Day 6 : Heaven Right Here

わーい、一日儲かったぁ、と喜んだものの天気のほうはイマイチ。
夕べ降り出した雨は止んだものの、朝イチは気温も低く重たい雲がたれ込めている。
秋ですからね。天候が不安定なのもしょうがないんでしょう。

とりあえず出撃はしてみたものの、気温の低さが南洋おやぢの体感温度を直撃。
セットとのタイミングはぜんぜん合わないわ、体はどんどん冷えてくは、最後は指先もかじかんじゃってあえなく撤退。


ちょっと疲れ気味だし、そんなにガツガツ波乗りしなくてもいいんじゃないですかぁてな感じになっており、まさにイチロヲのサイトのタイトルSlow Life Slow Surf なリズムとはこのことか。

っていうかですねぇ、多分気温が低めだったり、自分たちで炊事したせいもあるんだと思うんだけど、あぁワシがやりたい波乗り中心の生活ってこういう感じなんじゃないだろうか、と。

なんとなくボンヤリ考えてたことをシミュレーションできたというか。

モリゾーと猫


これがたとえばロンボクだったり、モルディブだったりするとこれはもう完全なサーフリゾートであって、別世界であってワシは単なるお客さん。
毎日2ラウンドも波乗りしてあとはダラダラ上げ膳下げ前、なんて事はあり得ないし、仮に許されても続ける自信はないです。
貧乏性なポンニチ人の哀しさだ。

お世話になった BeachMusic。


その点ここは波のない日もあれば(夏場はまったく波がないそうです)、雨の降る日もある。
夜明け前に起きてヨガってから波乗り。
シンプルな朝飯自分で作って、ゆったりと一日を過ごす。(たぶん仕事もする)
日が暮れる頃に夕食つくって、気の置けない仲間と酒呑んでネル。

中庭。手作り感あふれるけど清潔であり、貧乏ったらしくない。


極めてアタリマエであり、普通なことだと思うんだけどできないのはなぜ?なんて。
都会の便利さ、新しいモノ、押し寄せてくる情報とか。
そんなモノに囲まれてないと落ちつかない、それと引き替えにずいぶんいろんなモノを、大切な時間を無駄にしてんじゃねぇの>ワシ。

落ち着けそうなリビングルームだが、庭やベランダの勝ち。


ってな事をジワジワ考えたりした。
まぁ考えても埒はあかないし、頭の隅っこに押しやってるわけだが、その隅っこから引きずり出して広げ直せるのもトリップの良さですかね。
でも今回のトリップは広げ直して、またグチャグチャにして戻すんじゃなくて、少し整理できたような気もする(たぶん勘違い)

Beachmusicのお隣さん。小振りでいい感じの建物だ。
こういうのに住みたいんだよなぁ。


今やなくてはならない旅の友

今回の日記帳。ヨハネスブルグの空港で購入


J-ベイは有名観光スポットでもあって、土産物など物色したのだがTシャツ類などもイマイチデザインが気にいらなかったりして、結局買ってきたのは絵はがきだけ。
イチロヲは絵はがきを出したりしていたが、未だ届いてないという。

いつもの事だが「わたしJベイに行ってきましたクッキー」とか「ご当地限定クスクス味ポッキー」とかないのはなぜだろう。
せめて野沢菜とか売っててほしいものだ。


似てますかね?ちなみにこの植物はアロエ、です。

 


ってなことで本日の第2ラウンドに出撃。
薄曇り、軽いオフショア、ただしサイズは胸〜腰のトロい波に落ち着いちゃいましたけど、乗れる波があるだけで感謝。
今回はワシが先に入り、イチロヲちゃんがビデオ撮りしてくれることに。

まぁアレですな、波がいいとか悪いとか言ってる場合じゃなく、もっと波乗り上達しろよ、と。
ビデオ見るたびそう思います。
はぁ。


 

 

ただ降りるだけ。



 

チューブイン?
なわきゃない。


例のハワイア〜ンサーフおやぢチーム。
左の東洋系のおぢさんはじめ皆さんこっちでスパイダーマーフィーの板を仕入れたらしい。
確かにハワイからJ-Bayまで板持ってくること考えると気が遠くなりますな。
右のおぢさんはなぜだか日本語でイチロヲちゃんに話しかけてきたらしい。

 


あーメシだ飯だぁっ!
もう残り少ないし、でも共用財布にはけっこう残りがあるし、オラオラ一番高いワインでもシャンペンでも持ってこんかいっ!
というわけでワインショップで一番高い地元ワインを買ってみました。
な、なんと80ランド!
チーン!1400円いただきまぁす。


ホンでもって今夜はBBQ。
ベランダの隅っこにバーベキューの設備があったりする。
肉食人種の基本。

できれば鰺の干物、もっと言わせていただければアワビとかサザエとかいやいやせめてロブスターとか。
でもなんせ鮮魚というモノの姿も形も見かけることはかなわなんだ。


というわけで、とりあえずはラム。
羊肉食北海道人の基本。

でも、できればジンギスカンで、もっと言わせていただければタレは松尾で....えぇい、もうよさんか。


メインディッシュは牛さん。歯ごたえガッチリ。

できれば肉じゃがで、もっと言わ(以下略)


肉を焼いてるとここんちの犬が匂いをかぎつけてやってきた。
おこぼれれお余り欲しそうにじっと座っている。
犬を飼ったことないワシとしては一も二もなく自分の分を切り取ってもくれてやるところなのだが、ゴールデンの飼い主様でいらっしゃるイチロヲ的には甘えさせてはイケナイらしい。
犬の扱いになれてらっしゃるイチロヲを見習ってわしもあげなぁ〜い。

最後は諦めて出てゆきました。ナルホド。

つうワケで明日は実質最終日です。
波のほうは望み薄。Day 7 に続く。

ZZ's Private Beach | Surf Trip Top