二日目
翌朝起きるとやっぱしバカっ晴れ。 |
![]() 交差点を渡ったホテルの目の前には昨日ビールを買った安売り酒屋。真っ青な空にオレンジ色が眩しかったりする。 今日も暑くなりそうな感じ。 |
|
ツレは英語をまだ読めないのでメニューをイチイチ解説してやらねばならん。ワシもワカランよーなメニューはテキトーに不味そうなこといって誤魔化す。 こらナイフとフォークなんか使わんでかぶりつけよ。 |
軽くトーストされたパンにガッツリとレタスにベーコン。焼きたてのトーストがこおばしくて朝からシアワセかも。 |
本日はとりあえず海沿いの街、フリーマントル方面に行き、ビーチの様子なぞも見ることになったのだ。 |
やっぱし元は西洋人が作った街なんですね。街といわず郊外もそんな感じ。どこがオーストラリアっぽい感じなのかと言われてもわかりません。アメリカの西海岸だよ、と言われればそう思うかも。 |
なんて、ボンヤリ思いながら流していると.......あ、海だ! |
|
商店街は別にたいしたことなし。土産物屋が数軒あるのが観光地らしいけどまだ10時過ぎとあってはたいした賑わいでもない。 |
![]() 商店街を抜けるとフリーマントルの駅があった。 日本の地方都市の駅前みたいなだだっ広い雰囲気だ。こっからパースまではかなり頻繁に列車が走ってるらしい。 電車は日本のみたいなステンレスの味気ない車両だけど、一遍乗ってみたいかも。 |
![]() じゃ、クルマに戻るべぇかと商店街を抜けようとしたところでツレが「ちょっと待って。」と突然土産物屋に入ってゆく。 コレがもうありきたりのどーでもいーよーなどこにでもあるよーな商品はたぶん全部中国製だろってな土産物屋。 コアラだのカンガルーだのをモチーフにしたキーホルダーとか、Tシャツが並ぶ店内を物色するツレ。来る前に友達に自慢してきたらしく、あいつにはコレかなぁ、とかやっている。特にブーメランにはご執心のご様子だ。 |
そんなことやってるうちに、なんだかんだでクルマを離れてから1時間以上経っている。早くクルマに戻らなくちゃ。
|
んぐっ。 バタバタして時間無駄にしたくなかったんで、そのままシカトして車を発車させちゃうワシ。 |
|
暑い暑いを連発していたツレはさっそく海に飛び込む。 |
小一時間ほどでツレがあがってきたので更に北を目指すことにする。 |
![]() しばらくドライブすると海沿いにカフェやらレストランやらのある一角を通り過ぎた。ちょっと鵠沼あたりに似てるかもしれん。水着のギャルも海岸にはいたりするようだ。 なーんだちゃんとあるじゃないの。 だけどこの暑さのためかけっこうな混雑。鵠沼を通り過ぎてもうちょっと行くとビーチパークみたいのに突き当たったんでそこで車を停める。 駐車場の先の海岸にはちょっとした防波堤があってその周りでひなたぼっこをするヒトタチがいた。 防波堤沿いには腰くらいのセットが時々はいってボディサーフィンをしとる人が数名。 |
こんなん入ってらんないでしょーと思うのだが、ツレもその他のガイジン(ここじゃローカルか)も平気で波と戯れている。 |
気がつくと目の前にツレがいたりして。 |
|
え?ホテル帰って漫画読む?馬鹿者。もったいなからタダバス乗って市内観光じゃ。 |
![]() ちょっとアイスが食べたいんですけど、とツレ。 別にいいんじゃない、なんでも食えよ、5個でも6個でも。 悩んだあげくにバニラっぽいのとワケのわかんないミックスものをツレは頼んだ。 まぁ、クソ暑いし湿度は低いし、アイスクリームにはもってこいの気候ではありますな。 でもそんなの食ってるからパツンパツンになっちゃうんだよ。と口には出さずに思ったりした。 |
結局夕飯は遅い昼飯がお腹に残ってて、ホテルの帰り道に寄ったスーパーで買ったスナックで誤魔化してしまいました。せっかく海外に来てるのにもったいないかもね。 翌日は今回のメインイベントです。 第三日(全編)につづく |
ZZ's Private Beach | ZZ's cafe | Toropic Life