day 7 : Farewell,My Lovely
とうとうサーフ最終日。 正直このポイントは残念ながら消滅したといっていいのかもしれません。大潮の上げいっぱいとかはどうかわからないけど。 |
||
というわけで丸茂君はマークの接待に。 |
||
![]() |
||
双眼鏡で船から見ていたものの、やっぱりちょっと辛そうです。 しまいには通りかかったフィッシングボートに拾われてINDO JIWAに帰還。 |
||
やはり波がないので釣り竿持って所在なさげにあっち行ったりこっち行ったり。 |
||
|
||
マークと検討の結果、またBay of Plenty 近辺に引き返すことに決定。 (左)バレルスラッシュステッカーで足跡を残すチャーリー (下)のんびり〜。 |
||
![]() |
||
|
さてどうすっか、と考えてたらマーク達は釣りに出撃。フジタ氏とマリちゃんが出撃したあと、ボスがいなくなったスタッフ達がポイントに向う。
|
||
最後まで残っていたスジャはけっこう際どいのを攻めたりして。 Marumo / photo : ZZ |
||
|
||
![]() |
||
岸見りゃ潮の干いた浅瀬でマークが釣りやってたり。 |
||
|
||
ボンヤリ波待ちしていたらなんかが流れてきた。 近づいてみると、お、椰子の実か。 近づいて拾ってみると、なぁんだなかみは空っぽの殻だけ。わはは、なんかワシみたいと笑ってしまいました。 |
||
最後は一人っきりでボヨンボヨンのうねりに翻弄されながらの修行。 船にあがってみるとチャーリーとMikaの収穫でデッキは大変なことになっていた。 |
|
||
|
||
スゲーよなぁ。シャコなんて船からバール持って潜って引っぺがしてきたっつうし、こないだの蛸だって岩陰に隠れたのをずっと海面から狙ってて、蛸が我慢できずに出てきたところを捕まえたっつうし。 で、ふと思ったんですけど、最近海関係の雑誌とかで「ウォーターマン」なる言葉をよく見かけるんですな。 しかして、今回チャーリーとかMikaとかの海との遊び方を見るにつけ、あぁ、こういう人たちがホントのウォーターマンなんじゃネェのかなぁなんて思った次第でございます。 |
||
![]() |
||
それでも、高いエクセス料金払って3〜4本板持ってきたのに、結局レトロツインフィッシュ一本で通した(ある意味凄い)丸茂君に比べれば救われてるかもな。 |
||
というのはどーでもいいことで、このセルフポートレートがあまりに強烈なインパクトだったのでどうしても載せたかっただけの話。 Charlie / Selfportrait |
||
なんてそれぞれがそれぞれの場所で最後の一日を過ごしている間に、日は沈み船上の残された時間は少なくなってきたりする。 そして毎晩凝った料理で楽しませてくれたディナータイムもこれで最後だ。 |
||
|
||
|
||
最後の日だからと言って特別な話をするわけでもなく、この1週間を振り返るわけでもなく、とりとめもない話で夜は更けていく。それでいいのだ。 day 8 : I'll Be Waiting に続きます。やっと最終回。 |
ZZ's Beach Front | Surf Trip Top