DAY 1: Instant Karma
![]() 3月のとある日、ワシがガッカリ島で放送されているNHKワールドを見ていると「世界遺産」の番組でスリランカのゴールが採りあげられていた。 番組の内容は「日乗」に書いたんで重複は避けるけど、キタキタキタァ〜ッと思ったわけです。 2004年12月の津波でスリランカ行きをキャンセルして以来、なかなか再訪が果たせなかったワシ。ちょうど3月にどっかにトリップをと企んでいた矢先でもあり、コレは呼ばれてるんだな、と。 え?勝手に決めるな? い〜や、そうに決まってる。 |
ボードケースはほぼ20kgでまったく問題ないでしょ、と思ったら22.5kgという数字にカウンターのネーチャンの眉間が寄った。スーパーバイザーらしきお兄さんに「このエクセスどうしましょう」と相談している。おまけにワシの手荷物も重さを量らせろだと。
|
しかして搭乗待合室に入ったとたん疑問は氷解。 |
ちなみにワシの隣のこの方は、滑走路で離陸体勢に入ろうがお構いなし。携帯で喋りっぱなしでございます。ポンニチの航空会社なら客席乗務員の方が目を三角にしてすっ飛んで来るであろう。 と思ったら、エンジン音をかき消すようなイビキをかきながらお休みになりました。 |
タラップを降りて...あれれブリッジに変わってて、しかも空港はなんかムチャクチャ綺麗になってるんですけど。ガッカリ島とは言わないけれど、なんかつまんないのぉ。 |
![]() 笑えたのが免税店。 酒とかの普通にあるような店はひとつだけで、家電の店がずらりと並ぶ。それもよくあるようなコンピューターとかデジカメとかの店じゃなくて、冷蔵庫だの洗濯機だののいわゆるどでかいシロモノばかり。 たぶん帰国者がここで家電品を免税価格で買うんでしょうね。 配送カウンターが別にあったりしてたから。 |
そして今回は(も、か)ちゃんと Mr.ZZ と名前を書いた札持ったにぃちゃんがいた。 |
雨がバラバラ降ってくる中、赤く染まる夕焼け空をボンヤリ見ているうちになんかアンニュイになっちゃうボク。 |
シリと翌日のガイドの時間だけ確認して部屋にチェックインする。
|
あんましお腹は空いてないけど、プールサイドのバーで一杯やって明日に備えてお休みなさい。
DAY 2 : Out of the Blue に続きます。 |
ZZ's Private Beach | Surf Trip Top