そにょ4
まぁ「ノンビリ」であるからして、ゆっくり朝飯食ってお茶だのエスプレッソだのを飲みながらぼんやりプールの雨紋を見るもよし。 そういやワシらの滞在中は暑くもなく寒くもなく。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
そういやガッカリ島で虹なんか見たことないかもな。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() ワシらの部屋を海側から。2階中央右がイチロヲ宅、左が ZZ宅。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
さて、ここでクラブミストラルの料金体系などをチョイとご説明させていただきましょう。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
コレが安いか高いかというのは難しいけど、ミストラルとノースセールの最新モデルが乗り放題。おまけにセッティングから後片付けまでぜ〜んぶおまかせ。自分でやるのはフットストラップとブームの調整だけ。好きなだけ乗って乗り疲れたらプールにドボ〜ンまでセットと考えるとヒジョーにお得な気がする。 ハーネスも借りられます。 他にも自分で道具持ってきた人に道具預かるだけとかの料金もあったけど、RRDチームを見る限り庭に転がしといて大丈夫。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
っていうか、久々にやるオヤヂとしてはこのシステムじゃなきゃウィンドできなかったも。 例えばですね、ウィンドの聖地といわれるマウイに行ったとする。 まぁそれはそれで楽しかったりするのだが、お気楽ウィンドとしてはな〜んも考えないで、ノンビリ朝飯食ってプールサイドでゴロゴロしてたら、「あ、風吹いてきたぁ。」でトロトロ歩いて道具を借りてウィンドして、終わったらプールにドボンと飛び込んで、ビールで乾杯!ってのはスゲーラクチンで嬉しいっ!
|
ロケーションとしては、上の画像のようなことになるわけですが、要するにクラブミストラルがあるインディアンリゾートってのは、地理的に右上の岩山とその右奥に連なる山沿いに貿易風が圧縮され、ベンチュリ効果でウィンドやカイトに適した風が吹くらしい、なんてことはワシのサイトを見てる人の98%くらいにはカンケーないっすね。 ま、要するに暖かくて毎日安定した風が吹くとこなんて世界中にもそうゴロゴロあるワケじゃないんですよ。 おまけに上げ膳下げ膳てな場所は他に聞いたことないです。 |
||
上の画像をイラスト化したのがこの図。天地が逆ですが。 目の前はインサイドラグーンでほぼ平水面。ビギナーなんかでもちっこいセールで練習ができる。 |
||
![]() なんか雨降っちゃったせいか、風の吹き出しが遅くてイマイチ安定してないみたいだ。 今日はとりあえず料金払うだけにしようかな。 と、スタッフのおねぇちゃんがクレジットカードで払えないのを気にしたのか、単に親切なのか、それともワシらの男ぶりに惚れちゃったのか、1時間なら日数に数えないから乗っていいわよ、とフランス訛りの英語で仰った。 |
||
![]() ちょっと風弱いなぁっつうことでスタッフのオススメに従い本日はスクリーマーの105リットルを借りてみました。スクリーマーっちゅうたらワシがやってた頃は3mくらいのセンターボードがついた板だったはずだが今では258cmですか。昔のショートボード並の長さですな。 でもボリュームはたっぷりあり、その分レールも分厚くてジャイブできるか心配。 なんせ100リットル以上の板なんぞ、サーファー艇(ウィンドの原型とも言うべきクラシックなボード)以来乗ったことないモンなぁ。 |
||
案の定でかいでかい道具に手こずりヨロヨロジャイブを繰り返したけど、さすがに走りは安定していたような。 |
||
|
||
ちなみにこの素敵なお気楽「手ぶらでプレーニング」システムを提供してくれるクラブミストラルは、Isla margarita,barbados,cabare,st
lucia,....cape verde, mauritius....いまんとこカリブ海と紅海〜地中海〜西アフリカ沿岸だけらしい。 |
||
![]() |
画像はヨガのデモンストレーションなぞをして、白人じー様達を威嚇するイチロヲ。 |
![]() それにしても気になるこの巨大岩 |
スキップしながら部屋に帰って醤油とワサビを持ってきたのはいうまでもない。 |
つう事でお休みなさい。 そにょ5に続く。 |