LOMBOK 2003 JULY

track1 : HELPLESS

 

鶏の鳴き声で目が覚めた。まだ外は真っ暗だ。
どうやらこの島では目覚ましはいらないらしい。
なんて事を考えて、うとうとしたらまた鳴いた。鳴いたどころか、あっちでもこっちでもニワトリが鳴き始め、しまいにゃ犬も吠えるわの大合唱となった。
どうやらこの島で熟睡するには耳栓がいるらしい。

どっちにしても前夜は早寝だし、体内時計は相変わらず正確で、6時にはじっとしていられなくなり散歩に出かけることにした。南の島での朝の散歩はワシにとって地元の生活を実感するための必須科目なのだ。


クタビーチの朝焼け。きれいな夜明けでした。

散歩してた母子。
ワシが泊まったホテルで働いてるんだと。

外ははまだ暗く、 朝焼けがきれいだ。
宿からビーチまでの道がわからず、見当つけながらあっちこっちの小道をグルグルしながら、なんとかビーチにたどり着く。
バリのクタビーチほどではないけど、もう朝の散歩をする現地の人たちがパラパラ歩いてる。
こっちを日本人とわかった子供たちが「オハヨー」と声をかけ、こっちは「セラマパギー」と片言で答える。
ちょっと妙な気分だ。

 

三々五々集まって来る

クタビーチはもともと漁村らしく、海岸には漁船らしい船が置かれている。帰り際に、ちょっとした地元の市場を覗くと焼き魚や野菜なんかが売ってるのだった。
いいなぁ、こういうの。でも腹こわすの恐いから買いませんけどさ。

 

そろそろ待ち合わせの時間も近いんで、宿に帰って朝飯をやっつけることにしよう。

 

ガイドのアレフはきっちり約束の時間に現れた。ポンニチ人の掟はイヤと言うほどわかってるらしい。少しくらい待たされるのを覚悟してただけに、拍子抜けしたほど。まじめないいやつなのかもしれん。

「ドコイクノ?」と聞くと、一番行きたかった、リーフのポイントに行くと言う。
コンディションによってはかなり手強いという情報だったが、イケルときに入っちゃわなきゃイカンでしょう、とならし運転も終わってないのに、イソイソと車に乗り込むのであった。

途中に道はかなりの悪路と聞いてたんだが、鋪装道路のうちから牛さんやらヤギさんやらの行列に行く手を阻まれ気分はもう盛り上がりまくるのであった。
そうそうこれこれ、これじゃなきゃね。

 

こんな眺めも後半は慣れちゃいました。

そのうち脇道にそれたとたん、車一台通るのがやっと。両脇草だらけの殆どオフロード状態となる。
途中地元の人を車に乗せたりするのは、彼等なりにワシラみたいな外人サーファーとそいつらをガイドする彼等を理解してもらう為の配慮なのかもしれんな、なんて思ったりする。

時速4キロ以下ですわ。

そんながたがた道を20分くらい走ったあとに、突然景色が開けて、ビーチに出た。

そこそこ大きな入り江の奥らしい。
確かに絶景。遠くまでくっきりと見渡せるのは澄んだ空気のせいかもしれん。絶景ではあるがワシには内房の地形にも似ているような気がする。違いは建物が全くないのと、澄んだ空気と静かな雰囲気だ。
全くの別世界というわけじゃなくて、20年前のバリ、そして100年前の日本の夏の風景がここにあるような気がした。またもやデジャヴューだ。

で、肝心の波であるが。殆ど干き一杯の時間帯であるためか、膝くらいのがインサイドで割れてるだけ。
それもかなり浅いと見た。
どうやら、潮があげる時間帯まで待たなきゃイカンらしい。

波待ち中

「潮の満ち干きで波が立つ」
これはインドーのポイント解説でよく使われる表現だ。でも外洋からのうねりがないのにそりゃないでしょ、もちろん干満は重要だけど、それもうねりがあってこそ、と思っていた。ホントかね、くらいに。
ところが、潮が満ちはじめるとともに、アーラ不思議。左のちょっとした岬に向かってセットが入りはじめたんである。
それも頭以上あるソリッドなブレイクだ。確かに外洋からのうねりじゃないことはわかる。

セットは15分間隔くらいか。ただまだインサイドは浅く、そのまま1時間ほどウェイテングしながら、セットの間隔や波の癖を一応観察してみたりする。
ハッキリ言ってセットは手強そうっす。速いしマキマキ。
こんなん乗れるんでしょうか。

 

しかし既に気持ちは海に向いている。
よくワカランけど、体がとりあえず入りたいと行ってる以上、こいつを無視するのはどうかなぁと、ガイドのアレフを見ると、そろそろ行こうかなという風情。
オシッ、っとパドルアウト。
セットの間隔が長いんでゲティングアウトは楽勝だ。

ところがセットは手強い。
こないだのウェストジャワ以上にイキナリ掘れあがるオーバーヘッドのブレイクに、ノーズを突き刺しまくり。
アレフも「ムズカシイネ」と手こずっている。
しまいにゃ、グリングリンの洗濯機状態にまかれた挙げ句、ボトムのリーフ(多分溶岩質の岩ですね)にケツをシタタカぶつけるしまつ。やっぱまだ浅いのかも。
こりゃヤバいわ。もっとアウトでじっくり待って、乗れるのを待とうとアウトに向けてパドルする。
アレフはどうやらあがってしまったようだ。

アウトから何本かセットに何本かチャレンジし、結局置いてかれたあとに、でかめのセットが入るといういつものパターンが目の前に出現した。
それもかなりでかいっす。今までよりさらにアウトで割れそう。
必死にアウトに向けてパドルするが間に合いそうにない。
諦めて板を降り、目の前でバックリ割れるリップにノーズ向けて、テールを押し出し、自分は潜る...。
グリングリンに何回転も巻かれつつ、強烈にリーシュコードに引っ張られる。
やっと、海面にあがると次のブレイクが目の前で割れる。思いっきり息を吸って潜る。
こんなことを何回繰り返したか覚えていない。


気が付くと、ワシは自分のバンガローのポーチでボッとしていた。
最後の 一発で上がり、朝来たガタガタ道を戻り、ホテルの近くの飯屋でナシチャンプルーを食ったような気がするがよく覚えていない。



予想どおり?
こっちは笑い事ぢゃねーんだぞ、コラ。


Track2 : You Don't Have to Cry に続く


ZZ's Private Beach | Surf Trip Top