駐車場(その2)

 

そう、駐車場が嫌いなのだ。
慣れない頃は駐車場に車を入れることを考えただけで、胃が痛くなるほどであった。
駐車場の入り口が近くなると、ハンドル握る手が汗でぐっしょりとなるほどであった。
なーんでか。

(その一)
狭いんである。
ワシは車の運転が下手、つうか嫌いで、生来の粗雑な性格も災いしてか、真っ直ぐバックで停められたためしがなかった。
ところがこの島の駐車場ときた日にゃ、駐車スペースが狭い。特に古いビルの駐車場は、昔の小型車を基準に設計されてるから、せっかく入れたはいいがドアが開かずに車から出られない、なんてことになりかねないのである。
ま、さすがに半年でずいぶん上手になりましたよ。

(その二)
混んでるんである。
特に週末のショッピングセンターはひどい。一応駐車台数とか管理してるはずで、「満車」じゃないからどっかあいてるんだろうけど、どうやってもめっからない。
おまけにでかいコンプレックスビルは駐車場が迷路のようで、通路が殆ど一通。堂堂巡りでハマると最後。
空いてる場所見つけるのに30分くらいかかって、癇癪起こしてそのまま出てきたことが2度ほどある。
最近は、買物終わったと思しきお客のあとをそろそろ付回して、車出すのを目の前で待ってるっちゅう、昔のデパートの大食堂の席とりみたいな戦法でクリアしているのだった。

(その三)
で、コレ。料金徴収システム。
ワシは怒っている。マジで。
なんでもかんでも見事なくらいに統制されてるこの島で、なんでコレだけがこんなことになっとるのか。
責任者でてこぉぉぉぉぉい!はぁはぁ。
入り口で汗かくのも、出口でドキドキするのも全部こいつのせいである。あんまり腹立つから思わずレポートを作ってしまいました。

比較文化人類学レポート
駐車料金システムに関する考察

zzrider

2003年10月現在のこの島の混迷する駐車場料金徴収システムを、文化的な側面を加えて考察してみたい。

この島において、すべての公共施設は政府の厳しい統制化にあり、その基本的な考え方は「金払うならいいよ」あるいは「破ったら罰金ね」という非常にシンプルな理論に基づいている。
それは公共インフラストラクチャーの代表である道路関連において顕著であり、駐車場についても公共、民間に関わらず無料、ということはあり得ない。
しかしながら、2003年現在その料金徴収システムは混迷の極にあり、利用者の血圧に著しい影響を与えている。
その状況についてレポートしたい。

1. チケット方式
これはわかりやすい。
道路わきの駐車スペースや屋外の公営駐車場は概ねこのシステムです。
駐車料金の看板に従って、自分が駐車するであろう時間の金額(場所や時間帯によって違う)だけチケットを車のフロントガラスの内側に置いておく。
駐車開始時間はチケットに穴を空けておくので、同じチケットは2度と使えません。
チケットはその辺の雑貨屋とか、ガソリンスタンドで売っているんで、50セント、1ドル、2ドルを準備しておくのだった。

 

ワシ的にはこれはなかなか理にかなっているような気がする。日本のパーキングメーターも結果的には係員がチェックしに来るわけで、コスト的にはこっちの方が安いんじゃないの?

チケットはダッシュボードに置く。

 

 

2. 人力システム
ここから普通の駐車場のシステム。
ゲートでボタンを押してチケットを受け取って、出口のゲートで現金を払う。
ただ人件費高騰の折、だんだん少なくなってきている。

ボタンを押すとチケットが出てくる。きわめて普通。
(入り口については2〜3のシステムに共通です。)
このシステムはなかなかないんで、出口の画像は撮れませんでした。


 

3. 自動支払機システム
出口に自動支払機があって、入り口で受け取ったチケットを、出口の自動支払機で小銭とかお札で支払うタイプ。
日本で一般的なのはこれですよね。ただこの島では殆ど見かけません。多分、偽札防止のためお札が日本より頻繁にデザインが変わるのと、古いお札も流通してるため出口でスタックする確率が高いためかと思われます。


4. 事前支払機システム
そんなわけで、この方法だ。しかし、この辺からガイジンは戸惑い始めるのだ。
上記の通り、出口の自動支払機の場合、機械が故障だの小銭がないだの、チケットが調子悪いだのってことになると出口渋滞した挙句、係員が飛んでくる羽目になる(日本でもありますよね)。

それでなくても出口で時間がかかるから、ちょっとねぇ、と日本人ほどせっかちでないこの島の人たちは考えた。
それを未然に防止するために、来る前に戻る前に機会で支払い済ませておけ、ということでビルから駐車場に入るあたりに機械が置いてあり(人がいる窓口の場合もあり)、ここで支払は済ませておく。


チケットの磁気テープに支払済みの情報が記録されるんでゲートでスムースに出られる。
ただ、事前支払だっちゅう事を見落として、そのままゲートにいくと立ち往生するんで、ちゃんと確認しなけりゃいけない。

精算済みのチケットを入れると、ゲートが開く。

以上、既に4種類の支払方法があるわけで、特に4番目の場合きちんと確認しないで冷汗をかくということがままあったりするわけだ。

ほらほら、ちゃんと精算しなかったのか、磁気がちゃんと入ってないのか、出口渋滞が始まる。結局インターフォンで係呼び出すハメになるのだ。とりあえず、人件費の削減にはなってないらしい。

(ポインタ重ねてください)

しかもですよ、自動式のチケット方式の場合、裏表の入れ方がマチマチだったりする。

普通、日本人なら確実にストライプ面を上にするであろう。ご丁寧に入れる方向の矢印までおんなじ面に印刷されてるんだから。

裏と表、このチケット渡されたら
どっちを上にして入れるだろうか?
(正解はポインタ乗せてください)

当然ストライプ上にしたくなるわけだが、これが「このチケットじゃダメだよーん」みたいな表示がでたりする。運転手としてはパニくるか、癇癪起こすかだ。

 

ところが、この事態に更に混迷の輪をかけるようなシステムが登場したのである。
つうか、ワタクシがこの島に来た時にはこんなことになっていたのだった。

その3に続く

ZZ's Private beach Top | ZZ's Cafe Top | Tropic Life Top