えぇ〜っと5日目じゃなくて6日目
On the Boat / photo : ZZ
ゆうべはかなり苦しそうだったイチロヲだが、なんとか回復してきたようで、アサイチはとりあえず朝飯食って一緒にロヒスで見学モードとする。
フルムーンでおまけに干潮。 |
|
本日の1本目はサルタン。 なんだか日に日にサーファーの数が増えてるような気がする。 気がするだけじゃなくて、ボートの予約は常にフルブッキング。どうやら、フランスあたりのバケーションが始まったのと、南半球の連中が寒くて逃げてきてるらしい。 とうとう今日は2艘でサルタンとコークスを3ランド回して、もう一艘は近場のニンジャを一日4回組んでいる。 こりゃ、ハイシーズンですな。来年はこの時期避けたほうがいいかもしれん。 昨日調子よかった'7"10をぶっ壊したんで、今日から'9。つうか、そういや'9でまだレギュラー乗ってなかったかも。 ひょっとすると'7"10が壊れたのも'9の恨みかもしれん、などとワケのワカランことを考えるワシ。 |
|
![]() unidentified / Sultan : photo : ZZ |
|
サルタンに着いてみると、うねりは一昨日くらいまで落ちており、セットでオーバーーヘッドくらい。風はオフで面は綺麗だ。 なんとなく'9の機嫌が悪いような気がしたりして、?ねぇ、まだ怒ってんのかよー、俺が悪かったからさぁ。ね、ね、一緒に楽しく遊ぼうよぉ。?なぞと、心の中で猫なで声を出しながらポイントに戻ったりする。 次のは頭チョイくらいっすかね。 やっぱ、頭くらいまでのサイズだとロングは楽しいですなぁ。 |
|
|
|
2時間ほど楽しませていただき本日午前のラウンドも終了。 レフト側のホンキーズもシェイプはヨサゲで、数名のレフトハンダーを拾ってロヒフシに帰島っす。 |
Sultan's / photo : ZZ
午前中、宿に帰ってバッグからデジカメを出した時に、ウォータープルーフケースごと落としてしまったところ、シャッターが下りた状態で固定。スイッチ入れた瞬間に永久に連続撮影モードとなってしまい、終了。トホホ。
|
|
午後はイチロヲも復活し、今回のラウンドはニンジャとする。出発は15:30と遅い特別便っす。 ポイントについたところ既にボートトリップの人達が5〜6名。近づくとロング中心の日本人たち。
しかしなんですな、せっかくボートトリップなんだから、ワシラみたいなアイランドステイの連中が来ないようなところをまわった方がいいんじゃないかと思うんですけど。たぶん、何百と言う環礁があるっちゅうモルディブのことだ。いくらでもいい波が割れてるポイントはあるような気がするんだけど。余計なお世話ですけどさ。 なぞと考えつつ、ピーク奥側にボートトリップのロング軍団が陣取ってらっしゃるので、ライト側に入る肩くらいので数本調子よく遊ぶ。 ちょっと懲りて今度はピーク方面へ。ピークにはセットでオーバーヘッドのがたまに入るようだ。ちょっとワイド目だけど、今回も上手くセレクトすればロングライドが可能であろう。 病み上がりのイチロヲは少しピークをずれたところでじっくり待ち、時々入るいいのを何本かメイクしている。じっくり自分の決めたところで待つ。基本ですな。 最後にやっと頭くらいのを捕まえて、をぉっカタチいいじゃん楽しいじゃん、って挙句にインサイドまで乗り継ぎすぎてまたハマっちゃいました。おまけにボトムのリーフに足ぶつけてすり傷つく茶いましたよ。
じつわ子連れのリゾート客が目立つ |
|
photo / Ichirowo
|
|
Full moon / photo : Ichirowo |
旅の荷物はコンパクトでありたい。 ところが今回の合宿は、せっかくのリゾートだしぃってことで「遊んだるぞ」の意気や盛ん。まぁ、オーバーチャージとられない範囲内ならオッケーでしょ、ってことであれやこれやと持ち込んだ。 モルディブっちゅうことでやっぱシュノーケリングくらいはやらにゃイカンだろう。でもレンタルのシュノーケルはちょっとなぁ、ってことで新規購入。フィンは借りたけど。
で、数えてみれば電気モンが4っつも。こいつらそれぞれに電源アダプターがついてるわけで、コレってなんとかならないんでしょうか。 こんだけプラスアルファして、エクセスチャージもとられずボードケースと小振りのザックにバッグひとつに収まったっちゅうのは軽装な南の島のトリップならでは、といえましょう。 |