Karaokeつうちょっと短めのは、これまた3次元っぽいルートでホールドもガバばっかしでソコソコ登れた(1テンはいりました>かいちょ)。その後はいい撮影ポイントがあったんで、カメラに徹したんだが、あとで見ると暗くてちょっといいのが撮れてませんでしたな。
|
やっとベテランのご両名もお疲れになってきたご様子で、もう帰りましょうか、と。
そうこなくっちゃいけませんよねぇ。
藪かき分けてビーチに出る。 |
ワン・ツー・スリーはアクセスもよく取り付きも広いせいか、講習やらで大勢の人がいる。
ねーちゃんもいる。子供連れもいる。
こないだO.T.氏に見せてもらった昔のロック&スノーに載ってたのもココだな。
|

こんなものも落ちていた。 |
宿に戻って、そのままプールにドボン。
こうこなくっちゃいけませんよねぇ。
あーキモチイイっす。
ZZ / photo : Naokix
なにやら雲行きが怪しくなってきたな、と思ったらポツリポツリと降り出してきた。
|
と見る間にシャワー。この降り方ならすぐ止むんでわないか。つうか止んでくれ。
部屋で一休みしながら雨が止むのを待つ。
O.T.氏はベッドに腹這いになってルート本をニヤニヤしながら読んでいる。
ハタから見ると、エロ本読んでる高校生のようにも見える。
ホント好きなのね。
|
暗くなってやっと小止みになってきたんで出撃。
今夜はちょっと離れたアオナンビーチで飯&お土産の買い出しの予定なのだ。
オッとその前に、疲れたおぢさん達はマッサージを欠かすわけにはいかない。
昨日と同じ人が揉んでくれました。
やっぱ気持ちいー。 |
アオナンビーチに近いライレイウェストまで歩いてゆき、アオナン行きのボートを拾う。
ビーチに何艇かのボートが停まっており、他の客と乗り合いで夜の海をドババババァッっと爆走。
前のジンガイカップル、イチャイチャしやがって蹴り入れるぞコラぁっ。
っと、煌々と明るいビーチが近づいてきた。
おっ、クルマも走ってる。
|
アオナンビーチは陸の孤島ではないらしく、ビーチ沿いの道路にクルマは走ってるわ、観光客相手の土産物屋やレストランが軒を連ねてるわ。
バリのクタビーチをコンパクトにした感じ。
とりあえず腹ごしらえに、Naokix オススメのタイ料理屋へ。グリーンカレーが旨いんだと。
オープンエアーで、奥にはステージがしつらえておりショーみたいなのもやっている。 |
とりあえず、ひととおり知ってるだけのタイ料理をオーダーしてみる。
白滝とエビの炒め物とか、パッタイも、ヤムウンセンも、もちろんトムヤムクンも。
そしてグリーンカレーも。
|
こいつはとても美味かった魚のガーリックソース。こうやってみるとグロテスクな顔しとるな。
ここも観光客相手だけあって味付けはマイルド。いーんですこれくらいでちょうどいい。
次々に運ばれる料理に、ポンニチ人グループは無言でかぶりつくのであった。 |
腹もいっぱいになったところで、こんどはお土産の物色。
ワシ的にはフィッシャーマンズパンツっつうだぼだぼのローカルパンツが狙い。部屋着とかクライミングとか、そしてヨガやるときにいいんすよ。色も豊富でお安いのだ。
Naokixはビルケンの偽モン。かいちょもなんやかやと買い込んでいる。
|
ダラダラ何軒も冷やかしてたら、あっという間に12時くらいになっちゃった。
来るときに「二時間くらいで戻るから待ってろ」なんて言ってたボートはいない。
その辺のつかまえるけど、あと何人か待ってから、と。
あと何人がぜんぜん来ないんでシビレ切らして他の船雇おうとしたら、慌てて船出してくれました。
|
そしてまた真っ暗な海上を無灯火で爆走。
二泊三日は短いです。
明日は午前中ワンラウンドやって終了の予定です。
Half Moon だな。 |
|