2004年秋、一年ぶりに東京に出張。
ちょいとしたプレゼンテーションがあるんだけど、時間的には比較的自由。ただしプレッシャーもそれなりにあったためか、直前に日本からお偉いさんが来ていて接待があったためか、奥歯の親知らずが腫れ痛くてものが噛めない。
せっかく日本で美味いもの食うたろと思っていたんで、急遽歯医者に行って応急処置&薬をもらう。


ほとんど深夜発の便に乗り、早朝成田に到着。 最初に着く便なのか、予定より早く7時直後に着いたためかイミグレーションはガラガラ。
「日本のパスポート」の列方向に行く。
ポンニチ人であることを確認する瞬間。


ラゲッジクレイムから税関を抜けゲートをくぐるまでは、ワシが住む島の空港が開放的なのとは対照的に閉鎖的。未だにこの国は鎖国を続けてるんじゃないかと錯覚してしまう。

表に出てみると空気が秋。
飛行機のエアコン対策に着ていた長袖Tシャツの上にキルティングのジャケットを羽織ってちょうどいいくらい。
リムジンバスの発着所の兄ちゃん達は肩をすくめて寒そうだ。

とりあえず東京駅行きのバスに乗る。

東京駅に着いて荷物をコインロッカーにぶち込む。500円かぁ。何するのにもカネかかるよね>東京。


そのまま有楽町方面に歩く。買い物をするつもりなんだけど、開店時間まではちょっと早すぎるし、今日は移動日ってことにしてあるんで、アポもなく急ぐ必要もなし。

とりあえず、チンタラ歩いて第一の目的地、銀座は伊東屋に到着。
10時ちょっと前に着いちゃったんだが、なんと玄関を開けていて開店前に来たお客に椅子を用意して、お茶まで振る舞ってる。

うーむこの辺の心遣いは都会ならではといわねばならんかも。


で、伊東屋です。
去年もこの時期出張でここで買い物した。つうか、しまくった。

で、今年もまずは年末年始のカードを仕入れる。
クリスマスカード、年賀カード、年賀はがき、Season's Greeting。
筆無精でめったに手紙なんか出さないくせに、カードは大好き。毎年出しもしないカードをかってしまったりする。e-mailはひょいひょい書けるのだがね。


ついでにポチ袋も。
手紙を書くよりもっと苦手なのがお年玉をあげること。いえただ単にケチなだけですが。

一緒に南の島に赴任している同僚の子供の顔なぞ思い浮かべつつポチ袋を選ぶ。
要するにワシは、限られたコンパクトなスペースに、センスよくデザインされてるものが好きらしい。
根付けかなんかにハマらないように気をつけねば。


で、最後に来年のカレンダーとか、手帳のリフィールとか。
やっぱ来年一年間、毎日使うものだからあんまし変なのはイヤ。
ムーンカレンダーはトリップの日程決めるのに必要不可欠だし。
そういうわけであっという間に、かなりのアイテム数をご購入に及んでしまったワシである。でも単価低いから金額的にはたいしたことない。そしてアイテム数多いから「買い物しまくったぞ」感は高いのであって、ワシ的にはここでとりあえず「海外に行くと気が大きくなって買い物しまくるポンニチ人」の煮えたぎる血を鎮めることに成功したのであった。


続いていったのはこのマークのお店。まぁ、まさかコーフンしてコンピューター買っちまったりはしないとは思うんだが、自分を信用してないワシとしては2番目に持ってくる。(開店時間が11時だし)

 


ま、どーしてもここじゃなきゃみらんないよーなアイテムもなく、心静かに綺麗な店内を見学。
4階のショップの奥にインターネット使えるコーナーがあったんで、自分のページにアクセスしたりして。


でも、ただじゃすみません。
予定通りの行動ではあるが、ガレージバンドっちゅうマックのおまけソフト用の追加ループ(音源)セット2枚分のお値段で3枚.macメンバーお買い得セット、ちゅうのをまんまと買ってしまう。
ちなみにガレージバンドはまだ一回起動したことがあるだけ。だって自分のHPつくるのに忙しくていじる暇ねーんだよっ!(だったら買うな)


この辺で既に昼時。
そういや、朝食は機内で軽食食べただけでもあることだし、かなり歩いてカロリー消費したことでもあるし、そろそろ昼飯でも食いましょうかね。
というわけで、予定通りここだな。
「グリル・スイス」です。
昼飯時は混むに決まってるんで、チョイ前に到着。
隣の「煉瓦亭」にするか迷ったんだが、やっぱこっち。ありゃ、煉瓦亭ったらもうオバハン達が列つくってるよ。


で、なんでここかっつーとこれだっ!
そうです、カツカレー。
じつわ、出張直前に瞬間体脂肪率9.9%を叩きだし、祈願達成。「断って」いたカツカレーをめでたく自分へのご褒美に食わせてあげることになったのであった。
ここんちは「カツカレーの元祖」のお店、ということになっていて、元巨人軍の名2塁手千葉茂が好物をまとめて食っちゃえ的にオーダーしたのが最初なんだと。

とりあえず、1年半我慢していたカツカレーを食うのにはいいんじゃない、みたいな。
味は、美味いだの不味いだのいう奴がいるかもしれんけど、いいんだよカツカレーなんてうるさいこというんじゃねー、って食いモンです。実際、着色料だらけの福神漬けてんこ盛りの学食のカレーが一番好きだったりするのだ。
あーうまかった。ごちそーさんっ!


そのまま、ブラブラ銀座あたりをうろついて、有楽町から東京方面に歩いて戻る。
東京駅の脇にできた「オアゾ」たらいう新しいビルを覗いてみる。
しかし凄いですね、東京。
ワシが南の島に飛ばされて1年半くらいの間に、六本木ヒルズだ、丸ビルだ。巨大な「街」が次々にできている。
こんなとこ世界中にないでしょ。上海だってもそっと控えめなんじゃねぇの、って感じ。(行ったことないけど)
ここんちでは、丸善が核テナントなんですね。いやまぁ、腐るほど本だの雑誌だのがあって目が回りそうだわ。
久々に日本語の洪水に溺れて、とても本を買うどこの騒ぎじゃなかったのはかえって幸いであった。


その後、今回の潜伏先にチェックイン。さすがに疲れたし、いくら機内で爆睡したとはいえ十分な睡眠とも言えず仮眠する。

一眠りしたあとは、ちょっと新宿まで足を延ばしてここ。
今のワシには東京で一番落ち着けるのはここかもしれん。
送っておいた荷物(なんてことをできるのもここだけ)を受け取って、近頃のバックカントリーのこととかを夏平とダベって。
正直ここまで、完全なお上りさん状態であったのだが、はじめて「帰ってきた」感を味わえた。

だいたい、久々に電車に乗るのでドキドキしたりしてたしね。どうやらワシが南の島で暮らしとる間に「スイカ」なるシステムが広がっているのは聞いていて、もし使い方わかんなくて切符の自販機の前で、改札口でマゴマゴして恥かいたらどうしようみたいな。イヤイヤ、笑うでない。けっこうプレッシャーだったんだから。
自分が住んでる島でも、こないだ行ったバンコクでも乗り方わかんなくてドギマギしたんだよ。
結局、普通の切符は残っていて(あたりまえだ)、無事電車には乗れましたがね。
あーよかった。


ラルゴでは、送っておいた定期購読のこいつらを受け取る。
ワシの住んでる島でも取り寄せられるんだけど、 倍くらいの値段になっちゃうのだ。
それほど急いで読まなきゃならない内容でわないですな。


そんでもって2004-5秋冬各種カタログを収集。しばらくはぜんぜんカンケーナイんだけど、浦島太郎にはならない程度に情報収集は怠りなし。
それにしてもクライミングの表紙が目につくね。やっぱ流行ってんでしょうか。


で、待ちに待った「FallLine」も入手。TJ氏入魂の一冊。
ずっしりくる手応え。いい紙使ってんなー。
パラパラみただけだけど、これは久々にじっくり繰り返し読み込める手応え。ココロして読みましょう。

ついでといっては何だが、似たような付録だの雑誌だのも入手しました。


そんでもって、こいつも入手。
ご存じ、GPS番長、ホーボ−ジュン師匠のこれまた入魂の一冊です。
河口湖あたりのファミリーキャンプ場でお茶濁してる自称アウトドアズマンなんぞとは次元の違う、ホーボー師匠ならではのセレクションと、思い入れがこれまたパラパラやっただけでも伝わってくる。
帰ってきてから思えば、東京いる間に目を通せなかったのは幸いであった。もしきっちり読んじまった日には、あれも欲しいこれも欲しい地獄に陥っていたことであろう。

しばらくは「FallLine」と「実践主義道具学」でおかずは十分って感じかも。




翌日は仕事のアポ。ま、どうでもいいんだが、これたあったから東京に来たわけで。なかったら自分の休みつぶしてなんか絶対来ませんよ。
行きたい波乗りポイントがありすぎるもん。


午前中は特別予定もないんで神田周辺をうろつく。とりあえず「さかいや」とか。ここは一通りのものがみられっから重宝する。
お値段もソコソコだし。
でもですね、秋冬物は今のワシにはリアリティがない。いいな、と思っても「いつ着るんだよ、バーロー」という自分がおり、手は伸びないのであった。


で、とりあえず予定通りご購入に及んだのがこのDVD2本。
平山ユージと小山田大の新作2本。あんましクライミングのビデオとかって見たことないからノリがよくワカランのですがね。とりあえずモチベーションアップの「おかず」にってことで。

そんなこんなで午前中をつぶして、午後はやっと仕事っす。
ま、そりゃどうでもいいやね。

 


仕事ついでにアマゾンにオーダーして、オフィスに送りつけといたCDやらを受け取ったりして。ハマってるジョアン・ジルベルトから、ジャズからまぁいろいろと脈絡なしに10枚ほど。
こういうのってすんでる島じゃ手に入らないのだよ。


仕事帰りにこんなとこに寄ったりもする。もちろんここんちの商品も島では手に入りません。
消費物としての衣料品はここで十分な気がする今日この頃。

で、その消費物とは5本指靴下だったりする。
いや、お恥ずかしいけど一回履いたらやめられないっすよ。特に島の熱帯雨林気候のばやいには。日本だって梅雨から真夏にかけてはサイコーです。


騙されたと思っていっぺん履いてご覧なさい。どうせ3足1000円くらいのモンなんだから。仕事終わって、家で靴下脱いだときのその爽やかさ、爽快感は病みつきですぜ。
俺だけかもしれんけど。

今回はついでにボクサーショーツも買ってみました。ちなみにニットの肌着は一度試したけどダメでしたね。


そんでもって、波乗りDVDもご購入。もちろんユニクロじゃありませんけど。
ロングボードマガジンのとか、クラシックな"Mornig of the Earth"とか。

あ、そういや"Icon4"はギリギリ買いそびれちゃったなぁ。


で仕事も終わってちょいと腹が減った。ナニ食おーかなぁって、最初から決めてたここに突撃。職場近くの「王ろじ」。
トンカツ屋です。
人によってはちょっと揚げ過ぎくらいにきつね色にあがったトンカツが屹立するカレー丼。

んまいっ。


で、夜はデフォールトのここだ。
こっちに来る前、「ちょっと行きますんで」と電話入れといたらK浦社長が声かけてくれて集合。
ちょうどニセコの「カフェ」の店長ナンちゃんも上京っちゅう願ってもないタイミングというか、ツボにはまったというか。


「山ボ」&「ラ」のお客が10名ほど集合。ちなみに真ん中ででかい顔のが「ぶ」です。右端が激やせしていたケビンさん。
いずれもワシのBBSの常連さんですね。毎度ありがとうございます。

それにしてもオヤジばっかだ。
「キャー!ZZさんおひさしぶりぃ〜っ!」なんてことを望むべくもないのは十分承知の上だが。


そんでもって、現れたのがこいつ。じゃなかった紅一点のこの素敵な女性。
主婦(自称)であるにも関わらず、家庭を投げ打って夜の10時から参加。

要するにこの人達、飲む口実があればなんでもいいのかも。っていうか「ラ」はそういう人たちの憩いの場でもあるのだ。
必要以上に盛り上がるのはいつものことです。


そんなわけで、既に終電ギリギリの時間。とりあえず一次会はお開き。
なぜか上半身裸に剥かれて胴上げをしていただいたワシ。

左端は「ラ」のK浦社長。みんなに声かけてくれてありがとうございました。
翌日ショップのイベント(=飲み会)が予定されていることもあり、珍しく本日は日付が変わる前にご帰宅。


そして今回のメインゲスト、遠くニセコから上京のナンチャン。
思えば、スノーボードを始めてから最初に行った「ラ」主催のニセコキャンプの千歳からのバスでたまたま隣に座ったのがこの人。
思えば遠くへ来たもんだ、なぁっとぉ。

でもって二次会はカラオケ。
いやぁ、カラオケ久しぶりっす。
既に時計の針は12時を回っており、「日記」的にはどうすればよいのかワカランが、とりあえずそのまま続いてるっちゅうことで。
ちなみに画像手前は途中から参加の紅二点のミドリちゃん。
ちゃんとした女性の出現、救われました。

で、ですねぇ。
カラオケっちゅうのはたいてい、唱ってる奴だけ熱中して他の全員は自分の歌の選曲に熱中、テメーの歌なんて聞いてる暇ねーよコラ歌本こっちに貸せよ、あ俺の番だマイクどこだ、みたいなもんだと思っていたのだが、「ラ」のカラオケは違う。
なぜか全員、誰がリクエストしようと「俺の歌」。マイクがあろうがなかろうが、お構いなしの大絶唱。


そして、やっぱりこいつ。
さすがだ。

自分の結婚式の二次会でウェディングドレス着たまんま、ニルヴァーナをシャウトしてただけのことはある。

ワシ的には、この女(戸籍上)を娶った旦那を深く敬うものである。
これからもヨロシクお願いいたします。


とりあえず、最後の気力を振り絞って持ち歌の「花とミツバチ」「ラブユー東京」を歌ったワシであるが、ここまで起きていられたのは奇跡である。
当然、爆睡。
コラコラ、ミドリ、人の鼻の穴で遊んでんじゃねぇよ。ぜんぜん救われてねぇよ。


一眠りして目が覚めると、皆さん当然歌ってるごく一部の奴を除いて爆睡中。
そりゃそうだわな。
既に朝の四時を回っておる。

推定平均年齢40近い人たちには普通耐えられないはず。


しかしてワシは目が覚めちゃった、ちゅうか、オハヨー、みたいな。
復活しまくり、ケビンさんと「傘がない」を絶唱。

とかいでわぁ、じさつするぅ、わかものがぁ、ふえているぅ。

なんか、かなりズレた選曲のような気もするが、カンケーなし。


やっとお開きとなり外に出てみればこの時間。
たぶん20年ぶりくらいじゃないっすかねぇ、こんな時間まで曲がりなりにも騒いでたの。
ま、いいや仕事終わったし。
他の連中はどうだかしらんけど。


ちょいと小腹がすいたねってことで、ションベン横町(とはもう言わないのか)の立ち食い蕎麦屋で「朝食」をば。
こういうところが都会の便利なところ。でもいまはコンビニがあるから日本中便利なんでしょうか。

それにしてもみんなこれから仕事なんだね。たいしたモンです。


朝の5時だっちゅうに都会はもうとっくに目が覚めている。
でも半分くらいは徹夜(夜勤)明けの人のような気もする。


向かいの席にド凄い体格の人が乗車してきた。
女性っす。
あまりマジマジと見るのは失礼なので、密かに撮影して皆さんと鑑賞したいとおもう。

指まで太っているようだ。
携帯のボタン押せるんだろうか。

靴のひも結べるんだろうか。
自分のケツ拭けるんだろうか。

よけいなお世話っ!


潜伏先の駅に戻るとちょうど朝焼けが始まったところ。
都会の朝焼けってけっこう綺麗なことがある。
もちろん朝焼けが見えるシチュエーションが整えば、ということになるわけでビルの谷間に埋まっていてはそれも不可能。

振り向けば満月。
みんな今頃仕事の準備か。おつきあいいただいてありがとうございました。
こっちはもう仕事は終了。
申し訳ないけど、お休みなさい。




さて3日目。
一日フリーだけど、なんせ目覚めたのが昼近く。早起きジジィとしてはかなり損した気分。

とりあえず、新宿近辺でやり残した用事を済ませる。
新宿には珍しく抜けるような青空。昨夜はこの街で何人抜いたのやら、ってバカなこと書いてスンマソン。
まだ二日酔い?それとも元から脳みそ腐ってるのかも。


用事を済ませて目白のカラファテに出撃。
一昨年まではバックカントリーのお店だったのが、今のワシにはクライミングのお店に見える。

相変わらずお店の中はお宝で満載。

 


「あのー、初心者なんですけどクラビに連れていってもらうんで、自然壁用のシューズを...」と言うか言わないかのうちにワシの足はスカルパのレースシューズを履いており、なんかいいかも、と口走っていた。
さすが、カラファテマジック。
そんでもって、ひょっとして島の方が安いかもしれないかもと思いつつ、ペツルの定番「グリグリ」まで買ってしまう始末。

そんでもって、今回のスペシャルはSかいちょご令息のリョータへの貢ぎ物。子供用のクライミングシューズってカワイイー。


あー、もう昼過ぎだぁ。
朝からなんにも食ってない、つうか立ち食い蕎麦が朝食であった。
で、夕方用事のある神田に早めに行って、何を食ったかっちゅうとまたもやカツカレー。
もう「親の仇のように」という表現そのままに3日連続カツカレー。
これでもかっつうくらいの量。
文句あっか。


食ったのは「キッチン南海」です。
ここんちも売りはカツカレーらしい。
客筋も近所のサラリーマンと学生&ちょうどやってた「古本祭」に来ていた風の暇なおじさん達。

正しい学生&ビジネス街の洋食屋のあり方といえよう。


その後も神田をウロウロしつつバックカントリー関係のカタログなぞを収集しながら時間つぶし。

ま、当面カンケーないんすけどね。ちっ。


時間をつぶしてたのは、ここんちで開催されるイベントを見るため。
玉井師匠が「スピーカーシリーズ」に登場なのだ。
たまたま出張のスケジュールにぶち当たったのは神様の采配としか言いようがない。
そういや、」去年のちょうどこの時期、師匠の結婚パーティーで日本に来て、着ぐるみ来て踊りまくって
たんだっけ。


8時の開演まではまだまだ時間がある。
近所にある福島県物産のアンテナショップ?で、福島のお酒とサンマのマリネつついてみる。
んめーっす。
仕上げは十割蕎麦をたぐったりして。
ちょっと大人な気分。

イベントは50人近い参加者で大入り満員。
かつてここで同じように「スピーカー」をつとめたテツ、TJ氏も現れる。カゲとか、この手のイベントで顔を合わせる常連連中にも久しぶりに会えたりする。
そして、北スマトラクルーが全員集合


スライドショーはモンゴル、アラスカ、そしてニセコと、師匠の足跡をたどる充実した内容。
2時間近くかかり、終わったのは10時近く。

ご苦労様でした、と打上は近所の居酒屋。
神田あたりって夜が早いんすね、店探すのに一苦労。

北スマトラチーム&パタゴニアクルーチームで盛り上がる。
さてさて、あっという間にラストオーダーだ。ワシはこれにてミナサマにさようなら。次はどこのトリップで会えるんでしょうか。



朝5時半。アベちゃんがピックアップに来てくれる。ありがたいっす。
最終日は南房総に出撃なのだ。無理やりサーフトリップなのだ。
このためにフルスーツを持ってきたのだ。

アベちゃん号はアクアラインをひた走る。
アクアライン使うと、ホントあっという間なのね。参考になりました。


ところが和田に出るちょっと手前でワシのサーフトリップの定番、パンクが待ちかまえていた。
ロンボクの運転手と違って、慣れてないワシラは「えーと、えーと」。
それでも15分ほどでスペアタイヤに交換。


最近地形がいいのか、調子いいというポイントに到着。
肩くらいっすかねぇ。大潮で上げてるせいかまだ波は厚い。

板は笹ぴょんから借りることになってるので、彼らの到着を待つ。
干いてくればよくなるでしょ。ちょうどいいや。


去年から波乗りにハマっているアベちゃん。なるべく長男と一緒に海に入るらしい。
自分だけ遊んでるワシとは大違い。

さて、笹ぴょんも到着。去年と同様チャイ君も一緒だ。
着いた頃には肩サイズで厚かった波が、入っているうちに頭近くまであがってきた。
オフショアが強めだけど、面も綺麗でラッキーっす。


最初は笹ぴょんから借りた'9"6にちょいと手こずって、パーリングしまくったものの、慣れてきてからは何とか滑れるようになってきた。
途中でなんちゃってハングファイブとかもできたりして。
やっぱ南房の波はいいことを再確認。

十分遊んで波乗りも終了。
最近このポイントが多いという笹ぴょんは、駐車場のばーちゃん(85歳)をさっそくたらし込んでるらしい。
ばーちゃんキラー健在。


笹ぴょんはこないだワイプアウトした拍子にフィンがケツに突き刺さってウェット破くような目にあったらしい。
嬉しそうにどす黒く広がったアザを披露してくれました。
でもカミサマ、ジェリーロペスですらフィンがケツに刺さって大けがしたことあるくらいだからね。お互い気をつけましょう。


そんでもって、ミナサマの予想通り、ここに来なくては収まりがつかない。
っていうか、目的は波乗りよりもこっちだったりして。

波乗りの途中から降り出した雨をモノもせず、南房シークレットに到着。
とりあえずはお通しの煮付け。
久々の美味しいお魚料理に、既にこの時点でボーゼン。


で、南房とくればこれですわね。
「なめろう」です。
ワシが住んでる南の島でも、日本直送の刺身なんぞは手に入る。
でもねぇ、こういう青魚を美味く食えるって日は永久に来ないであろう。なんせ東京でだって食えないんだから。

でもって、今回はアベ社長がいたせいか、これもいいね、あれもいいね状態となり、単品の刺身ではなく結果的に盛り合わせ。
特にアオリイカときた日にゃ絶品です。
絶句。


そして、締めはもちろん地魚握り。

 

ん、んめーっ!


調子のいい波乗り、うめー魚。
そんでもってこのあとは温泉ときた日にゃぁ、こりゃゼータクの極みです。
これだから日本はやめられませんな。

ちなみにアベちゃんはご家族の接待と言うことで、寿司屋で離脱。ありがとーございました。今度は三波のトリップでご一緒いたしましょう。
つうわけで、ワシは笹ぴょうん号に乗り替え一路成田へ。


わざわざ成田まで送ってくれて笹ぴょんありがとう。
チャイ君も新婚なのに遅くまでつきあってくれました。

じゃ、まったねー。


楽しかった分だけ、帰りの荷物も膨れますな。預けた荷物は19.5kg。
これ以外に、雑誌やらCDDやらDVDがてんこ盛りに入ったローラー付きバッグを機内に持込む。


あぁっ、しまった。
気が緩んで、デューティーフリーにフラフラと迷い込み、おフランスの馬具屋さんのネクタイをご購入。
でもここんちのタイの締め心地は抜群です。
仕事着関係にはカネを使わん主義のワシだが、こいつはささやかなゼータク。

それにしても、けっこうカード切っちゃったかも。怖いから計算するのはよしとこ。


機内食は和食を選択。
京都のなんたら言う料亭のメニューだとか。
エコノミーの割にはけっこうイケます。日本の航空会社の機内食よかよっぽど美味いかも。
麺もべったり団子みたいにくっついてないし。


デザートはフォーションのアイス。
気が緩みついでにこいつも平らげちゃいました。
アイスクリームもずいぶんひさしぶしだなぁ。

そういうわけで、たった4日間だったけどなんかずいぶん充実してた今回の東京滞在。
しかして、島の空港に降り立ったとき「あ、帰ってきた」とホッとしてしまったのは自分でも意外であった。
金と時間があれば刺激的で楽しいマチ。
だけど暮らすのはどうなんだろうなぁ、ワシは東京に帰ってまた順応できるのかなぁ、っていうか順応しちゃうんだろうけど、それって違うんじゃないかなぁ、なんて考えてしまう。

ま、どっちにしてもまた遊びに行きますんで、そん時はまた遊んでやってくださいましね、皆の衆。


2004 年10月

ZZ's Private Beach | ZZ's cafe top | Tropic Life