ここまで情報不足で来た岩場は過去なかったです。
Tioman自体の存在は、ここ星国に来てすぐ知ったんですが、「海の透明度が高く、ダイビングで有名な島。1件まともなリ大規模ゾートホテルがあるので、星国から身近な観光旅行先」ってなくらいの認識でした。
でも、ある時島の写真を見てびっくり!すごい規模の岩頭が聳えてるんです。
でも、特にクライミングに関しての情報は得られなかったので、行ってみたいと思いながらも行き残してたって感じの場所でした。
ところが、数年前Climb Asiaの連中がこの岩頭クライミングに出かけ、見事敗退してきた話を聞き、去年後半からはフリークライミングスポットが開拓された情報もちらほら。。
で、ビーチリゾートでもあるからして、岩登りと両方楽しめるかもっと、J-Rock仲間を誘ったところ、この軟弱仲間たちは見事にビーチリゾートに惹かれ、即ほぼ全員参加表明。ってなわけで今回のツアーに至ったわけです。
でも、最初言ったように、現地到着しても岩場がどこにあるか分からず、初日にいろいろと聞きまくって、何とか2日目何とか岩場までたどり着いたわけです。
ちなみに、この岩場は例のデッカイ岩頭とは全然違うとこであります。 |

っと前置きは長くなりましたが、まずこの岩場はというよりTioman全体の岩は花崗岩
のようです。でもそんなにクラックが発達してるわけじゃなく、ちょっと石灰岩にも類似
してるかも。
|

いずれにしても、傾斜はほとんど90度以下からきつくて100度くらいかと思われます。
この岩場は、山の中腹にちょこんと露出してるとこで、幅約70mくらい、高さは15〜30m
くらいの、日本から見てもこじんまりした岩場です。
現状はまだトポがなく、それでもボルトルートが10本ちょっとあり、グレードは5aから6c
くらいまでで、完全初級者向けって感じです。
我がJ-Rockにはぴったりくらいのとこかも。 |

まずは、真中左側のかなり簡単そうなところを一番上まで自分がリード。下部はめちゃくちゃ
傾斜がゆるく、上部に行くほど傾斜がきつくなる感じのルート。ちょうど5aくらい。 |

簡単だけど、途中からの眺めもよく、上部傾斜はきついので結構気分良いルートです。
まずここをトップロープ設定。長さは20〜25mくらいかな。
|

次にそのちょっと右のルートをトライ。やっぱ簡単でグレートもちょっと上がるくらいかな。
やはりトップロープ設定。
この2本が丁度J-rock初級者の皆さんに手ごろなグレードだったようで、かなりツボにはまって
楽しめたみたい。
完全にリョータのお守り役となったI田さん。
ごくろーさんです。 |
その間、岩場左下面に広がる、傾斜のきついちょっと独立したフェイスの、1ルートにNaokix
トライ。ガイドのにいちゃんが言うほど、簡単では無い様で、Naokixかなり苦労してのリード
となりました。見た感じ6bくらいもあるかも。っとYoneがその次にトライしたところ、やたら
あっさりとクリア。どうも6aも無い様な感じ。確かにホールドが分かりにくいので、その分
オンサイトは難しいかもしれません。
ダニちゃんお疲れ。
|

この左下部フェイス、ちょっとクライミング慣れた6bくらいまで登れるクライマーにはなかなか面白い対象です。
この様子を見てた自分は、Naokixの登った左の更に傾斜のきついルートにトライ。
これ、しっかりムーブもおもろいルートで、かなりいけてます。一応オンサイトでグレードは6bくらいかなって感じ。
これをzzさんにも薦めてトライしてもらったところ、結構激しい墜落で、みんなをめちゃくちゃ楽しませてくれたところは、さすがに最年配だけあって見せてくれます。
|

でも、これに怖気づいた若もん連中、トップロープでトライ。(コラッ!年寄りの勇気を見習え!)
でも、Yoneのリードトライはやっぱさすが。何とも楽そうな一撃でした。 |

お迎え車の約束時間も迫ってましたが、最後岩場の真中ちょいと右よりにある、一番難しいとガイドにいちゃんが言ってたルートにトライ。6cです。
下の核心は、自分得意の小カチ系だったんですが、残念ながら1テン入っちゃいました。
なかなか面白いっす。あとは最上部、ちょっとハング気味のところでパワー切れ。
結局ドテンションとなってしまいました。(この部分難しいわけじゃなかったんですが。)
|

あとは元気の良いN川君がトップロープとらいで試行錯誤、Yoneが同じくTRで登ってクライミングは終了!
あっきょちゃん、ロックマン、ダニエル、コメントなくてごめなさい。皆さん最初のTRルート
で楽しんで頂けたようで・・・。 |
|
っつわけで、かいちょレポートありがとうございました。
レポートにもあったとおり、ワシは3本目のルートでかなり激しく落下しまくって、この時点でパンプ。っていうか前夜の騒ぎすぎで2日酔いの上に、逆さに落ちたダメージで茫然自失。このあとは登る気力も失せて、ビレイ要員。
あんだけ落ちまくったルートをYONEさんがいとも簡単に登っちゃったのも精神的にかなりキましたな。 |