day 8 : I'll Be Waiting

夜通し航海を続けたIndo Jiwa号の甲板にあがってみると、今までの島影とは明らかに違う陸地の雰囲気。とは言ってもスマトラだから島なんだけど、それはポンニチの本州を島だ、って言うのと同じ事。
あぁもう旅も終わっちゃうのね、っつう感慨と共に今回もたいした怪我もトラブルもなく旅が終わることに感謝。


甲板を降りて部屋に戻って最後の荷造りをしてみたりする。
わずか1週間程度とはいえ、馴染んだ狭い部屋ともお別れかと思うとちょっと寂しい。

この辺をウロウロしてたんだな。


Indo Jiwaの活動が張られていた。

これが冷房効き過ぎの Indo Jiwaのリビング


船はシボルガの沖に着いたんだけど、上陸はせず午後のフライトまで船の上で時間を潰すことになる。
マーク的には上陸してどっか遊びに行っちゃうのが不安なんでしょうかね。ケチ。

ま、上陸したところで別に遊ぶところも買い物するところもないのは先刻承知なワシらであるので、最後のダラダラした時間を楽しむことにする。あ、飲み物の精算しなくちゃ。

こっちも大漁。


尽くしてくれたスジャにポンニチ人会のTシャツを。

最後のランチはブルーフィンバーガー

さぁてそろそろ Indo Jiwa ともお別れだ。
船を替えると言われたときはどうなるかと思ったけれど、1週間の旅は快適そのもの。
次回はどっちにする?と聞かれるとなかなか微妙です。


そりではさようなり〜。

つうわけでこれで旅も終了。
シボルガからメルパチの飛行機に乗ってメダンに...、え?なんか言ったマーク?

なぁにぃ〜、メルパチははキャンセルぅ?
これからクルマ手配するからメダンまで陸越ぇ?


でた〜っ。さいごの最後まで楽しませてくれますっ。
さすが北スマトラは裏切らないッ。
前回同様帰りは陸送ってこととなりましたぁ〜。
ホントにこの路線は飛行機が飛んでるのかどうかすらワシは確信が持てません。ひょっとしてメダン→シボルガは飛ぶけど、帰りは飛行機も陸送されてるんでわないだろうか。

マーク&おっかねぇかぁちゃん

今回はバスではなくてキジャン(トヨタの4WD)なんで、快適&スピーディー。


出発 〜

爆睡〜


シボルガからメダンまでは山越え谷越えのアップダウンの多い行程。
最初のほうはジャングルの中の山道だけど、途中からは人家が絶え間なくある。スマトラなんて言うとジャングルだらけみたいなイメージだけどそんなことわない。

どうやらキリスト教徒の多い地区もあるらしく、教会やお墓が集中してる場所もございました。
前回はバスだったんでゆっくり10時間くらいかかった行程も、4WDのキジャンはびゅんびゅん追い抜いて7時間程度。


前回同様メダンのホテルに夜到着。
久々の陸での夜だがなんだかまだ地面が揺れているのだ。

そんでもって翌朝メダンからガッカリ島へ。
って、石油高騰のあおり食らってガッカリ島からのトリップ暦で初めてエクセス請求されちゃいましたぁ。


というわけで、ガッカリ島までひとっ飛び。
夜の便まで時間があるんで、軽くガッカリ島観光して、飯食って、ワシのトリップは終了っ!
って、皆さんこれからポンニチまでの旅路が続くのね。チャーリー&Mikaの島組なんてさらに二泊の旅が控え取るのか。
ミナサマ、ゴクローサンですっ。

というわけで、今回一緒に遊んでくだすったミナサマです。



チャーリー&Mika

丸茂君、マリちゃん、フジタ氏

ホンでもってマークも入って記念撮影 、あぁっ、ちゃんとワシが入った写真がないっ。


つうわけで、一週間ホントに皆さんありがとさんでした。
特に旅のコーディネートしてくれた丸茂君おんぶにだっこさせてもらって感謝です。

今回は波にも天気にもイマイチ恵まれなかったけど、予想外の展開もあったけど、でもこれも旅のうち。たのしまなけりゃぁ損でしょう。
やっぱきの合う仲間との旅はサイコーです。

また行きたいな。誘ってね。


今回のタイトルはなぜだかレイモンド・チャンドラーの小説の原題からいただきました。(意味不明)
ちなみに「シャンティ」ってのはヒンディー語(?)で「天国」って意味らしいです。
いい名前だね。猫か犬でも飼ったらシャンティって名前にしようかな。

ZZ's Beach Front | Surf Trip Top