★2002/05/29 Wed 予定外のシアワセ |
どーせないだろうと思いつつ、南房に出撃。 どひゃぁっ、ここは河口湖ですか?ってぇくらいのコンディション。 でもよくよく見るとこないだ遊んだポイントでかろうじて割れてる。でもちょっと辛いっすね。 しゃーないんで、下半身トレーニングのため小1時間ほどランニングしたら、これが案外気持ちいい。 また、南房のタノシミみっけたってかんじでラッキー。 車に戻って、よっしゃ、5本乗ったらサクッとあがろう、と思い入水。 ところが案外割れるんだこれが。 入った途端に膝くらいのポイントブレイクが立て続けに入って、あっという間に5本をクリア。これじゃあがれんでしょう。 なぜだか周りにゃ一人もいないし、半径300メートルで滑ってんのはワシだけなんだが、何故か人は寄ってこない。 ま、確かに海底は岩岩で、その岩にヒットしてポイントブレイクなわけで、コケると痛いかもしれんけど、そんなことは言っておれんだろう、この際。 でかいときには遠慮しますけど。 その後はセットの間隔が伸びたんだが、オンショアがちょろっと強まったのが結果的にはオッケー。 時たま、腰近いのが入ったりして、ZZ的には充分遊べた。 結局、2時間近く一人で遊んで、こないだ笹もっちゃんが旨い!と感激したらしい、蕎麦屋で「キス天もり」食って帰ってきました。 いやいや、感謝感謝。 |
![]() |
★2002/05/28 Tue かなり辛いらしい |
波浪予想見ても、かなり調子悪そうですな、明日は。 どうやら、うねりなしモードに入った模様である。 さて明日はどうすっか。体のメンテでもするかなぁ。 |
★2002/05/26 Sun こんなもんですか |
どうせうねりは落ちてるだろうと思ったが、やっぱし膝〜モモ。 風が入る前にとっとと乗ってしまおうと、2〜3本滑るがジャワジャワでイマイチ。 かたちのよさそうなとこにパドルで移動するが、1本腰くらいのをパーリングしちまったあとは、まったく割れない。 天気はいいがロンジョンじゃさすがに体が冷えるのだ。 1時間ほどプカプカ浮いてると、いかりや長助様がご降臨遊ばしたので、また場所移動。 大潮の引きいっぱいで、岩が見え隠れする中をヒヤヒヤしながら、腰くらいのを2〜3本こなして、終了。 帰りにいつもの「茹で落花生」を買って、ま、乗れただけでも幸せかな、ちゅうことでひとつ。 |
![]() |
★2002/05/22 Wed ドキドキ |
![]() |
してた割には寝坊。 起きたらもう5時で外は明るいんでやンの。 慌てていつもは下道で行くとこをハナっから高速で疾走。 しかしてたどり着いた、ポイントには3号のうねりはイマイチ届いていない。残りっカスの肩くらいのが厚めに割れているだけ。 おまけに弱いながらオンショアが入って、面はイマイチきたない。 風かわすポイントに移ろうかと思ったが、どうせうねりはこんなモンだろ。移動しとるうちにうねりが落ちてもツマランし、ナニヨリ人が少ない。 湘南で膝波を10人くらいで分けあってるミナサマを思い出し、「ゼータク言ったら、罰が当たる」とここでパドルインする事にする。 日差しもあって暖かいんで思いきってロンジョン(クラシックだろぉ?)で入水。一瞬ヒヤッとするがそこは南房、慣れれば問題なし。 入ってみると肩〜頭くらいのがワイドながら割れている。 そして入っているのは見渡す限りショートが一人だけ。 セットの間隔もちょうど良く、すぐ掘れて割れちゃう一瞬芸大会ながら、波を選べばソコソコ遊べる。 なんだかんだで3時間近く遊び倒し、隣のポイントまで300メートル近くパドルして、パドルで戻ってくる頃には充電切れ状態。 ところがそこで待ってたのは、間隔が長いながら、テイクオフはイキナリ掘れるオーバーヘッド。 グリグリに巻かれまくって、そのまま岸に殆どドザエモン状態で打ち上げられたのでした。 ガッカリしたわりには遊べたんで、本日は70点。 (画像は満潮時。いい時はもっとアウトでもっとでかいのが割れてたんだよぉ) |
★2002/05/21 Tue イマイチ画像 |
滑りもイマイチですが、このiToolつうサービスもイマイチですな。 多分アメリカが昼間の時間帯だからだろうけど、繋がらないみたいですね。 そういうわけで、ワシのせいじゃないぜ。 といいつつ、明日は3号の波ゲットできんのかなぁ、ドキドキ。 |
★2002/05/20 Mon 立山映像 |
今日アップした立山の映像ですが、ウィンドウズメディアプレイヤーでは見られないようです。 クイックタイムをインストールしていれば大丈夫のようです。 ま、たいした滑りじゃないんで、見るほどのものじゃぁございませんが。 ところで台風3号。 うねりを届けてくれんのかなぁ。ドキドキ。 |
★2002/05/16 Thu 走り梅雨の晴れ間 |
![]() |
なんか1ヶ月以上季節のテンポが早い今日この頃。 まだ東うねりがちょっと残ってるかも、と昨日も出撃。 南からチェックしていったんだが、やはり東風が入り面が荒れててイマイチ。 干きいっぱいを狙って、東風かわせるポイントに移動したんだが、うねりに力なし。 割れてるとこは全部腰くらいの深さで、遠浅のショアブレイクですねこりゃ。 当然薄っぺらいワイドなダンパーときた日にゃ、ぜんぜん楽しくない。 なんとか遊べそうなところを捜して、あっちゃこっちゃにパドルしたんでパドル修行にはなりましたけどね。 |
★2002/05/13 Mon 頭サイズでシアワセ |
昨日は、笹もっちゃん&チャイ君ちゅう先日オーバーヘッドをブチ当てたメンバーで、同じポイントに出撃。 天気予報じゃ曇りだけど、さすがに5月の日曜日、ソコソコの人出で到着した8時過ぎにはまだスペースに余裕があったものの、昼前には駐車場はほぼ満車。 大潮の干きいっぱいを狙ったが、干潮前でも胸〜肩くらいのが入ってた。 セットはアタマ近いのもあって、ブレイクポイントも分散していて、入ってすぐに2〜3本乗れちゃったりしてキブンよし。 干きいっぱいくらいには、コンスタントに割れ始め、乗れる乗れる。 最初のうちは数えてたんだけど、しまいにゃ何本乗ったのかワカランくらい。 一旦掘れてトロくなり、インサイドまで繋ぐと最後にまた掘れるっちゅう、ロングには絶好のコンディション。調子に乗って追っかけると、ゲティングアウトがちと辛いけど。 アタマくらいのにレイト気味でテイクオフして、ボトムターンが決まったりして嬉しいことこの上なし。 昼前にはオンショアが強まり、潮も上がってマッシー。 帰りに、こないだ食い損なった鴨南蛮(「鴨南!」つうたのに、なんで鳥丼が出てくんだ!)に再挑戦。 なかなかイケるお味で満足。ついでに「やる気ナシ温泉」に入れば、パドルの疲れも吹き飛ぶぜ、ってことで昨日は10点満点っす。 画像は鴨南、左上の黒いのは焦げ目のついたネギ。これが苦くもなく絶品だったりして。 |
![]() |
★2002/05/12 Sun 類似品にご注意 |
最近 gantan stick の類似品が東北方面で流通しているようです。 http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/3417/index.htm gantan stick は正規ディーラーでお求め下さい。 |
★2002/05/09 Thu 湯治@上州 |
![]() |
湯治に行ってきた。 って、いつも滑りに行ってんだか、温泉行ってんだかわからんわけだが、今回は湯治に専念。 久々に上越の湯に行ってきたのだ。 温泉好きが見ればどこだかすぐわかりますね。 それくらい、初めて来た時に比べると、ムチャクチャメジャーになっちゃったけど、やっぱし落ちつけるね。 時間があったら、去年つくりかけてハードディスククラッシュと一緒に昇天した、温泉コーナーもつくる予定っす。 ま、いつになるんだかね。 (写真のハゲはZZではありません) |
★2002/05/07 Tue 雨の午後 |
GW終わった途端にこの天気だよ。 今日は振り替え休みでアサイチ波乗り。 頭くらいのを3本ほど滑らせていただいたので、雨でもオッケー。 家に帰って、雨音をバックにノラ・ジョーンズなど聞きながらデレデレするのも、趣のあることよなぁ(詠嘆調) 続けて、リッキー・リー・ジョーンズ、フィービー・スノウとお気に入りデビューアルバム大会といきますか。 こりゃ昼からワインだな。 |
![]() |
★2002/05/04 Sat coba迎撃作戦 |
![]() |
山形から七横会のcobaが就職決まって遊びにきた。 都会の恐ろしさを思い知らせてやろうってことで迎撃作戦を練る。 山形マニアの水谷に、山ボ研の叶美香こと>えりちぃんに、東北マニアのJALチーム>さっちん&スギノの空爆コンビという陣容で、壊滅的打撃を与えようという作戦である。 ところが、ビールがポン酒(いつものことだけど)に進んだあたりで、空爆コンビが実は2重スパイの自爆テロリストであったことが判明。 どうやら、2人が飲んだ「加賀とび」ちゅう、ロクデモナイ名前の日本酒(名前で罠だと気がつくべきであった)が、七横会が密かに仕込んだ地雷だったらしく、空爆コンビが自爆。 攻撃の内容はちょっとここで書くのはハバカレるほどの恐るべきものでありました。 だいたい呑邪家(ドンジャカ)で一人5千円っちゅうのはどういうことだ? なんとか終電に間に合ったのがせめてもの救いだな。 おそるべし「加賀とび」の威力。 (画像はまだシラフのミナサマ、cobaのフィアンセがこのHP見てるらしいので、乱れた後の画像は自粛いたします) |
★2002/05/04 Sat ピアヒ |
う”−、二日酔いで頭が痛い...。 本日夜11時からのNHKの番組は見落とさないようにせねば。 ジョーズ(多分トゥインでしょうが)がフューチャーされるらしいっす。 カラマとかでんのかなぁ。古矢も出たりして。あ、出るならホリプロ所属のヒサオか。 |
★2002/05/03 Fri ないときゃこんなモン |
![]() |
ここの波画像見て、なんか結構いい波で遊んでやがんなぁ、と思われる方もいらっしゃるようだが、そんなことわない。 1.だいたい画像にならないようなコンディションは載せない。 2.カメラマジックで何枚も撮ったうちの良さそうに見える奴しか載せない。 のだ。 つうわけで、水曜の千倉は面こそ綺麗だったものの、人も多いし、サイズも小さい。 この波だってすぐダンパーで割れちゃってるんだよーん。 え?それでも割れるだけマシ?ぜんぜん人が少ない? あ、湘南のは芋洗いであって波乗りではありませんので比べないように....。 |
★2002/05/02 Thu 調子悪し |
連休の谷間、南房総に出撃。 南西の風をかわせるポイントって事で、久々のビーチブレイク。 サイズは膝〜腰、弱めのサイドオフで面は奇麗だけど、なんせサイズもなくてたまぁに割れるのはワイド気味のダンパー。 どうもセットとリズムがあわないまんま、集中力も途切れがちで、周りにいるやつらのことが気になったり、と調子がでない。 あっちの方が割れそうかな、と動けばさっきいたとこで割れる、みたいな例の悪循環が始まり、折角晴れ間がのぞいてきたのに、全然駄目。 FLOW WITH ITでしょ、と思うんだが、どうもココロがざわついている。なんか今日の自分は嫌いだぞ。 そのうちセットもと切れがちになり、もうあがろうと思いはじめた昼前に、なんとかまとまって入ってきたセットで、3〜4本腰くらいので遊べた。 ま、コンナモンですかね。 帰りはザウスが夕暮れのシルエットに浮かんでおりました。 来年の今頃はなくなってるんだろうね。 |
![]() |