Prologue
SQ11、今回はジャンボ |
||
そのうち景気はどんどん悪くなり、夏のボーナスもかなりヤバそうな感じになり、それに反比例するかのように日程が長くなり、それでもあとさき考えずに振りこんだりして、気がつけば金曜午後遅い時間に成田にいるワシ。 デザートのアイスはグレードダウン? |
||
というわけで今回もガッカリ航空でガッカリ島に深夜到着。 |
||
朝飯もターミナルのフードコートで麺、これまた7ドルとは言いお値段で。 値段の半分以上は家賃だな |
||
![]() ここからアサイチの便でメダンまで、は今まで通りだけどここからの乗り換えはスマトラ本島東部のシボルガじゃなくて、いきなりニアス島のグヌンシトリっす。 メダンでは現地のランドオペレーターがいつものように待っていて、これまたいつものホテルにフライトまで拉致。 買い物出かけるほどの時間はなく、ほんじゃビンタンで乾杯するしかないでしょ、とホテルのラウンジで飲んだくれる。 |
||
|
||
![]()
いい加減酔っぱらったところでガイドが再登場し、国内線の出発ロビーへ。 |
||
このオバハンとじゃ役者が違いすぎ |
||
![]() 結局、板はメルパティに乗せるように交渉したからこっち持って来いと、メルパティのカウンターでチェックイン。 絶対乗るな、最後まで確認しろよ。オーケーオーケー。ん〜あやしい。 |
ところぉが、結局リアウ組3名のボードは到着せず。 |
||
グヌンシトリ空港ターミナル全景 |
||
そして沖には懐かしのIndoJiwaが停泊しており、ボートがこっちに向かってきた。 |
||
![]() |
||
![]()
スジャとキャプテン以外のクルーは入れ替わっていて、人数も3人ぐらい減ってるかな。少数精鋭って感じでしょうか。 |
||
|
シャンティ、綺麗になったね〜。 |
||
|
||
|
||
|
||
ボートトトリップ中の飯は重要だからね。 |
||
|
||
船はいろいろ積み込んだあと夜出港の予定らしい。 day 1st : Afuru に続く |