Vol.2 : J-Rock Krabi 合宿
(その弐)


かいちょ / Out of Sticks(7a+) @ Taiwand Wall / photo : ZZ

翌朝は予定通り朝の5時に目が覚めた。出発の6時半までかなり間がある。
外はまだ真っ暗だし、しょーがないからベッドの上でストレッチやらインチキヨガやらやってるうちに6時。同室のO氏も起きて出発準備。

「まだ暗いっすねぇ。」
「Taiwand Wall は人気があるから、先越されると待たされちゃうんで、去年は暗いうちから出発したって言ってましたよ。」

準備完了して、Sかいちょの部屋に行く。
あれ、まだ電気がついてないよ、寝坊かよ。
トントン。
かいちょが顔を出し「まだ、5時半ですよね。」
失礼しました。1時間時差があったのに二人とも時計あわせてないのに気がつきませんでしたぁ。

さて、もう一寝入り。

あーよく寝た。(って、2度寝ってできないんだよな)
バンコク時間6時半に宿を出発。
とにかく朝イチサクッと登って、まったりって予定でござる。
ちょうど夜明け時。
朝焼けが眩しかったりする。

いつもかいちょが泊まるという宿の庭を抜け、ライレイ・ウエストビーチに出ると左手目の前にドカン、と存在感のある岩山がそびえており、コレが目指すTaiwand Wall。
今回のメインディッシュでございます。
この辺のガイドにも必ずこの岩が紹介されておりますな。

ビーチからの岩場の取っつきからイキナリ傾斜のきつい藪の中を登り始める。
きついところ(って半分以上そうなんだが)は脇にロープが渡されているのだ。
Naokixはこんな道でもビーサンで進んでゆく。かなり意地になってるかも。
ロープも持って、背中にけっこうな荷物背負ってるから引っかかったり。

滑り降りることには妙に熱心だが、こういうウザイ登りにはからきし弱いオヤヂは既にメゲメゲ。

やっと視界が開けたと思ったら、今度はグラグラのハシゴが待ってるときた 。
あのねぇ、ワシこういうの苦手なんすよ。
ホレ、丸木橋とかさ、ああいうのはダメなんだ。であるからして、こいつもかなりイヤ。

ヨロヨロしながらハシゴを登ると、かいちょが荷物を下ろしているのが見えた。やっと着いたよぉ。
そして後ろを振り返ると...。


うっひゃぁ、絶景ですぅ。

朝日を受けるライレイウエストビーチが一望。
いやぁ、こりゃキモチイイ眺めっす。がんばって登ってきたかいがあったってぇもんだ。と、先ほどまでブツクサ言ってたのもどこへやら。
さぁ、しばらくお休みして、この景色を堪能したら宿に戻って、シャワー浴びて、朝飯食って、プールサイドでまったり...


なわきゃないですよねぇ...。
すでにベテランチームはルート図を手にあーでもない、こーでもない、と。

ほんじゃ、こっからは>かいちょのレポートにバトンタッチ。

クライミングとは首の疲れるものなり。

 


2日目は、早朝からTaiwand Wallに出かけて、マルチピッチの King & I 三ツ星ルートの2ピッチまでが今日の課題。
岩場までは、ビーチ脇のよくわからん登り口から、踏み跡を15分くらい登ってくんですが、この岩場基部自体海面から
100mくらいの標高差があるので、結構高度感です。眺めも良い。

ここから、今日のルートは、更に恐怖?のグラグラ梯子を10mちょい上ったとこが取り付きです。1ピッチ目はO氏がオリジナルルート6b(10c)をさっさと登りだす。自分は前回オリジナルルートで上まで登ってるので、
1ピッチめはとなりの2つ☆Sluggard Prince 6b(10c) に取り付くことにしました。



しかし、この6b かなり手強く、プロテクションは全てボロスリングだし、出だしのハングも結構きついので、いとも簡単に
テンションを決めちゃいました。オンサイトあっさり放棄。(荷物も言い訳にしましょう)
更に途中からも、悪いとこに限ってなんのプロテクションもないため、もうスタイルは無視。最初にオンサイト諦めてて良かった。で、かっこわりーけど、オリジナルルートのボルトを借りたりしながら、かな〜り時間をかけて何とかビレイ点到着。
ZZさんは、途中2度ほどテンション入ったかな?ってくらいでなんなくビレイ点へ。でも日本に比べるとほんと長いピッチです。


2ピッチ目はほぼ垂直の気持ち良い6aで、Naokixが最初にリード。オリジナルルート1ピッチ目終了点からは40mロープスケールがあり、これまたかなり長いピッチです。
Naokix、結局ヌンチャクが不足しちゃったので、終了点の10mくらい手前で一旦切り、O氏にトップをチェンジして、
2ピッチ目終了点へ。こりゃ3ピッチってことだよね。
自分とZZ氏もその後続いて同じ終了点へ。このピッチ終了点は4人くらいもぐれる洞窟となっており。今回はここで終了。足元150m?真下には
美しい海面が広がり、これは絶対日本じゃ味わえない高度感で、ホントえらく気持ちよい場所です。

ちなみに、オリジナルルートは、更にこの上2ピッチ続くんですが、だいたいこの高度で洞窟ルーフを越えて、7b+(12c) を登れる実力なんぞ我々にあるわきゃないっす・・・。(前回は篠さんにオンブダッコで登らしてもらったんですが。。)

 

あれぇ?なんでワシこんなとこでロープ握りしめてんだぁ?
2ピッチ目のビレイポイントで、ふと、そのよーな疑問がココロをよぎった。
足元を見ると、眼下遙か真下に真っ青な海が広がっておるが、ワシを支えてるのは頼りなげ(に見える)ボルトにフィックスされたロープだけ。

「簡単に死ねる遊びだなぁ」なぞとシミジミ思う。
思えば、ウィンドも波乗りも山で滑るスノーボードも、全部「死ねる遊び」であった。でもそれは、たまたま運が悪くて、であって、そうゴロゴロと死ぬ可能性が転がってるわけではない。
その点あぁた、クライミングときた日にゃぁ、このロープが切れたら、この足元の岩が崩れたら、ボルトが抜けたら、落石があったら、セルフビレイを間違ったら、とまぁ死ねるチャンスのてんこ盛りなのだった。
「いま、そこにある危機」なのであった。トム・クランシー状態なのであった。
ワシはジャック・ライアンか。


ちょこんと飛び出た岩にワシが見える。海に映ってるのはTaiwand Wallの影。
photo : Sakamoto

さて、Sかいちょ、O氏はさっさとリードで登っていき、かいちょが手間取っている間にNaokix も「お先に」とトップで登っていった。ワシはかいちょとパーティー組んだのであった。って、難しい方のルートじゃん。
あれぇ、気がつけばビレイポイントでひとりぼっち。
しばらくすると、ジンガイのカップルが登ってきた。こいつらはワシラが登るまでウェイティング。
それにしてもジンガイのオネーサン、風下にいるとこーばしー香りが漂ってくる。ちょっと辛いかも。

取っつきからすぐにかいちょの姿は見えなくなり、ロープの感覚だけでリードを伸ばしてゆく。
どうやらかいちょがビレイポイントに着いたらしい。

1ピッチ目は苦労しつつもなんとかビレイポイントにたどり着く。トップロープの力は偉大です。
で、このビレイポイントっちゅうのが絶壁にちょこんとくっつけたように飛び出た岩の固まり(上のかいちょレポートの画像参照)。
なんでこんな形のモノがくっついてるのか不思議。いつ岩ごと落っこちてもおかしくない風情でがんす。

んでもって、二人を支えるのは2〜3個のボルトだけ。
シロートとしては、こーゆーモノに全体重をかけて命を委ねることには抵抗があります。
「それ言ってたらクライミングなんてできませんよ、ははは。」
「そーですねぇ、ははは、はは.は..は...。」

2ピッチ目のリードを任されたNaokixは意外とスムーズにたどり着いたようで、じゃヨロシク、とO氏とSかいちょはさっさと登っていく。
また、ひとりぼっちっす。

横見ればこのような断崖絶壁。
足元見れば、手元を見れば、あぁ...。
「ホント死ねる遊びだなぁ。」

Sかいちょはとっくに見えなくなっており、絶壁を渡る風の音しか聞こえない。
日陰だし、風の通り道だし、極めて快適ですね。
でもだんだん寂しさ100%に近くなってきたところで、先ほどのガイジンが登ってきた。
カメラを向けると、イエ〜イと。ノー天気な奴である。
ポケットのトランシーバーから、かいちょがビレイポイントを確保したんで登ってきてちょ、とのご連絡。
寂しさにひたっとる場合ではない。
ほんじゃ登りますか。
2ピッチ目は1ピッチ目みたいにレストとれる場所も少なく、2回ほどテンション張ってもらっちゃいました。
たどり着いたのは人がちょうど4人ほどレストできるちょっとした洞窟。
更に絶景。イヤイヤこりゃキモチイイっす。
記念写真を撮って、まずはワシが荷物よろしくロープで降下。
ガイジンカップルの脇をかすめて、ちょうど登り口にランディングです。
ロープの長さからみて、2ピッチでちょうど60mほど登ったらしい。ワシにしてみれば、1000m くらい登ったような気がするんだが。

さー、これで宿に戻って、プール飛びこん....、なぞという気配はサラサラなし。すでにベテラン二人はTaiwand Wallの他のルートを登ることに決めているようだ。
ハイハイ、何となく気がついてはいましたけどね....。

さっきのハシゴを下りた取り付きには既になんグループものヨーロピアンクライマーたちがいる。
ベテラン二人は空いてそうなルートを探している。

 

さて、ここからフルに60m目一杯の懸垂で、ルート取り付きまで降りて、Taiwand Wallメインの取り付き広場へ移動。
まずO氏は6bのMonkey Love2つ星オンサイト。
これ、自分は去年やりましたが、終了点を横に見て、足元切れ落ちたいや〜なトラバースが最後にあるルートです。

自分はOut Of Sticks3つ☆7a+(12a)にトライ。核心を越えたんだけど、気合切れでフォール。その上はライン取りを間違えて直登。
隣の同じく3星7a+の核心にそのまま突っ込んでしまい、もう最後は山テンでムーブこなすだけで精一杯状態。
結局3星7a+の核心2つをつなげた長いルートとなり、7bの新ルートだなとかよその外人に言われてましたが、
とにかくもう疲れ果てました。


傾斜はめちゃ強く、要所に微妙なムーブもあって、かなり面白いルートだと思いますが・・・・、まあ次回の課題ということで。
一応トップロープにして、O氏とNaokixもトライしました。


 

そりゃあぁた疲れるはずだ。朝一番から昼近くまで、朝飯も食わずに登りっぱなしだもの。

広場の真ん前にはでっかい洞窟みたいなのがあって、ジンガイさん達が入れ替わり出たり入ったり。
あとで聞いたら昨日のエッシャーズ・ワールドにあった洞窟と繋がってんだと。

ドイツ語のグループがでかい顔してて、その中でも東洋系のふくよかな体型の女がでかい声張り上げて、勘に触るったりゃありゃしない。
どーせわからんだろうと、「うるせーデ○だな」と声に出していったら、目があってドギマギしてしまいました。日本人?まさかねぇ。

おいしそーなルートは既に予約済み。っていうかワシラが一番美味しいルート登ってきたわけですが。

かいちょレポートにあったモンキー・ラブは3次元ぽいルートで、けっこう好きだったかも。いやらしいっちゅうトラバースも「イクでしょ」みたいにメイクしてしまいました。トップロープは強いのだ。

ベテランのお二人もさすがにお疲れの様子となり、やっと朝(昼?)飯です。
宿に帰る?まさか。
どーせすぐまた登るんでしょ。行き帰りとあの階段のこと考えると、ワシも近場で食いたかったりする。

ビーチサイドのちょっとオシャレなオープンエアーのレストランで、小汚い東洋人のクライマー4名が食事。
やっぱ、チャイニーズを含めて東洋人は少ないです。

そうそう、そのせいか男子トイレの朝顔の位置がムチャクチャ高くて届かないんすよ。
あったまくる火ぃつけたろか、とか思っちゃいましたよ。

ワシはタイに来たらデフォールトのパッタイをオーダー。

ついでにシンハービールもオーダーしちゃったりして、さりげなく「もーワシったら営業終了だもんねー」と主張してみる。

どうやら、次のラウンドは昨日行った「ワン・ツー・スリー」エリアの奥あたりにするらしい。


ここで、Taiwand Wallは終わりにして、とりあえず昼食。(Railay Bayバンガロー)
飯あとは、かなりモチベーションダウン状態でしたが、とりあえず近場でもということで123裏のDuncan's Bootsへ移動。
取り付きは平らで広いんですが、壁全体が暗くて湿っぽく、あまりぱっとしないエリアです。

ぱっとはしないが、充分「かぶって」はいる。

ここで一番手ごろそうな星ルート6a(10a)のKaraokeをNaokix、となりの6b+(10d〜11a)Mai PrueをO氏が同時にトライ。

Naokixは強い傾斜とスリングのみのプロテクションにビビリが入って2本目敗退。
で代わりに出撃したZZさんがちょっとテンション入れたみたいだけど、簡単に抜けちゃいました。傾斜ガバルートには、滅法つお〜い。
(多分、これは昼にZZさん一人だけ飲んでたビールパワー?のおかげだと私は思いますが。)

(右)Naokix
(下左)Sかいちょ
(下右)O.T.氏

一方O氏は6b+を2回目で楽勝Red Point。2本とも短いけど見た目より傾斜が強く、Taiwand Wallで疲れ果てた我々にはきつかったです。
特に自分は、全然気合入らず、6b+は1テン。(2テンかな?)見た目よりちとホールドが悪く、なんかやらしいルートです。
さすがに6aは楽勝。かなりかぶってるけど、ステミングとかも決まるので結構面白いかも。

この後はみなさんもう十分って感じにで早めに終了し、宿に戻ったらタイミングよく雨。
いやーほんとラッキーでした。昨日みたいに暗くなるまで行動してたらビショビショになってたもんね。


Karaokeつうちょっと短めのは、これまた3次元っぽいルートでホールドもガバばっかしでソコソコ登れた(1テンはいりました>かいちょ)。その後はいい撮影ポイントがあったんで、カメラに徹したんだが、あとで見ると暗くてちょっといいのが撮れてませんでしたな。

やっとベテランのご両名もお疲れになってきたご様子で、もう帰りましょうか、と。
そうこなくっちゃいけませんよねぇ。
藪かき分けてビーチに出る。

ワン・ツー・スリーはアクセスもよく取り付きも広いせいか、講習やらで大勢の人がいる。
ねーちゃんもいる。子供連れもいる。

こないだO.T.氏に見せてもらった昔のロック&スノーに載ってたのもココだな。


こんなものも落ちていた。

宿に戻って、そのままプールにドボン。
こうこなくっちゃいけませんよねぇ。
あーキモチイイっす。

ZZ / photo : Naokix

なにやら雲行きが怪しくなってきたな、と思ったらポツリポツリと降り出してきた。

と見る間にシャワー。この降り方ならすぐ止むんでわないか。つうか止んでくれ。
部屋で一休みしながら雨が止むのを待つ。
O.T.氏はベッドに腹這いになってルート本をニヤニヤしながら読んでいる。
ハタから見ると、エロ本読んでる高校生のようにも見える。
ホント好きなのね。

暗くなってやっと小止みになってきたんで出撃。
今夜はちょっと離れたアオナンビーチで飯&お土産の買い出しの予定なのだ。

オッとその前に、疲れたおぢさん達はマッサージを欠かすわけにはいかない。
昨日と同じ人が揉んでくれました。
やっぱ気持ちいー。

アオナンビーチに近いライレイウェストまで歩いてゆき、アオナン行きのボートを拾う。
ビーチに何艇かのボートが停まっており、他の客と乗り合いで夜の海をドババババァッっと爆走。
前のジンガイカップル、イチャイチャしやがって蹴り入れるぞコラぁっ。

っと、煌々と明るいビーチが近づいてきた。
おっ、クルマも走ってる。

アオナンビーチは陸の孤島ではないらしく、ビーチ沿いの道路にクルマは走ってるわ、観光客相手の土産物屋やレストランが軒を連ねてるわ。
バリのクタビーチをコンパクトにした感じ。

とりあえず腹ごしらえに、Naokix オススメのタイ料理屋へ。グリーンカレーが旨いんだと。
オープンエアーで、奥にはステージがしつらえておりショーみたいなのもやっている。

とりあえず、ひととおり知ってるだけのタイ料理をオーダーしてみる。
白滝とエビの炒め物とか、パッタイも、ヤムウンセンも、もちろんトムヤムクンも。
そしてグリーンカレーも。

 

こいつはとても美味かった魚のガーリックソース。こうやってみるとグロテスクな顔しとるな。
ここも観光客相手だけあって味付けはマイルド。いーんですこれくらいでちょうどいい。

次々に運ばれる料理に、ポンニチ人グループは無言でかぶりつくのであった。

腹もいっぱいになったところで、こんどはお土産の物色。
ワシ的にはフィッシャーマンズパンツっつうだぼだぼのローカルパンツが狙い。部屋着とかクライミングとか、そしてヨガやるときにいいんすよ。色も豊富でお安いのだ。
Naokixはビルケンの偽モン。かいちょもなんやかやと買い込んでいる。

ダラダラ何軒も冷やかしてたら、あっという間に12時くらいになっちゃった。
来るときに「二時間くらいで戻るから待ってろ」なんて言ってたボートはいない。
その辺のつかまえるけど、あと何人か待ってから、と。
あと何人がぜんぜん来ないんでシビレ切らして他の船雇おうとしたら、慌てて船出してくれました。

 

そしてまた真っ暗な海上を無灯火で爆走。

二泊三日は短いです。
明日は午前中ワンラウンドやって終了の予定です。

Half Moon だな。

その三に続く

 

 

ZZ's Private Beach | ZZ's Cafe | Tropic Life Top