第3回 
(2006/March)
で、思い出したように1年半ぶりの第3回だっ!。
いえね、別に満を持してたとかもちろんそんなんじゃなくて、もう飽きちゃったからいいや、みたいに投げ出してたわけですけど、たまたまJ-Rock
のあっきょさんの送別会で行ったパブ。
うちから歩いて5分程度のここがですね、ぴちぴちのショートパンツはいたネーチャンが売り物っていうお下劣な、高雅な趣味のワタクシとしては絶対行きたくねーよ、的なところだったわけですが、ここが送別会の会場と指定されたとあっちゃぁ、浮き世の義理、行かずばなんめぇと。
でもって、予想通りこんな光景が目の前で繰り広げられていたのであった。
ちょっとお腹が出てるんですけど→
で、今回まで知らなかったのだが、どうやらこの店はフランチャイズかなんかでアメリカが大元であり、本国でも同じかもっとお下劣な人工乳丸出しみたいなネーチャンが売り物の飲み屋であるらしい。
店のトイレには本家のネーチャンの写真が至るところに張り巡らされ、ガッカリ島に寄港した米国艦隊の船員の寄せ書きなども嬉しげに飾ってあったりする。
どうせビール1本で粘るだけ粘ったんであろうよ。
ちなみに本家のほうが気になる人は↓のスペルでググると一発で検索できるであろー。

ね、下品でしょ。本家がこれだけ下品だとガッカリ島のはまだマシなような気もする...。
ほんでもって、当然メニューも油でギトギトのジャンクなつまみにビールとなるわけですが、ビールのピッチャーを二つオーダーすると、なんとふぅたぁずがぁるの特別カレンダーをいただけるというありがたぁ〜い特典付き。
そしてこれをみたとたん、24時間ネタを探し続けているワシの灰色の脳細胞は「これは使える!」と ひらめいたのであった。
こういう事になると猛烈に回転し始めるワシの脳細胞は灰色ではなくて桃色かもしれない。
一応ですよ、カレンダーなワケですよ。
お客さんよろしかったら毎日これを見てくださいねってアイテムだ。
ところがこのクオリティ.....。
モデルのミナサマはキッチリ全員従業員と思われる。正直といえば正直。安直かつ安上がりでございますな。
しかしまぁ、キャワイイオネーチャンが売り物のバーでこの有様だ。まったくもう、とうなだれざるをえませんな。
それにしても版権も肖像権もあったもんでわないこのようなページをつくっていいんでしょうか。ご丁寧にも本家あたりから刺されちゃったりしないように、テキストでは店の名前を記載しないこのこざかしい気遣いが確信犯の心意気でございます。
まぁ、いいや。
ほんじゃいってみよぅっ!
って、 ←ここクリックしてくだせいまし。
ちなみに↑ここはせっかくiLfe(マックのおまけソフト)を最新版にアップデートしたんで、新しくパッケージされたiWebちゅうHP作製ソフトを使ってみました。
使いづれぇ〜。
|