2nd Day
翌朝目が醒めるとちょうど6時。
|
|
セットはさっきのショートボーダーが待つポイントより、アウトでさらに奥で割れている。 日の出直前だというのに既にインサイドでは3〜4人のショートボーダーが波を待ち、手ごろなサイズの波に乗っている。 ちょうどこないだのバリと同じ方向から朝日が昇ってきた。 その後も,同じアウトでセットを待つが、セットの間隔が長いわ、人も増えてショートもアウト寄りで待ち始めるわでなかなか波が取れない。 |
|
実は前夜飯を食ってる時に、ホテルのショップに勤めるアグースが アペックスのバイクの後ろに、裸のボード抱えてポイントに向かってゴー。 ビーチという割にはけっこうアウトでブレイクしている。オンショア気味だが、サイズは軽くオーバーヘッド。 4名ほど既に入っているが、適度にピークが分散しているようで問題なさそう。 左側にある岩礁沿いのカレントを使ってアウトに出て行くと、けっこうなサイズがあるのがわかる。 ちょっと様子を見てからセットを掴む。 この後は調子に乗って、テイクオフからちょっとタルくなるあたりで板しごいて、カットバックしてそのまま乗り継ぎ、インサイドの掘れたセクションで当て込んだり、やりたい放題。 暫くすると、他のローカルも入ってきたが全く問題ナシ。 ちなみに、クラゲとチンクイがいたようで、後日ちょいとかゆくなったのはしょうがないかな。 |
|
小波君は午後のワンラウンド。
|
|
夕方風が弱くなったあたりでポイントチェックするけど、イマイチそうなんでその辺を散歩する。 |
|
![]() ホテルのそばの、雑貨屋の子供。 ウエストジャワは子供が多かった。 |
![]() そして田圃。 心が和む、アジアの風景です。 |
ホテルはリペアルーム完備だよん。
3rd Dayに続く |