引越編
お引っ越し(その2)
|
しかして問題は遊び道具である。 |
さて、次は家具。 なんせ荷物が着いても、床で生活するわけにもいかないのが現代人の辛いとこである。 えーと、約束は午後の2時過ぎでしたね。 もちろん期待したとおり、1時間立っても何の音沙汰もナシ。ここで怒ってはこちらの負け。 ふっ、ドアに「プールサイドにいる」と張り紙して日光浴だぜ。 ビール片手にあっという間に眠りこけてしまい、気がつけば午後の4時。 ![]() 「アー、チョットオクレタネー」 2時間遅れか。太陽が出てるうちについたとは上等である。 こういうときの運送屋の人足は、この国では何故かインド人と決まっている。 でもこいつら勤勉。まじめにシャキシャキやってるし、荷物の扱いも丁寧。 テキパキと梱包ほどいて、組み立てが必要なものは、きっちりくみ上げる。 最後にインボイスにチェックして、イヤイヤご苦労さんである。 今日からワタシも自分の家でゆっくり眠れるというものだよ、ゴクローサン。 運送屋を送り出したあとに、家具の位置確かめたりして、どういう手順で荷物ほどこうかな、なんて。 |
![]() ホテルもチェックアウトしちゃったし、 今日からワタシはいったいどこで眠ればいいのでしょうか。 |
なんでこうなるのぉぉぉぉぉ。 |
![]() という叫び声は夕闇に消えていくのであった。 |
引越編その3に続く |