ZZ / photo : Misao
chapter 1 : I'M WAITING FOR THE DAY
どれくらいのサイズだろうか、距離もはっきりとはわからないが、かなりの大きさであることは間違いない。 部屋に戻って荷をほどき、ワックスアップしたり明日の準備をする。 うっすら見えますか? |
当初目的地をロンボクに定めたが、イチロヲちゃんの日程、ワシの休み、そしてなによりフライトがフィットしない。 そのポイントはレフトオンリーではあるものの、延々とロングライドを楽しめるという。波質もメローでロング向きだそうで、仲間のTJ氏のお墨付きのポイントだ。 このロングオヤヂの為にあるようなポイントを知らずして、この島を語るわけにはいかないと感じたワシは、いつもの様にOMツアーさんに宿の手配をお願いした。
|
******************************************************** 相変わらず、6時のアラームの直前に目が覚める。
|
また、板折るハメになるんじゃないかと躊躇している間に朝日が昇りはじめた。 イチロヲちゃんが起きてきた。 |
とりあえず、ショートのミナサマが波待ちしているあたりより更にアウトまで行ってひと休み。岸を見て自分の位置を確認しながら、セットの感覚を間隔やらを観察する。 暫くするとセットが入ってきた。 次のセットでテイクオフを試みるが、ボトムを見下ろした所でビビってパドルを中断してしまった。 そのあと何本かセットをやり過ごしたあと、ちょっと小さめのになんとかテイクオフ。 |
見て下さい、このロングウォール。
ICHIROWO / photo : Misao
イチロヲちゃんも調子のいいのを何本かつかんだようだ。 パドルでイチロヲちゃんの脇を通ると、
ロングはワシラの他にロペツのロング乗った白人が一人だけで、そいつも早めにあがっていった。ちょっと小さめのはインサイドのショートの連中に譲り、いい感じでシェアできる。 |
ZZ / photo : Misao |
途中から白髪の白人のジィサマが入ってきた。口ひげも真っ白で、ケンタッキーフライドチキンのカーネルサンダースかと見まがうようなジジィである。 戻ってくると、親指たてながら「HA,HA,HA,HA,HA,HA」とやけに滑舌のいい笑い方だ。かっこいいぞジジィ。 |
さて、こっちもだんだん慣れてきて、閉じ気味なのをうまくかわせるようになってきた。調子に乗ってインサイドまで乗り継ぐと、おあとは軽く200メートルくらいのパドルが待ってるって寸法だ。 その辺はイチロヲレポートでご覧下さい。 |
パラパラ漫画です。ちょっと重いぞ。 そのうちアウトサイドがざわついたと思ったら、オンショアが入りはじめた。 |
部屋からの眺め / photo : zz
このポイントでワシラのようなお気楽オヤヂが泊まれるような所はここ一つ。 部屋はすべてコテージで、ワシラはオーシャンビューをお願いしていったのだが、まさにオーシャンビュー。ドアを開ければそこにはポイントが目の前だ。 |
食堂からはポイントのインサイドが眼前。 気温が高くなるだろう日中も海風(これが波乗りの敵なワケだが)で気持ちいい、つうか涼しいくらい。 |
![]() 全体にそんなに豪華じゃないしけっこう古いんだが、メインテナンスが行き届いていて不快なところは全くなし。 |
ちなみにお客のほとんどが白人のサーファーカップルでした。 ただしオトコだけとか、ましてやおっさん一人じゃけっこうツライかもしれんな、と思ったりして。 |
部屋の守り神? |
|
ホテルで朝飯やっつけて、その後は思い思いにお昼寝タイム。 (下)まどろむイチロヲ。サイコーですかぁ~? / photo : ZZ
|
ここにいる白人連中はオーストラリアンぽいのとヨーロピアンの半々くらいかな。どいつもガツガツしてなくていい感じだ。 日も傾きかけたところで、サンセットクルーズに繰り出す。 しばらくがんばってみるが、どうしようもなく風波乗り次ぎながらインサイドに向かう。 |
インサイドはサイズは落ちるが、面はけっこういい感じ。でも既にサンセットタイムは時間切れ。 営業終了。 |
chapter 2 に続く |
ZZ's Private Beach | Surf Trip Top