第3回:オーチャードロード周辺 |
|
一昔前、この島は香港と並ぶ「買物天国」ということになっていて、日本から重たい財布をぶら下げた観光客がワンサカやってきたもんである。 なんせ当時は円高。ブランド品は日本と比べて格段にお安いわけで、それらのブティックでは阿鼻叫喚の買物合戦が繰り広げられていたのであった。 その主戦場がここオーチャードロードっす。 |
![]() |
|
日本人こそ一時の勢いはないけれど、台湾だのインドネシアだののお金持ちが札びら切っている。 オシャレとお化粧とオトコのことしか考えてない頭んなか空っぽのねーちゃんと、それに群がるバカなガキ。と、我が故国でも見られる日常的な光景が展開されている。 |
で、ワシのサイト見とるようなミナサマが、ブランドだのに興味を示すわきゃないわなぁ。 名前もいいけど、場所もいいよ。大通りはさんで、○島屋さんの対面。 ここに並べられると、どんなブランド品もニセモノに見えるから不思議だ。 さて、このショッピングセンター、もし来るなら日曜の昼間に訪れることをワタクシは強く推奨したい。 |
実は毎日曜日、このショッピングセンターは「アマさん」の巣窟と化すのである。 地元の3流新聞の社会面では「とっても強欲で意地の悪い雇い主が、カワイソウなアマさんをイジメてこんなにひどい目にあわせました」っちゅうネタが、アザだらけの腕とかの写真と一緒に、定番ネタとして常に掲載されているほどである。 そんなアマさん達が週に一度のお休みである日曜日に大集合するのがここ。そしてタガログ語だのインドネシア語だので喋りまくって大変な喧騒となるのだった。 |
当然、お店のほうもしっかり対応だ。
|
![]() もちろん、 もちろんピリピノさんとインドーさんたちの店は違うし。 |
ここは配送屋らしい。 そんなわけで、いながらにして近隣の雰囲気を味わえるこの日曜日のラッキープラザは、観光スポットとしてイチオシなわけである。 え?わざわざ行きたくない、そんなとこ。 (2003/10) 第4回に続く。 |
|