前回のロンボクトリップはラマダンの時期っちゅうことでけっこうヤラレた部分もあった。やっぱしアッラーの神は侮りがたいのだ。
そして 暦を見ればラマダン明けのハリラヤの日が、赤い字になっている。
もちろん前から祝日であることはわかってたんだが、祝日=混雑=パスした方がいいでしょ、という公式が頭にこびりついている平日野郎出身のワシとしては、特別ナンのプランも考えていなかった。

しかして、間近になってじーっとカレンダーを見ていると、「12月は忙しくてトリップには出られない」「金曜休んじゃえば4連休」「ひょっとして新月?」みたいなモヤモヤがムククムとワシの頭の中で形になっていった。
そうなると仕事どころじゃなくワシのデスクトップマシーンのポインタは「お気に入り」 に向かい、あっという間にいつものオンライン安売りチケット屋のサイトにアクセス。ロンボクは適当な便がなかったものの、バリは前回イチロヲと一緒に飛んだ便がお得な価格で出ているのを発見。あっという間に「ワンクリック」でチケットをオーダーしていたのであった。

前回遊ばせていただいたポイントは、雨期にはコンディションがよくないといわれる西向きむきにも関わらず、なぜかガイドブックではベストシーズンとされている。
前回も悩まされてた風が入らず、一方うねりはこのポイントは大丈夫ということらしい。

今回は直接ポイント前の例の宿には行かず、クタのホテルに一泊。
初日は途中のポイントで遊んでから行こうっちゅう魂胆だ。
とりあえずアサイチ、ハーフウェイをチェックするが、膝くらいのが力無くブレイクしているだけ。日本人らしきロングボーダーのおじさんが遊んでおられるだけである。

翌朝迎えに来てくれたガイドはサーフガイドではなく、ワシが行きたいというポイントには行ったことがないというが「ダイジョウブ」。ま、なんとかなるんでしょ。

話し好きのガイドは、片言の日本語で相変わらず日本人観光客が少ないことなんぞを聞きもしないのに話しかけてくる。

日本に行って何でもいいからガッポリ儲けて見たいんだという彼に、「金儲かったらナニに使うの?」と聴いてみた。
事業でも興すのか、家でも買うのか?答えは、
「もう一人奥さんもらう」

 

いやー、奇特な御仁である。一人でも充分持て余すものをもう一人養いたいと。
バリの金持ちは だいたい複数の婦人をお持ちだそうで、バリのメジャーな宗教であるヒンドゥーについてはまったく知らないワシであるが、どうやら自分から苦労を背負い込むのがヒンドゥーの教えであるらしい。難儀なことである。
なんてバカなことを考えている間に、目印の看板が見え狭い道を車は進んでいく。途中に料金払うようなゲートがあるが誰もいない。
やっぱしオフシーズンってことでしょうか。

途中からオフロード状態となるがすぐにビーチが見えてきた。ビーチに出てみるとこれがけっこうなサイズである。
インサイドは頭くらいであるが、アウトは頭半くらい?

そして、ちょうどちょっと離れた場所に数名のサーファーがあがってきたところで、この時点でポイントには誰もいないのであった。
奥さんがたくさん欲しいという自虐系のガイドにこのポイントのことを聴いても無駄そうである。たまたま椰子の葉の日陰で和んでるローカルらしいにーちゃんに聴くと、カレントはたいしたことないと(言っているような気がした)。

ほんとっかなー、と思いつつ。とりあえずパドルアウトするでしょ。
ハイタイドだからリーフブーツもいらんでしょう。流されたらどうしようとか考えても仕方ないので考えないことにする。

パドルを開始してみれば、距離はあるモンのゲティングアウトは楽。
ブレイクポイントの近くに来てみると、やはりアウトは頭半くらいのが割れているようだ。ちょっと遠回りにピークとおぼしきあたりのアウトに陣取る。岸から、んー250〜300メートルくらい離れてんのかなぁ。ビーチに停まってる車が豆粒くらいに見えるっす。
ひとりぼっちはけっこう寂しいのだ。

しばらくはセットの間隔やら、波の感じをチェックしつつ、自分の位置を確認しながらカレントの様子を見る。 とりあえず、ピーク近辺はそんなにカレントはないようだし、リーフなんですかね、ピークもシフトしたりしません。
風は無風で、サイズはソコソコあるけどそんなにホレたりしない、ロング向きってとこですか。 あ、ライトもレフトも両方行けますな。
レフトのほうがホレてて波も速そうだけど、午後からのポイントは基本的にレフトだから、とりあえずこのポイントはレギュラー側乗ってくことにする。

何本かセットをやり過ごしたあと、ちょいと小さめのにあわせてパドル開始。
リーフ特有のグイッと持ち上げてから押してくれる感じでテイクオフ。面もソコソコ綺麗でボトムターンしたあとトップはトロクなり、おっとっととカットバック、多分縦に続くリーフに添って割れていくんですかねぇ。とろくなってはカットバックを繰り返し、ミドルセクションでプルアウト。

横に走ってくっちゅうよりカットバックで繋いでく感じ。なんかこの感じ、波子のアウトサイドに似てるなぁ。
つうわけで、どんどん調子に乗って大きめのにチャレンジ。たぶんテイクオフからのアウトサイドのピークは、こないだロンボクで乗ったS-Bayのサイズと比べてもサイズ的には遜色ないっす。
でかいのは多分150メートルは軽く乗り継げるちゅう、極上のロング波。


ハイタイドでもあり、転んでもボトムに叩きつけられるでもなく、もちろんサイズがあるから巻かれりゃグリグリなんだが、遠回りすればポイントに戻るのは楽。(もちろん距離は半端じゃないですけど)
そんな感じで何本乗ったかワカランほど遊ばせていただいた。

 

しかして、ひとりっきりっちゅうのはテンション保つのが難しい。
つうか、一言で表現すると「寂しい」。しかも、こういうマシーンブレイクの場合は、なんとなくダラダラ乗っちゃう感じになり、2時間ちょいでそろそろ上がりますかって気分になってきた。

最後は一発インサイドまで乗り継ぎますか、とデカ目を待つ。
おぉ、ちょうどいいとこにでかいのが来ましたねぇ。ダブル近い?最後だキッチリ行きましょう。
ところが思った以上にサイズがあり、ちょっとレイト気味のテイクオフを失敗。波の斜面を転がり落ちてグリングリンに巻かれまくっている最中に、強烈に引っ張られていたリーシュのテンションがフッとなくなった。

ヤバイっす。
これってロンボクでラスK折った時の感覚じゃん。
そして必死に海面に上がってたぐり寄せたリーシュの先に、ボードはなかったのだった。そしてたぐり寄せた先に見えたのは、ブッツリ切れたリーシュコードの断面。
はぁ、やっちゃいました。こっち来る直前に仕入れたリーシュだったんだけどなぁ。それも7ミリの太めのヤツですよ。あー。

インサイド方面を見ると、遙か彼方の波のトップにボードが揺れている。軽く100メートルはあるな。どうせ、追っかけてもセットでもってかれるに違いない。ここは追いつけると思わない方がいいですね。

ウィンドでさんざん泳いでいる(ウィンドにはリーシュはありません)からまぁ慣れてるって言えば慣れてる。ただ、ウィンドの場合は浮力のあるハーネスがあるからなぁ。まぁ、いいでしょ、とりあえず岸まで泳ぐでしょ。300メートルくらいなら泳げるはずだ。幸いカレントはないし。

さりとてプールで泳ぐようなわけにもいかず、抜き手を切ったり、クロールしたり、平泳ぎに切り替えたり。
ちょうど中間地点あたりに来たところで30メートルくらい先にボードが見えた。ちょっと掻く手を早めてみたところなんとか追いつけた。はぁ、よかったぁ。

しばらくボードの上で息を整えて、ここは絶対ボードを話さずに、パドルで戻るのが大人である。
しかして大人げないワシはインサイドのセットで思わずテイクオフ。そのまま腹這いでイケっちゅう良識ある自分は姿を消し、またもや転んでボードはインサイドへまっしぐら。
結局100メートル近く泳いで岸近くのインサイドでやっと板を捕まえる。もう膝くらいの深さっす。

そのまま、パドルして帰ろうとするがインサイドはゴロゴロの石。
しょうがないんでいた引きずりながら犬の散歩状態で帰ろうとしたら、足滑らしてしたたか膝を石ですりむいてしまいました。

とりあえず、消毒してバンデージを貼り応急処置。
救急セットが役に立ってちょっとシアワセ。

いやいや、それにしてもクタの膝波からは想像できないようなサイズを楽しませていただきました。わははは。

一休みしてからこのポイントに別れを告げ、宿に向かう。

気分的には既に本日の営業終了って感じっすね。

 

さて、30分ほどで前回と同じ宿に着いてポイントチェックしてみると、潮のせいかサイズはちょいと小さめのようだ。人数も前回の半分くらいで、ローカル中心のセッションらしい。

こっちは午前中充分遊べたんで、ガイドと別れて荷を解いてから昼飯。
前回のワロンでナシゴレンを食ってると、 空が暗くなり、空気が湿ってきはじめたんで宿に帰ると案の定雨が降り出した。そう、ここバリも雨期なんだなぁ。


バリにも雨は降るのだ

とりあえず数時間雨が降ったあと空が明るくなったんで、'7"2を抱えてちょいと短いのを修行にライトのポイントに行く。オンショアでダンパー気味だけど、コソ練だからオッケー。

ところが入ってみると、これがぜーんぜんダメ。ロングに頼り基本ができてないワシはまともに滑ることもできず敗退。いくらワイドなダンパーだったとはいえ、打ちのめされてしまいました。 クソー。

 

なんとなく打ちひしがれて、夜は軽く飯食って爆睡っす。
part2 に続く