第2回:MADE IN USA(その1)

ポパイのバックナンバーは就職する時に全部実家に送ってしまって、めったにしない帰省の時にアルバムなんかと一緒に、押入れの置くから引っ張り出して眺めるくらいになっている。
確か6号あたりから100号くらいまでは全部揃っているはずで、ページをめくると質のよくない化学パルプの変質した匂いがプンと鼻を刺す。
この頃の雑誌って、たぶんあと50年もしたらボロボロになってしまうんじゃないかな。
というわけで、ポパイについては今、具体的には書けない。でもそれとは別に、就職しても自分の手元にずっと置いてきた雑誌もある。
大学を卒業してから片手くらいの引越しかしていないけど、しぶとく持ち歩きつづけてきた何冊かの雑誌やムック本。
そんな中で、ポパイ以前、つまり高校生時代にやっぱり一番影響を受けたのはこのムックかな。

言わずと知れたこの2冊。
1975年かぁ。もう30年前じゃん。ヤベー。

毎日のように学校帰りに寄った本屋の雑誌コーナー、確かメンクラなんかと同じ棚に平積みされてたような気がする。
当時珍しかったカタログ的な中身に引かれて、少ない小遣いから買ったんだろうな。
この本でワシはいろんな基本的アイテム、ブランドを教えてもらったのだ。
ほとんどのアイテムが 全部今でもワシの基本。あるいはいまだにアコガレだったりするんだよね。そしてモノそれ自体より、紹介されるモノを通していろんな基本を教わったような気がしたりする。
そんなアイテムについて、ちょいと語ってみたかったりして。

 

なんと言っても、最初の表紙に出てる(リーバイス)501ですな。
なんせ、「Gパン」といわずに「ジーンズ」っつうのがカッコイイ、っちゅうのがやっとわかってきた(メンクラで教わった)くらいのもんで、履いてたのももちろんビッグジョンだのエドウィンだのです。
フォークやってたワシ(あ、書いちゃった)なんて、お袋にエライ苦労させておもっきさベルボトムのつぎはぎジーンズ(なんてのもありました)作ってもらって、はいてたりしたモンだ。

そんなところへこのムックは「このカッコ悪いジーンズが実はカッコいいんだ」と。コレが本物なんだぜ、と。
ボタンフロントのクラシックなデザインに、14オンスのゴワゴワなデニム。そいつを「シュリンク・トゥ・フィット」つまり洗ってるうちに体に合わせるんだよ、コインランドリーで(日本にはまだ少なかったと思う。ましては田舎おや)ガンガン洗って乾かしては縮める。それがオトコだぜ、みたいな。

現在所有の501、
と言いたいとこだが復刻版の710です。
かなり育ってきました。

 



尾錠付き、皮パッチです。
クゥっ〜、死ぬほどほしー、とシビレたワシであったが、なんせ受験勉強で激デブ&フォーク野郎だったもんで、フレア系のジーンズ履きたかったんで、同じページに出ていたLEEのブーツカットののコーデュロイを修学旅行でアメ横歩きまくって仕入れました。
LEEのブーツカット、また履きたいかもなぁ。

実際に501を手に入れたのは大学入ってから。
ちょっと痩せて、やっぱアメ横でセコハンの501手に入れましたよ。たぶん米軍基地あたりから出てきたのを、店頭で山積みして売ってたんだよね、あの頃は。
最初っから穴空いたりしてたけど、シブトク大学3年くらいまではき続け、膝が抜けてもカットオフにして寿命をまっとうされたような記憶がございます。

その他にも"MADE IN USA 1"には、LEEのワーキングジーンズ、特にオーバーオールがバッチリ紹介されてるし。
そうそう、確か高校2年の頃は(学校が私服だったんで)オーバーオールはいてたなぁ、イルカかわしわ。でもビッグジョンだったけど。あーまた履きたい。
ワシントンD.C.とかオシュコシュ(今では子供服屋になっちゃったけど)のペインターパンツとかもまた着たいし。
やっぱオトコの基本だろ、ワーキングウェア。寅壱でもいいけど。

ジーンズ以外にも、一番最初に出てるのがブルックス・ブラザース。ワシって大学3年の時にアメリカ旅行に行ったんですけど、その時サンフランシスコのブルックス・ブラザースで買って以来、仕事用のワイシャツはいまだにほとんどここんちのボタンダウンなんですけど。

というわけで、着てるモノはほとんどこの頃から進歩がないワシでした。


その3に続く。

ZZ's Private Beach | ZZ's Cafe | monologue