★2002/03/30 Sat あっという間に |
葉桜になってしまいました。 花散らしの雨だったんだね。 ま、この潔さがいいんだけど。 さて、明日は海行くか。 |
![]() |
★2002/03/29 Fri 夜桜ってのもアリ |
![]() |
ま、昼間は街中、ビルの中ってことで風情もへったくれもないわけだが、通勤途上じゃ多少は季節も感じられるってもんだ。 ちょっと大き目のお屋敷の庭じゃ、こうやって夜桜ライトアップしてくれてたりもする。 ちょっと肌寒いけど、こんな夜桜の下で一献かたむける、なんてこともやりたいもんですな。 |
★2002/03/28 Thu 地下鉄で花見 |
冷たい雨の翌日で、なんか空気も冴えているような。 花散らしかとも思ったんだけど、案外シブトク残ってますな。 地下鉄なんかに乗ってると、季節感なんてモチロンまったくないんだが、ときどきハッとすることもある。 たとえば、この四谷の駅は一瞬地上に出るんだが、目の前にこんな桜が咲いてたりするわけだ。 おもわずホームに降りて眺めてしまいました。 |
![]() |
★2002/03/26 Tue いってらっしゃーい |
![]() |
昨日トモキが来てるとの連絡を受け、久々に早めに会社を出てラルゴに寄った。 なんせここんとこ、仕事の日は会社に12時間ぐらいいるからな。 仕事してんだぞ俺わぁ。ちゃんとしたリーマンなんだぞぉっ! 時々強調しとかないと、遊んでばっかの暇オヤジだと思われっからな。 なんてことはどうでもいいのだが、トモキは明日からアラスカに行くとの事で、クィーバーのお手入れに寄ったのだそうだ。 今回トモキがAKに持ってく道具は.... おっと折角仕入れたネタなので、今回はお預け。そうキますかって感じざんす、うひひ。 チューニングを見ながらダベってると、ヤーマンが現れた。 もちろん彼もいつもの通り、AKに行くとの事でAK話で盛り上がってるのであった。 いいなー、オーロラだけでも見に行きたいなー。 滑りの方はまだまだ準備ができていないのは充分わかってるけどさ。 AK行きのミナサマ、怪我などせぬよう気をつけて行ってらっしゃいましぃ。 |
★2002/03/26 Tue 失礼いたしました。 |
FTPできないと騒いでおりましたが、どうやらADSLに変更した際に、FTPソフトの設定を「パッシブモード」とやらに変更せにゃいかんかったらしい。 それにしても、調べなきゃワカランちゅうのは、相変わらず不親切だぞ>NIFTY。 それくらいADSL乗換時に説明しろ、バーロー。 そういうわけで、久々に本編アップデートです。 |
★2002/03/25 Mon ラストパウダー |
![]() |
前日雨で、調子悪そうだったんだが、悩みに悩んで白馬に賭けた。 夜の間、降ったり止んだりだが、ベースで20センチ弱かな。 ボビーと待ち合わせたコルチナは朝からウソみたいな青空。 前日から20〜30センチの積雪があったようで、アサイチリフトはもちろんファーストゲット。 ほんでもって、リフトのほうもうまい具合にワシらにサイクルがあって、4本連続ファーストトラックでんがな。 10時にはゲレンデあがって、他に移動してレンチャンでバックカントリーでもいきますか。 南面なんでそんなに期待してなかったんだけど、膝上ラッセルで、おいしー沢のドロップは腿近いのを2本いただいて、サイコーでしたわ。 去年のエイプリルフールパウダーに続き、シーズン最後に美味しいデザート頂きましたって感じざんす。 なんかスッキリして海に戻れそう。 つうことで、今シーズンのゲレンデ営業は終了致しました。 |
★2002/03/21 Thu ADSL |
アンタ今頃何やっての、と言われそうだが、やっとADSL なるものにのりかえた。 思ったよかセッティングが楽で、サクサクページが開いて楽しい楽しい。 それよりナニヨリ、通話料とか時間とか気にしなくていいのが精神衛生上大変よろしい。 ところが、だ。 せっかく妙高のレポート出来たっちゅうのに、FTPが調子悪い。 ぜんぜん自分のディレクトリに届かない。 これってADSLのせい?そりともニフティお得意のトラブル? つうことで、ページを更新できんので申し訳ない。 |
★2002/03/20 Wed 春ですなぁ |
ってことで一転花見。 波もイマイチみたいだし、ちょっと腰も重いしさ、陽気も良くて思わず近所の公園で花見なわけよ。 サンドイッチにワインときた日にゃ、こりゃもう昼寝しかないでしょう。 はぁ〜っ、極楽極楽。 |
![]() |
★2002/03/19 Tue 筋肉痛 |
ここんとこ山に登ったあととかに、ちゃんと温泉でストレッチとかしていたせいか、殆ど筋肉痛にはならんかった。 しかして今回は腹筋やら三角筋やらがジワリと痛いわい。大腿筋もだるいまんまだし。 やっぱ、なんとか強力チームについて行ったツケであろう。 だって、ぜんぜん途中で休まないんだもん、あいつら。 走ってんじゃないかと思ったよ、もう。 今年のオフ(つうか海シーズン)は波乗りばっかやらないで、下半身も鍛たえっぞー。 と、毎年思うんだけどね。トホホ。 (ちっとは待っちくりよぉ) |
![]() |
★2002/03/18 Mon 白馬ふたたび |
![]() |
また行っちゃったんだよね、白馬。 今回は、例の「名古屋強力」&テツチームに合流したのだ。 水曜と同じコースをハイクしたのだが、これが速いのナンノ。 殆ど1時間近く速いペースでズンズン登る登る。 で、狙った斜面は強風で寄り付けなかったんだけど、変更して行った斜面もご覧の通りの斜度と北面はパウダー。 さすがに下部はデブリとの闘いだったけど、今回もまた楽しい1日でございましたぜ。 今回のミッションもしばらくしたらレポートさせてもらいますけど、なんか3回分くらいお話が溜まっちゃってるんだよね。 小出しに行くんで、お楽しみに。 (写真のライダーはテツ) |
★2002/03/15 Fri フラッシュバック |
![]() |
一昨日はカラーの「黒」プレイに参加してきたのだ。 去年からメニューにはあったけど、実際にやるのは始めてだそうで記念すべき第1回 参加とは光栄なことである。 ほんでさぁ、見てくれよこの画像。 これ見てもらうだけでまぁ、充分なんだけどさぁ。 いっちばん奥から滑ってきたわけさ。 こんなにだだっ広いのに、トレースはワシラの3本だけなわけさ。 昨日なんか、いちんちじゅう一昨日の光景がフラッシュバックして、仕事にならないっす。 ここは、シーズン前から今年の目標の一つだったから、いやもう、言うことなし。 トネ君、一緒に参加した小林さん、ほんとご苦労さん&ありがとうございました。 しばらくしたら、レポートすっからね。 ふぁぁぁぁぁ、たまらぁぁぁん。わはははは。 |
★2002/03/09 Sat きれいな脳 |
![]() |
「脳ドック」ちゅうのに行ってきた。 なんせ、そおゆうお年頃だかんね。毎年バリウム飲んでるし。 これからもバリバリ遊び倒して行くには、鍛練(最近サボってるけど)&チェックが不可欠なのだ。 アタマが悪いのはこりゃどうしようもないけれど、最近まわりでクモ膜下出血のやつとかボチボチ出始めとることだしな。 脳の検査といっても、基本的な検査はやるらしく、身体測定やら検尿とか採血とか。 検尿は50cc程度でいいですよ、ってとこを、たんまり100cc以上くれてやったぜ。 気前のいい俺。 さて、肝心の脳検査であるがMRIである。断層撮影ってやつですな。 ベッドに寝て、竹輪の化け物に頭を突っ込むのだ。 音波で調べるからガンガン音がするんで、ヘッドフォンをつけビバルディかなんか流れる中で検査は始まる。 頭は動かしちゃイケナイわけで、そうなるとお約束で耳がかゆくなる。ケツがむずがゆい。目玉の裏までかゆいような気がする。うー。 そのうち、ガンガンヘッドフォンを通して打撃音みたいのが聞こえてきたんだが、案外いいリズムでそのうちウトウトいい気持ちになっちまいました。 30分ほどでスキャンは終わり、あとは眼底撮影やら、首の頚動脈の超音波チェックやらをワンラウンド。 しばらく待たされて、やっとお医者の診断を聞く番っす。 あー、脳腫瘍だったらどうしよう、なんてちょっとドキドキ。 ズラっと並んだ輪切りの脳味噌断面写真を前にお医者が放った一言は、 「んー、きれいな脳ですねぇ。」 「ハァ」 「悪いとこまったく見当たりません、大丈夫です」 だと。 ふーん、きれいな脳か、使い込んでなくて皺がない、ってことかぁ? ま、いずれにしてもこの年になって「きれい」という形容詞を使っていただくことはめったにないことではある。 というわけで、これからも安心して遊び倒したろうっと。 (写真はMRA=脳血管撮影したZZの脳内主動脈) |
★2002/03/06 Wed ザウス |
どうやら、とうとうこの秋で閉鎖になっちゃうみたいですな>ザウス。 ま、このご時世に今まで続いてたのが奇跡みたいなもんだけど。 ただ、こう山の調子が悪くなっちゃうと、やっぱあると便利だよなー、なんて思うのは私だけでござんしょうか。 試乗会とかシーズン前のコソ練とかにはソコソコ便利だったしなぁ。 とはいうものの、別になくて困るってほどでもないしねぇ。 ただ湾岸走ってて、あの独特のシルエットが見えなくなっちゃう(「ザウス」とはよく名付けたなぁ)のはちょっと寂しいかも。 |
![]() |
★2002/03/05 Tue 調子悪し |
気圧配置もどよぉぉぉぉんと緩んで、花粉は飛ぶわ、休みに限って天気は悪いわ。 おまけに仕事も忙しかったりするし。働き盛りってかぁ。 ネタ仕込みも3月に入ってぱったり止まっております。 とりあえず2月に仕込んだネタ小出しにして誤魔化したりするんだが、いつまで続くことやら.....。 かといって、ジタバタ動いても波まわりがよくならないのは経験済みのワタクシである。 しばらくは、ここの手入れでもして時間をつぶしますかね。 |