南の島のマラソン大会(後編)

 


戦いすんで、夜が明けて

なんとなくゾロゾロと動き出したランナー達と一緒にワシも動き出す。
ペースは...遅いです。けれでもけっこう前のほう(スタートラインから100mくらいのとこ)にいたんだけど、けっこうペースは遅い。

スタートの時点で既にジンワリ汗かくくらいの気温と湿度で、いつものチンタラしたペースより遅いんじゃないかっちゅうこのペースがいいのか悪いのかよくワカラン。ま、楽なことは確かだけど。
速いペースで後ろから抜いてく奴もけっこういるんだが、人と人の間隔がけっこう狭いんで、抜くのもかったるそうだ。ま、とりあえずこのペースで行きゃいいか。

コースはドリアンホールの前から、「ガッカリ」の後ろを通って、海沿いの高層ビル街の脇に向かってゆく。早朝にはガッカリは水を吐いてないんだよね。
高層ビルの谷間から、埋立地を通って高速に乗る。1車線潰しちゃって、合流レーンなんかじゃアーミーがクルマを規制している。運転してるほうにしてみりゃ、けっこうな迷惑であろう。

高速のブリッジは車で走るとどうってことないけど、人間が走るとけっこうダラダラした登りだ。この辺でわき腹に重りをつけた人たちが後退して行くのだ。わはは。
下りになると、さっき後退した連中が万有引力の法則に則って、突然ペースをあげて抜いてったりする。そーゆーことすっと後で膝にきちゃったりするんだぜバーカ。なぞと考えながらペースを上げないように気をつけるのはおやぢならではの戦略といえよう。

ブリッジを過ぎたあとはダラダラの高速道を空港方面に向かって走る。ん、5キロか、え?30分若?やっぱちょっと遅くないっすかこのペース。
ちょっとペースあげなきゃな、って感じだが最初のペースから急には上げらんないっす。ペースを上げようとするんだけど、ちょっと体温上がってきたせいかも、とちょっと焦ったりして。

(反省その1)
この気温の中、5キロくらいまでチンタラ走ってからペースを上げるのは難しい。



やっと明るくなってきた

この辺で、空が明るくなり始めて東海岸の海沿いの遊歩道に入る。ありゃま、先頭グループはとっくに折り返し点過ぎとるぞ。それも続々と。
このままのペースだと10キロ1時間切れるか切れないかじゃん。ってことは2時間切れないじゃん。 (と気がついた直前に1枚デジカメで撮ったのが上の画像ですが、こっから先はそれどころじゃなくなったので画像はありません。)

途中既に何箇所かパスしてきた給水地点だけど、この辺で紙コップを受け取る。受け取るけど走りながらなんて飲めないっす。
じゃ、とりあえず日本マラソンチームの作戦真似して、体温下げるために水を体にかけよう、とか。 なるほどなー、やっぱいつもよりペース上げようとすると体温上昇ってかなりネックなんすねー。
なんて思ってたら、しまったこれってウエア選び失敗したかも。じつわ、膝のこと考えてCWXの膝までのパンツ履いてきたんだよな。こいつ暑いかもしれん。

(反省その2)
対オウン上昇に備え、普通のランニング用のショーツを履くべし。

結局折り返し地点はギリギリ59分で通過。こりゃヤバイっす、と気持ちは焦るが、抜けるのは殆どリタイヤ寸前のおじさんとか、ちょっと前に馬鹿みたいなペースで抜いてった若い奴とかそんなのばっかし。

ちなみに折り返し地点では、アンテナみたいなのが張ってあり、ピーピー音がしてるとこ見ると、ゼッケンに仕込まれた発信機がチェックしているのであろう。

この辺のコースはずっと公園の中で、1キロごとくらいに給水所がある。
給水所のボランティアってのは、コース近辺の学校の生徒とか住民らしい。なんだか妙な被り物やら着ぐるみかぶって、ハシャイでいる。ゴクローサンだが、余裕なくなってるワシにはかえってうっとぉしかったりして。

そういや上半身に着てるのは、袖なしのいつもジョギングしてる時に着ているやつ。メッシュ素材とはいうものの、目が細かくて体に張り付き気味。そこに水なんかかぶったりしたもんだから、その瞬間冷たくても、通気性がなくなってかえって逆効果っす。

(反省その3)上半身も普通のメッシュのランニングを着用すべし。

そろそろ、日も差し加減になってきたところで、市街地に入りやっと16キロ。16キロ?そうなんすよ、ちゃんと5キロ毎に距離表示せんかいっ!頭悪いからペースが計算できんだろがっ。

どっちにしても、ペースが上がってないのは確か。
つうか、そろそろ足が前に出なくなってるんですけど。膝が上がらないんですけど、アゴだけ上がるんですけど、体温更に上がってるんですけど。

この辺からなぜか距離表示が1キロ間隔になってくるのだが、その1キロがやけに長い。
あれ、まだ17キロかよ、え、よく見ると17キロまであと300メートルかよ、そんなの余計なお世話だよ、まどろっこしいからそんな表示出すなよ。
10キロから15キロくらいまでは既に歩きだした連中もたくさんいたんだが、18キロくらいになるともうここまで来たからにゃ最後まで走るぞ、って奴らばっかし。抜けないどころか、この期に及んでがんばる奴に抜かれちゃったりするが、追いつこうとする気力は既にないワシ。
こうなったら上半身裸で走ったる。まぁ、そういう人もけっこう多いことですし。

やっと、20キロ。
ありゃまもう2時間切るの無理だわ。くっそー、とドリアンホールの脇をほとんどヨタヨタになりながら通過。

ドタドタになりながら最後の気力を振り絞ってゴール。
ゴールラインで完走者に渡されるオモチャのメダルみたいなのを受け取る。

時計を見るとちょうど2分と3時間。ちょっとボタン押すのに手間取ったからそれよかちょっと短いかもしれんけど、いずれにしても2時間切れなかったのは間違いない。
んーなんだか悔しいなぁ。
もちろん、とりあえず完走できたから許す、と言いたいとこなんだが、もうちょっとで2時間切れたっちゅうのが悔しい。っていうか、そんなことに悔しがってる自分がもっと悔しい。っつうか、そういう自分がでちゃうからレースとかイヤなんだけど。

もう、ドリアンホール前のグラウンドには既にゴールしたランナーとその家族とかで大混雑。ちなみに5キロと10キロのレースもあって、その人達も先にゴールしてるはずなんで、こんなにたくさんのランナーがいると思われる。

レース前にO氏とは、どうせ会えないだろうけどレース終わったあと、「アシックスタイガー」が出してるマッサージのテントにいますんで、みたいな話であった。アシックス、販促活動がんばってんだなぁ。

あった、ありましたよ。
ずらりとランナーが並んで、たぶんシロートのボランティアであろうがマッサージをしてもらっている。ワシも列に並んでやってもらいました。
左右別々のおぢさんが足裏をマッサージしてくれます。右のおぢさんはやたら力強くて痛いだけ。左のおぢさんは撫でてるだけ。とりあえずハズレだったようだ。

( 反省その4)
できればおぢさんは避けたいものである。

ちなみにこのマッサージのスポンサーはアシックスではなく、トラはトラでも「タイガーバーム」です。はぁ、さすがにスースーするわぁ。

結局O氏には会えずじまい。
会場脇のアーミーの救護車の脇を通って家に帰るとしますか。

悔し紛れにクライミングに行ったけどボロボロで使い物になりませんわな。

 


買えって話なんだが買ってたまるか。

後日タイムと順位がインターネット上に発表されましたが、ワシの名前とタイムはありませんでした。ゼッケンをベショベショのシャツと一緒に丸めてゴールライン通過したから、センサーが作動しなかったんでしょう。
でもいいや、このタイムなら完走者のちょうど真ん中程度。そんな結果知らなくてもいいもんねー。

先日ゴール付近で撮影されたワシの写真がunidentifiedの1枚として載ったのをわざわざO氏がめっけてくれたのが、唯一の完走の証拠でござんす。

そういうわけで、12月。「本番」のレースがあります。
今回はあくまで下見というか、練習というか、その本気じゃなかったんであって...、と言い訳している自分が悲しい。

たぶん12月のレースレポートに続く。
(2004.10)

 

ZZ's Private beach Top | ZZ's Cafe Top | Tropic Life Top