Day 0-1: Tropical Island to J-Bay
南の島に飛ばされて2年を過ぎた。 いつも通り100万ドルの笑顔でエクセスなし。 |
いつも綺麗でつまらない島の空港。
|
それより何より波のことだ。 出てくる飯は必ず完食。「もったいない」がポンニチ人の基本。 |
そんなことを2年間グズグズ考えてたんだけど、5月にぽっかりスケジュールが空いてるのを発見。 南の島で2年、早けりゃ来年帰国と言うこともあり得る。こりゃ行くしかないだろ、行かずに死ねるか(ってほどおおげさな話じゃないと思うのだが)。OMさんどうすか、だいじょうぶすか、とメールを出したところ恐れ多くも丹野社長自らがご担当。 南の島から南アフリカまではほぼ毎日フライトがあるんだけど国内線が高いの。バラでとったから。結局日本から行くのと同じくらいのコストがかかっちまいました。 |
気がつけばヨハネスブルグ。10時間なんてあっという間だ。 |
色つきの人はこっちに並べー、なんてコトはない。 |
ここんちのカートは比較的安定感があって押しやすかったです。 |
しかしまぁ、いったいいくらくらい両替すればよいのか頭を悩ますのはいつものこと。物価は安いと言うけれど、どんな行動パターンになるのか、象の初乗り料金はいくらなんだろうか、とか。 |
![]() で、振り向くとこいつら。 やっぱたかってきましたね。噂には聞いていたポーターのミナサマだ。まぁ、どこの空港にもこの手のヒトタチはいるもので。 一応公認ポーターらしくそろいのツナギを着ているんだけど、チップは交渉次第。っていうか別に頼まなくてもいいじゃん、国内線へのトランジットだけじゃん、とは思うが「ごっつ遠ぉおまっせ、ワシラが運びまんがな」とカートを動かし始める連中にあらがう元気は残ってないオヤヂ2名。ま、いっか。 ゴロゴロ押されるカートについてゆく。 |
国内線のカウンターについてチップを渡そうとすると「200ランドくれ」と、アホか。確か5ランドくらいでいいはず。えーと1ランドが17円くらいのはずだよなーとか思いながらさっき両替したお金を見ると50ランドが一番細かい紙幣。 |
||
チェックインを済ませて(ここでも当然のようにボードへのエクセスチャージは取られない)、時間もあることですし、腹ごしらえでも。 |
||
ちなみに今んところ「南アフリカ来たぞぉ〜」っつう感慨はまったくありません。白人系のどっかの国、アフリカ系の人が多い(従業員に)けど、アメリカ南部といわれれば、あそう、と納得しそうな感じ。 |
||
(左)今回はビデオ撮影がメイン。 |
||
|
||
飛行機が離陸してしばらくは町並みが見えたけど、あっという間に広々とした光景が眼下に広がるのであった。ん?でもなんか放牧地みたいだったり、まぁるい自動スプリンクラーみたいな農地だったり。 |
眼下に広がるだだっ広い光景を眺めて1時間ほどたった頃、地面を白い雲が覆い始めた。 |
||
(下左)空港スタッフのミナサマも雨の中。 |
||
|
||
なんだか向こうで賑やかな音がするから行ってみると、サッカーの応援団のミナサマがチームの到着を歓迎しているらしい。 |
||
駐車場に行くとクルマはVWのポロ。 |
||
あんましでかいと困るかもとオヤヂ的には思うのであった。 |
||
ウェストオーストラリアです。と言わればそのまんま信じます。カリフォルニアへようこそ、と言われれば、あ、そうなのかとも。 |
||
|
||
そしてクルマはJ-ベイの街にスルスルと入り(ぜったいここウェスタンオーストリアだと思う)、これからワシラがお世話になるゲストハウス「BEACH MUSIC」に到着したのでした。 |
||
ハテさてこれからどうなりますことやら。 |
ZZ's Private Beach | Surf Trip Top