引っかき回してボヨボヨさせただけ。

久々のリーフも全然ダメですわ。
ボッコンボッコン崩れるんだが、ショルダーもなくてトップだけジャワジャワするだけ。
とりあえず本数だけはこなしましたが、雨は降ってくるわで、イマイチざんした。

その後も風とうねりがあう場所を求めてウロウロしたけど、結局諦めました。

2002/07/16 Tue  台風一過

13:00現在、既に新宿は穏やかですね。
あー明日はどこにしようかなぁ。難しい...。

2002/07/15 Mon  9号誕生

はるか南海上ではあるけど、またできちゃったのね...。
まいったなぁ、パワーの源泉使い果たしちゃうんじゃないのぉ?>南太平洋。

2002/07/14 Sun  ここは御前崎?




7号の南うねりが入ってるらしいが、風も南とイマイチあわない。
しばらく(っていっても10日くらいだけど)ぶりにアサイチで南房へ。

上げてるけどとりあえず人の少ないうちにワンラウンド。
ここのところの南西風で暖かい海水が沖に流されたのか、水がチベタイ。しばらくすると、足の感覚がなくなるくらいっす。
ロンジョンで正解。

波のほうは、サイドが強く割れづらいが、頭くらいのダンパー気味のを3〜4本ほど。
グイッっと掘れあがってどかんと割れる。
ボトムターンしてトップでプルアウトすりゃぁいいものを、もう一回欲張ってガッツリくらい、結構強烈な洗濯機状態。

そのうち潮が下げ始めたが、どんどん風が強くなり風に押されて波打ち際まで割れなくなる。
サイドショアにあおられたのがメラメラメラッっと掘れあがる、今回もウィンドでしょ、こりゃ、っつうコンディション。
いや、マジでウェイブ再開したくなった。

板が捲れるほどの強風になり、一旦あがってもう帰ろうか迷ったが、小休止の後に、風かわせる場所に移動して2ラウンド目。
所がこれがもうぜんぜんドダンパーで、オーバーヘッドのが幅100メートルくらいで「せーの!」ってかんじでドッカーン。
こんなんで巻かれたら板折っちゃうでしょ。

だけどホントに時々ではあるけど、一応3角に割れるのもある。
それ乗ったら帰りますからお願いだから乗せてちょーだい、と、待つこと結局2時間近く。
何本か逃したあとに、なんとか1本滑って帰ってきました。

んー、今回の台風は風があわないっす。

(画像はアサイチの風がまだ弱い頃)

2002/07/12 Fri  6号去って..

次ぎは7号だけど、予想コースから見るとうねりも風も合わないかなぁ。
もそっと太平洋高気圧が凹んでくれるといいんだけど。

ま、まだまだ夏はこれからだからね。

2002/07/11 Thu  6号




ぐぉぉ、だの、ぎょぇぇ、だの我ながら賑やかだが、とりあえず南房の先端からチェック。
先端のリーフのスーパーセッション見学しようと思ったら、ダブルのエグいのが割れてたが誰もいない。

すぐそばのビーチブレイクは風もあってて、ダブルのがアウトで割れてたけど、何となく気分が乗らず(だって入ったことないポイントなんだもーん)、結局内房のビーチブレイクに。

7号の影響でサイドショアが強く、ダンパー気味の肩〜頭。
人は3人くらいでショートだけ。
ライトは風上側でグチャグチャ。レフトのみでイキナリ掘れるエグイのを5本だけキッチリ乗ってあがりましたわ。

最後の方なんか、4.5?で充分走りそうなウェイブコンディションだもんなぁ。ウィンドやりたくなっちゃいましたよ、ホント。
つうわけで、なんか、気合入ったわりにはこの2週間で一番調子悪かったっす。

チッ、7号君に期待しますか。

2002/07/09 Tue  6・7・8その2




ぎょえぇぇぇぇぇっ!

(画像は7/9朝発表の
7/10 9:00amの沿岸波浪予想図)

2002/07/09 Tue  6・7・8




ぐぉぉぉぉぉぉぉぉっ!

2002/07/08 Mon  いなかそば

ふぅっ、遊んだ遊んだ。
遊んだあとは、当然腹が空く。

久々に笹もっちゃん行きつけのシークレットで蕎麦といきますか。
蕎麦屋っちゅうよか、お土産物屋の奥の食堂なんだけどね。

ジジババキラーの笹もっちゃんは、ここの食堂のおばちゃん達も既に手なずけており、駐車場係のおばちゃんに手を振ったりしてる。
このオトコ、ホントどこ行ってもお店のおばちゃんやらと仲良くなるんだよね。

さて久々なので、今回は定番の「いなかそば」をオーダー。
地元産の蕎麦粉に海草を練り込んだとかいう盛りそばに、黄緑野菜たっぷりのかき揚げがついてくるのだ。
「健康によさそうでしょ」とは笹もっちゃん。

だけどさ、どうでもいいけどこの量はやり過ぎじゃないのか。
これでもかっつうテンコ盛りの蕎麦に、ボリュームたっぷりのかき揚げ。
そして、VIP顧客笹もっちゃんへのサービスとして、メンチカレーコロッケまでついてくるのだった。
大食い選手権やってんじゃないからねぇ。
せっかくサービスまでしてくれた以上、残すわけにも行かないし、ここは一発、根性でメイク。

安くて旨くて健康にいいかもしれんけど、「過ぎたるは及ばざるがごとし」とワタシは言いたい。




2002/07/07 Sun  Early Summer Classic Day




5号のうねりは落ち気味だという。
おまけに夕べから吹いている南風では、南房でコンディションが期待できるポイントは混雑、との笹もっちゃんのご判断から、進路は久々に東へ。

ポイントに着くと、台風のうねりじゃないと思うけど、ソコソコうねりは入ってる。
あったりー!
何カ所かポイントをチェックしたのちに、波も整ってて人の少ないTバーのポイントでパドルアウト。

ロングジョンしか持ってなかったんで、水温の低さが心配だったんだが、梅雨の晴れ間の強い日差しで問題なし。つうか、水も綺麗で気持ちいいっす。

干き一杯に近い時間帯で、アウトから頭近いのが割れている。
南西のサイドオフにあおられて、ブレイクポイントの面はやや乱れてるけど充分掘れてて形も三角。
アウトのブレイクポイントは流れも速く、ポイントキープが大変。

アウトで待つロングは殆どワシラだけで、入ってすぐからオーバーヘッドを笹もっちゃんとかわるがわる乗る。

オフショアで面を保ったままグッと掘れるテイクオフ。
ギュインとボトムターンして、トップターン、またボトムターンでトップがちょっとたるくなってカットバックして、またボトムターン、みたいな「サーフィング」。
わははははは、こりゃタマランっす。

あんまし期待してなかっただけに、スッゲー得した気分だよーん。
何本乗ったかワカランくらい調子良かったっす。

(もちろん画像よりでかいセットに乗ったにきまってるだろ!)

2002/07/05 Fri  旨いモンは旨い。

やっぱし、見せびらかしたいので地魚もいきます。
上左から、わらさ、あじ
下左から、ひらめ、かます、いさき

あー、んめがったー。



2002/07/04 Thu  岩牡蛎




そういうわけで、4時間も遊んだらすっかりお腹が空いてしまったのだった。
ポイントそばの温泉で塩っ気を抜いて、筋肉ほぐしたあと、いつものシークレットポイントに突撃。
ここんとこ、ちょくちょく来るな。
癖になってるかも。

さて本日も、いつもの地魚握りは当然だが、その前に一品。
チャーリーと来たときにも頼んだんだけど、地岩牡蠣ざんす。

牡蛎といえば「R」のつく月、寒い季節が定説だけど、御存知の通り岩牡蠣はこれから。
グリコーゲンがたっぷり蓄積されて、それはもー、んめーのだ。

見てくれ、このプリンとした張りのあるお肌を。
その辺の街場の食い物屋で出される、デロンと伸び切った生牡蠣(真牡蠣)とは大違い。
なにに喩えるかは個人の自由だが、ワタシが想像したモノを表現するのは公共の場ではハバカレますのでやめておく。

だけれども、口にほお張ったクリーミーな舌触りと、鮮烈な海の香りはなんちゅうか、タマランっす。
栄養価の高さから「海のミルク」と言うそうだが、このお味はなんとも喩えようがございませんです。

つうわけで、今回の主役は岩牡蠣とさせていただきます。
うう〜ん、とろけるぅ〜。

2002/07/03 Wed  5号の切れ端



うねりは届いてるかなー、と南端のビーチに出撃。
アサイチはまだダンパー気味でイマイチなので引きの時間帯までブラブラしたあとパドルアウト。

一番アウトでセットを待つ。
セットの間隔は長いが、でかいのは頭オーバー。
ちょっとワイド気味だが一旦掘れても、またタル目になってインサイドでまた掘れる。
風はオンショアだけど、最後まで弱め。面はワザつき気味だが、充分遊べます。

調子に乗って一番インサイドまで乗り継いで、最後のセクションでブチ当てるとグルングルンに巻かれまくりの砂だらけっす。

結局4時間ほど遊ばせていただき、海のカミサマ、ありがとうございました。
ほんでもって、そのあと温泉入って、いつものシークレットに突撃。

(画像は上げ一杯の時間帯。入ったときはもっとでかくて、アウトで割れてたんだよん)

2002/07/01 Mon  結婚ラッシュ




昨日はザウスのあと、夕方から都心に出かけた。
山ボ研のスタッフ>ちん君の結婚式の2次会だったのだ。

こないだもぺぺ&姉が結婚したし、最長老独身スタッフ、サラダっちも入籍したし、山ボ研も結婚ラッシュである。
ちん君の奥さんはボードはやらないみたいだけど、まぁそのしっかりした美人で、山ボケにはもったいない女性であった。

会場は古い洋館改造しました風のオシャレなレストラン。
出席者の半数近くは山ボケ連中とあっては、ほとんど宴会状態になるのは必至であり、これまたもったいないわけであるが、おめでたい日に免じてご勘弁ください。

またもや突然祝辞を振られて、準備をしてなかったワタシは
「ダメならやりなおせばいい」
みたいなことを口走ってしまいました。ご両親がいないと、もーデタラメですね。
なんせ、ワタシはかつて同僚の結婚式でのスピーチの後、司会に「大変失礼しました」と言わせたほどの実力の持ち主である。
そういうことなので、今後はワタシに突然スピーチを振らないようにお願いします。

2次会の時点でヘベレケに近い状態となったワタシは、3次会は失礼したのだが、気がついたら30分以上電車を乗り越していたのでした。
わはは、だらしねぇ。


2002/06 2002/08

 ZZ's private beach へ戻る