LOMBOK 2003 JULY

track2 : You Don't Have to Cry

 

全くなす術もないまま、いっちょらのボードをスナップしちまった。

軽く昼飯食ってちょっとホテルで休んだあと、午後のラウンドに向かう。
え?ボードっすか?
今回はちょっと短めも練習すべぇかと、短め(つうても'7"2のエッグだけど)を持ってきていたのだった。こないだのウェストジャワの掘れホレで懲りちゃったのね。

結局、午前中の波もそんなんで、やられちゃったわけだけど、おかげさまで残りのラウンドは強制的にニューボードの練習ちゅうことになった次第である。ありがたいご配慮だ。

午後のポイントはこの辺で一番ポピュラーな湾の奥にあるインサイド。
日中はオンショアの入るこの島の南サイドのポイントの中では比較的風の影響が少ないらしい。
アプローチは車で近くの漁村まで行って、そこからボートをチャーターするとのこと。


迎えにきたガイドのアレフは、サロンを巻いてシャツを着ていて、朝のカジュアルな感じとは趣が違う。今日の午後は礼拝なんで、午後はアシスタントに任せるのでスミマセンとのことである。
なるほどそういや今日は金曜日だ。イスラム教徒の礼拝日ですな。

サーファーとはいえ(つうことはないか)信心深いイスラム教徒らしい。
なかなか見どころのあるやつである。

ってことで、村に着いて海見るとビュービューのサイドショアで海面はウサギが跳んでいる。
これってウィンドのコンディションなんじゃないでしょうか。多分5平米台でカッ跳べると思うんですけどぉ。

こんなんで大丈夫なのかと思いつつ、船に乗り込む。

ほとんど風に逆らう向きでボートはポイントに向かった。両側のカタマラン(といっても太めの竹を曲がった木の幹で固定してるだけなんだが)からあがる水しぶきで全身ずぶ濡れっす。まいったなぁ、こりゃ。
養殖用のいかだの間をすり抜けながら、10分近くでポイントに近づいてきた。

アレフに替わってアシスタントのブディがお供である。

ポイントに近付くと「インサイド」とはいっても、湾の中ではインサイドなんであって、岸からはずいぶんと離れているらしい。
こんな湾の奥深くなのに、コンスタントに割れるってのは不思議である。

確かにオンショアで面こそ荒れてはいるけれどヨレもせず、肩から頭近いライトが割れているようだった。

3人ほどが波待ちをしている。

 

さっそく初めての板と一緒に飛び込む。
そういや、こんなちっこい船ではあるが、ボートアプローチの波乗りは初めてかもしんないな。

とはいえ、いままでロングに慣らされたオヤヂがそう簡単に短めの板に乗れるモンじゃぁないのは当然だ 。乗れないどころか、波待ちさえおぼつかない。
この夏はトランジットボードに挑戦、なんて考えてるおぢさんロングボーダーのあなた。ちょっと考え直したほうがいいですよ。昔ショートに乗ってたのならともかく、世の中そんなに甘くはありませんぜ。

っつうわけで、1時間ちょい入ってまともに乗れるわけもナシ。
時折入るガスティな風で体温も下がり、周りのローカルは寒いサムイを連発。一緒に入ったガイドも途中であがり、不完全燃焼のままワシもあがったのでした。

帰りはアレフの友達のヨナというガイドがホテルまで送ってくれ、ちょっと休んだあとに近所のメシ屋で軽く夕食済ませているとアレフが登場。

せっかくだから何か飲む?と聞くとビール、とのこと。
アレ?敬虔なイスラム教徒のはずが、酒は口にするらしい。
「マダ、チャントシタ、ムスリムジャナイネ」
ははは、ま、固いコトいうなってことかね。


Track 3: Woodn Ship に続く

 

追悼 ラスK '9


思えば幸薄いボードであった。レールも薄かったけど。

ワイハーのラスKショップで一目惚れ。ロングとは思えないソリッドなレールと薄さに感激。自分のレベルもわきまえず思わず購入してしまったのだった。

日本に帰ってからも、少し硬化させようと2〜3ヶ月はのらないまま。
ザ・デイの為にとっておくはずが、南の島に飛ばされて、結局日本の波ではまともに乗らないままパッキンされて船旅だ。

ところが長い旅の最後にレイルをクラッシュされた挙げ句に、ロンボクくんだりまで連れてかれて、1本も乗れないままにまっぷたつである。

一言で言えば乗り手に恵まれなかったって事だろう。原付きの免許しかないくせにフェラーリに憧れたワタシがいけなかったのね。
それも運命とお諦め下さいまし。ナンマンダブ。
 
まっぷたつのラスKを前に黄昏れるワシ

 

ZZ's Private Beach | Surf Trip Top