Part 1 : 02.24.Black Mountain
![]() |
マスコットはクマだDO〜。 |
だからクマだっつーんだDO〜!! |
![]() 降り立った旭川空港周辺は千歳やらとは雰囲気ちょっと違って確かに北国な感じ。 レンタカーをピックアップしてカリンカリンに凍ったミラーバーンにドキドキしながら、宿泊先のホテルに送った荷物を取りに市内に向かう。 空港はちょっと離れてるんで、山に直接向かうならすぐに滑れる荷物はハンドキャリーで持って行ったほうが効率いいかも。 |
AKJ55
![]() 今日目指すのは、ここんとこ荒天が続いてコース整備ができずクローズしてた黒岳が久々にオープンするっつうことでそっちにしてみる。 立派な高速乗り継いで層雲峡方面を目指すんだけど車がぜんぜん走ってませ~ん。 でも道路もしっかりしてるし除雪も完璧。 やっと到着した黒岳ロープーウェイ乗り場。 |
![]() 斜度はあるもんの短いロープーウェイ降りて、斜度の緩いダブルリフトに乗り継いでもゲレンデ誰もいませ~ん。 なんかトラップなんじゃねぇの?とドキドキしつつ自分撮り君を用意して一本。 |
![]() |
どうやらローカル君達はこっちばっか滑ってるらしい。 |
コースとローカルラインを交互に遊んでから、更に上から降りてくるラインの出元を追ってチョイとハイクしますかということに。 読み通りゲレンデから上は風で叩かれてるのか、スキートレースを追えばせいぜいスネくらいで、ツボでもオッケーですわ。 |
![]() |
![]() 上部のオープン斜面は締まったパウダーで、ツリーが出てきたあたりからはよく板の走るパックドパウダーからどんどん深くなって、ローカルラインに合流。 そんなことやってゲレンデに戻っても、奥のコースはまだノートラック。 |
![]() |
まぁ夏場の観光シーズンや紅葉の時期に荒稼ぎしてるんだろうけど、ちょっと心配になっちゃうくらいのガラガラさでございますわ。 |
つうことで例によって本日のムービーをば。 |
02.25. Sunrise Peak に続きます〜。 |
ZZ's Private Beach | Powder Top