外観

母屋全体に言えるのだが、なるべくシンプルでぬくもりがあるのが基本かな。

外壁

外壁はやっぱり木質がいい。
縦張り、横張りどちらもいいけど、縦のほうがちょっとモダンな感じに仕上がるような気がする。
木地がそのまま出るようなステン塗装がよさげ。杉の赤いとこが水に強いと聞いたことがある。
さすがに外壁に節の出る材はまずいんだろうか。

雨の跳ね返りはどうなるんだろう。
基礎はベタ基礎で小屋と同じ高さに地面から40センチ程度の高さに打ってもらうつもりなので、充分なのだろうかしらん。
とにかく雑誌とか読んでファッションに対して健康な興味があるのは大切でしょう。

塗り直しはするにしても、こんな感じで経年変化して味が出てくれると嬉しいかもしれないね。

そうそう、海岸から塩気が当然くるわけで、特に北東風が続くと防風林に塩害が出るくらいになることがあるんでこの木質壁は南と西側の外壁だけ。
北東側は価格も工費も安いサイディングで充分でしょ、とか思うのだが。裏から見ると張りボテ、みたいに思われちゃうんだろうか。
こないだTsunoの作業場の近くにあった家の外壁が実はサイディングで色があわせられればコレもアリかな、とか。

窓は断熱のためにダブル(ペア)ガラスが最低限の基本なんだろうな。
なるべく木のサッシにしたいんだけど予算的にはどうなんだろうか。
樹脂を選ぶせいにしても、外装の木に馴染む色にはしたい。

バルコニー側には大きく解放できる大きなサッシをつけたいな。土間と一続きになるようなのがイメージなんだけど。
戸袋のいらない折りたたみ式なんかもいいけど、予算的に難しいのかもね。

北海道育ちのせいか雨戸になじみがない。朝起きたら真っ暗ってのはどうにも好きになれないのだ。
Tsunoにいわせると防犯はもちろんだけど、台風の暴風による被害を防ぐために雨戸をするのが南房の基本らしいのだけれど、締め切りのはなんかイヤだなぁ。

戸袋ってのがまたブサイクでイヤなんですよね。
百歩譲って雨戸をするにしても、こんな感じで外壁と一体化したイメージになって欲しいっす。

あるいは目立たないように施工できるならシャッターでもいいかもな、とか。

 

 

玄関ドア

ポンニチ人であることですし、スペースをとらない引き戸がいいかなと考えている。

最近は和風ではないモダンなデザインの引き戸もけっこうあるみたいだし。
ちょっと心配なのはゴミとか詰まっちゃって開け閉めが渋くなることなんだけど、引き戸自体を内側に付ければいいのかな、とか。

 

屋根

室内南側は吹き抜けにするつもりで天井から採光したい。
天窓っつーってもあるのだが、雨漏りとかイマイチ信用できないし、閉め忘れて雨でも吹き込んだ日には目も当てられないだろうし。
ということでこんな感じに屋根を交差させる式の窓を設置する予定。
夏の南風をきれいに逃すためには北向きの方がいいし、晴れても曇っても光が安定して取れるのだけれど、北側にロフトを作るためには北側の屋根を高くする必要があるんで必然的に窓は南向。

屋根の素材はガルバリウムだのの新建材が流行りのようだけど、あとあとのメンテナンスなどを考えるとTsunoのオススメする瓦がいいかもしれない。これは屋根に限らず設計全体に言えるんだけど、大工(Tsunoのことですけど)の建てやすさ、メンテナンスのしやすさが大切だと思ってる。
実はトタン屋根がほとんどの北海道で育った自分は、見た目にもいかにも重そうな瓦はあんまり好きじゃないんだけど。
小屋の屋根はスレートで、断熱材を入れてないこともアリ断熱効果がゼロって感じで夏のロフトの暑いこと。
最近はいろんな素材・外観の瓦もあるようだし。http://www.kawarayane.com

そうそうできれば太陽光発電と太陽熱給湯も導入したいっす。太陽光発電は当初から導入したくて、不在の間も冷蔵庫つけておけるようにしたい。

太陽熱給湯器は定住してからでもオッケーか。太陽熱給湯器ってカッチョ悪いイメージあるけど最近のはかたちもフラットで熱効率いいらしいんですよね。

太陽光とかストーブとか別に「持続可能な」生活したいわけでもないんだけど、イザっつー時東京電力に頼らざるを得ない生活ってぇのはチトよろしくない気がするのですわ。
電気買い取りでモトとるとか、そーゆーキモチもございませんので。

断熱

これまた北海道育ちなモンで断熱はしっかりやりたい人なのですな。
内地(本州以南のことです)の在来住宅は冬場の寒さをしのぐことより、暑い夏を涼しく過ごすことをメインに作られているっていうけど、冬にこそ家ではTシャツでビールをグイッみたいなのがスタイルの道産子なモノで。
海が近いせいか夏場も夜は涼しいし、冷房なんぞもいらないかもしれない。ただ夏場はさすがに屋根が焼けるんで屋根はしっかり断熱したい。
もちろん温暖な南房のなかでも和田はことさら過ごしやすいのでそれほど神経質になる必要はないんだけど、冬場はすきま風とかイヤだしね。
南房のスタンダードよりしっかりやりたいわけですよ。
断熱の方法については内断熱なのか外断熱なのかは諸説ふんぷんなんで、これまたTsuno棟梁のやりやすいようでいいかな、とか。