2004/01/07 : IT NEVER ENTERED MY MIND

明日は波が上がるかもしれない、っつうシリの言葉を真に受けるほどウブではないワシであるが、ちょいと期待はするのが人情だ。
しかしてその期待も、ポイントへ向かう車から時折見える海岸を見るたびに、しぼんでゆくのであった。
ダメでしょコレ。

朝飯食いに訪れたカバルナはうねりも弱いし、ブレイクにまとまりなし。ロングのワシなら遊べなくもないだろうが、ショートの皆様にはチト厳しいであろう。


カバラナ
ちょっとヨサゲに見えるかもしれんが、それは写真マジック

弁当食ったあとは昨日遊べたプランテーションに直行。
プランテーションもサイズが落ちてるようだけど、形にはなっている。今日はシンゴ&ダイスケチームはツァーには参加せず、2台の車に分乗したワシラ全員がレフト側に入る。

今日はシリは入らず、アウトはワシだけ。
昨日のサイズをちょっと落とした感じで、アベレージで腰〜胸、セットで肩って感じでしょうか。それでもフルムーンってことで潮があげてきた後半は頭近いのがはいってきた。前日とまったく同じような感じで、セットを選べば100メートル以上乗れる。つうかセットを選べるようになってきたのが嬉しかったりするのだった。

10本弱乗って、最後に頭近いのをクリクリインサイドまで遊んでそのままワンラウンド終了。
あとでインサイドで見ていたAV君に「いいの乗ってたじゃないっすか。」と褒められてちょっといい気になる。


Plamtation left
上がってくると今日も近所のガキ共が集合。学校は休みらしい。
道路の向こうの雑貨屋で真水のシャワーを浴びられるんだが、案内がてらくっついてきたガキンチョにコーラを奢ってやったりする。
カバルナに戻って昼飯食う(これがあるから朝飯は弁当にお茶だけオーダーで許してくれるんだな)が、オンショアのグジュグジュの波を見ちゃうと戦意喪失。ワシラの車は本日はこれにて営業終了することに衆議一決したのであった。
もう一台の車はシブトクプランテーションに戻って、1時間くらいは結構よかったとあとで聞きましたが。

で、実はこのあとドライバーのジャヤがオススメの観光に行った我々です。

つうことで、3日目のサーフレポートはこれにて終了。こっから先は単なるヒッカドゥア周辺観光スポット案内だから興味ない人は読まなくていいよ。

 

うつらうつらしながら車に揺られるワシラをジャヤが最初に連れて行ったのが、カメ牧場。タートルファームっす。

特別料金払うわけでもなく、掘っ立て小屋みたいなとこに入っていくと、コンクリ造りの水槽がいくつか並んでおる。

まず水を張ってない水槽(砂槽?)。砂地の上に海亀の卵が何十個も転がっている。夕べ産まれた卵なんだと。ピンポン球くらいの柔らかい殻の卵です。
これ食べるんでしょうか。

あまり食いではなさそうだ。

そして次の、水槽には生まれたばかりの子亀がうじゃうじゃ泳いでいるのであった。イヤイヤ、元気で可愛いっす。


これはどうやって料理すると美味しいんでしょうか。佃煮?

大きめの水槽には、生後3年というのもいて、持たせてくれる。結構ずっしり10キロやそこらはあるな。嫌がってバタバタ腕振るから手が痛いよぉ。

こんだけ育てば、かなり食いでがあるでしょうね。

中にはアルビノもいたりする。いわゆる白子ですね。貴重だし、自然界じゃ生きてけないとか。

なんとなく柔らかそうで美味しいのかもしれない。 でも高いんだろうなぁ、メニューに「時価」とか書いてるんだろうか。

既に賢明な読者の皆様ならご推察の通り、もちろんここは食用にカメを養殖しているわけでわない。減少する一方の海亀さん達を心ない盗掘者から守る施設です。
孵化してからある程度生存力つくまで数日育てて、海に戻すそうですわ。

そういうわけで、出口には間違ってゴミ食べて死んじゃった海亀の剥製と「薄謝」を求める募金箱がありました。おもわず結構な額を入れてしまったりする。

産卵日別に埋めている。

外に出て、売店を物色してると敷地内の向こうの掘っ立て小屋でオバサンがこっちを手招きしている。

中を覗くと椰子の実の繊維を縄にする作業を目の見えない大柄なおじさんがやってるらしい。色々行程を説明してくれるのだったが、写真を撮れと言うあたりで危険を察知したワシは密かに離脱。

案の定、あとで3人組は見学料をふんだくられたらしい。わはは。

すぐ裏手は海岸で、ここに海亀が産卵に来るらしい。そろそろフルムーン。産卵見に来たかったかも。

さて続いては本日の観光の目玉、象さんに乗るのだ。

なぜか車は近所のホテルに入っていく。どうやら、動物園のようなところではなくて、このホテルの飼い象(?)に乗せてくれるらしい。

象使いらしいおじさんが、ホテルの奥にある干上がったプールみたいなとこに入って、水をジャバジャバかけると、昼寝していたらしい象さんが「うっせぇなぁ〜」って感じでのっそり起きあがってきた。

象が低血圧でないのを祈るのみだ。

2メートル近い台に登って、順番に象さんに乗せてもらう。イヤ高いわ、毛深いわ。のっそり動く象さんの背中に乗るのは生まれて初めて。
ホテルの庭をノソノソ廻るだけなんだが結構嬉しかったりする。

あー、生きててよかったかもとか思ったりする。


続いてジャヤは「有名なお寺に連れてく」という。
もうこうなったら、お任せします。どこでも連れてってちょーだい。

確かに有名なのか結構な混み方で、本場モンの元祖仏教徒の皆さんと一緒に、長い階段を登る。息こそ切れないけど、汗びっしょり。結構な高さっす。

お堂というには殺風景な、モルタルのでかい建物に入ると、仏さんが並んでらっしゃる。
皆さんやはり彫りが深いホンマモン。

そしてその奥には高さというか肩幅というか、10メートル以上のお釈迦様がいらっしゃった。

南無阿弥陀仏。

つうわけで波ナシデーの観光ツァーはなかなか楽しいものであった。でもちょっと疲れちゃって、晩飯はテキトーに済ませてすぐに部屋で気絶しちゃいました。

夜中目を覚まして外を見ると、椰子の木陰でまん丸のお月さんが、まん丸に輝いておりました。

明日はフルムーンなんですけど、波上がってくれよぉ。

 

 

本日のジャヤ

今回の旅が楽しかったとしたら、その半分はこのおっさんのおかげです。
まぁ、そのファンキーっちゅうかデタラメっちゅうか、明るいっちゅうか。最初の挨拶が「チ○コマ○コ」だったのはいいとして(よかない)、アジアの王道チキンレースの覇者であるのはもちろん、わけのワカラン日本語スリランカ語のチャンポン、あるいは妙に熱心なオプショナルツァーのお誘いなど、今回の旅は彼のキャラクターに負うことが非常に大きかったってことで、ジャヤせんせいの動向についてご報告せずにはいられないワシである。

さてツァー2日目となった本日、ナニを思ったか「これからうちに案内するから、お茶でも飲んでけ」と。ワシ一人ならご遠慮申し上げるところだが、既にジャヤの虜となっているシンゴ達はイチもニもなくオッケー。


ヒッカドゥアの町からちょいと離れたところにジャヤのうちはあった。
周りは家も少なく、本人曰く「ジャングル」っちゅうのも頷けたりする。町中の家は高くて買えないんだそうだが、埃っぽい町よか、よっぽどいいような気がする。

途中に仕入れたバナナやケーキ(ほとんどカステラ)に本場セイロンティーをふるまわれる。

質素な家だが、掃除が行き届いて 充分シアワセそうだ。両親と奥さん、そして可愛い二人の子供を養う一家の大黒柱ジャヤ35歳なのであった。

 
 
ジャヤ一家。

 

 

ZZ's Private Beach | Surf Trip Top