鶴の湯
自覚ある秘湯(これもなんだかねぇ)


秋田県の田沢湖は乳頭温泉郷のなかでも人気ナンバーワンがここ。
観光シーズンはおろか、通常時期でも予約いっぱい。
ここはマサに「秘湯」のイメージを大切に守り抜かんとする、 意欲満々の秘湯なのである、ってなんか変なの。

近場のゲレンデはもちろん田沢湖スキー場っす。

 

乳頭温泉郷の入口から結構な山道を走って、やっと駐車場につく。
駐車場からちょっと離れた入口は木戸になっていて、ここをくぐるとそこは昔話の 世界。
すぐ左手の黒ずんだ棟はランプなのか?茅葺き屋根がビニールで覆われてたのは冬場の養生なのか。
んー、ヨクワカラン。

さて、秘湯ってナニ?何をもって秘湯なわけよ。
とお考えのあなた。テレビや雑誌にバンバン出ちゃって「秘」湯もないだろう。
そうだよね。ま、そこんとこは一つ。
いまこの日本国に秘密で湧いてる温泉なんてそうはないでしょう。
遠けりゃいいってモンでもないだろうしさ。

 

ここも「日本秘湯を守る会」
の重鎮です。

 

これでもかっつうくらい
「秘湯」

要するに、こっから「秘湯」ちゅう線引きはないわけで、いわゆる俗悪な温泉場で もなく、 1泊6万円、きれーな着物来た女将がお出迎えーのでもなく、それらの対極にある、 渋い温泉、程度にここは留めておきませんか。ねぇ。
ま、人それぞれに基準があるっちゅうことにしておきませんか。ねぇ、めんどくさ いからさ。
そうしよ、そうしよ。

 

でわ、私なりの基準のひとつは何かを挙げてみましょうか。
その答の一つ(というかかなり低めのバー)が、テレビに対するスタンスではない でしょうか。
テレビのあるなしって、「秘湯度」のひとつのバロメーターでしょ。
別に部屋にテレビがあるから秘湯じゃない、とはもちろんいいません。
テレビの脇っちょに、100円投入口があるのこそ秘湯だという方もおられるであろう (たぶんいない)。

tsurunoyu



問題は「あえて置いてないかどうか」っつう意識の問題だ。
今時テレビくらい映るわなぁ。衛星放送だってあるし。
しかしテレビを見たいというお客もいるでしょ。
でも置かない。
「静かな秘湯にテレビは合いません」みたいな。「山の宿は静けさを楽しみましょ
う」っていうか。
鶴の湯の場合は確実に「あえて置かない」宿ですね。

もちろん鮪の刺身なんてつかないよ。
ここは山のいで湯


いかに古い宿の雰囲気を残すか。
秘湯の保存にイノチを賭けているという感じ。
ひょっとして世界遺産を狙ってるのか、とか。
つまり、「秘湯としての自覚」「客に媚びない姿勢」みたいなとですかね。

あ、いけね。テレビの話じゃないんだよね。

飯もご覧の通り「山の幸」ですわ。
朝飯は座敷で名物の「芋煮」。

宿泊棟から橋を渡って湯治場へ



さて、鶴の湯だった。
肝心のお湯の方ですが、湯治場は宿泊棟とは離れているから、浴衣着て長靴履いて、雪の中歩いてかなきゃイケません。
冬場は結構寒いっす。

夜は薄暗くてなんだかよくわからないし。

ここは内湯の「黒湯」。他にも何種類かお湯がある。
効能その他を知りたければ、
もっと真面目な温泉サイトを調べること。

きっとここも、モトモトは内湯だけの湯治場だったんだろうけど、ご時世柄露天風呂も完備。
外が寒いから、露天風呂はちょっとぬるめだけど。

そのぶん長く浸かってられますぜ。

なお鶴の湯には「山の宿」ちゅう別棟もありますが、行った奴の話では、こっちに比べるとイマイチらしい。
「団体向け」じゃないか、っつう印象だそうだ。

あ、ここもZZ的には充分☆☆☆☆です。田沢湖行くなら、寄ってみる価値はあり。(予約がとれればの話だけど)
なお、秘湯のバロメーターとしての「卓球台」についての私なりの見解は後日述べ させていただく事にしたい。