その1:オリエンテーション
自転車を買ったんである。 この島来た時から欲しかったんだよね、自転車。 そんなわけで自転車があるといいかな、とは思ってたんだがいまいち気に入ったのが見つからなかったのであった。いっそのこと激安のママチャリみたいなのがあればいいんだが、それもイマイチいいのが見つからない。 なんて事をしてるうちにあっという間に半年経ってしまったんだが、遂に運命的な出会いが訪れたのであった。 電動という言葉に思わず反応してしまったワタシであるが、要するにバッテリ駆動の自転車らしい。いわゆるアシスト自転車か。 |
こいつがバッテリー。その辺で売ってる普通のやつだっちゅうのが嬉しい(でも重い) |
えーこれ反則じゃん。とは思ったが、この島では自転車として認めてもらっているらしい。 で、モーターは後輪に。 |
そういうわけで、家の周りでネタ拾ってるのも限界になりつつある今日この頃。 我ながら涙ぐましいのぉ。
|
第1回:マーライオン |
世界3大ガッカリの一つとして有名な「マーライオン」です。 うちからこのガッカリまでは結構近くて、川沿いにジョギングしたりすると案外すぐついちゃんだな。多分往復で5キロあるかないか。 |
なんで世界3大ガッカリかっちゅうと、大げさに観光案内なんかに露出してる割には、イメージと違ってちっこいくて貧相だからってことらしい。あとの2つは、アムステルダムの人魚の銅像と、小便小僧だっけ?何となく共通点はあるな。 たしかに、10年前に見た時は、5メートルくらいの大きさだし、背中からしか見えなくて「あ、こりゃ確かにガッカリだわ」と妙に納得し、その評価に偽りなしと感心した記憶がある。 しかして、観光に力を入れるこの島の政府は、この10年の間に3大ガッカリの汚名をそそぐべく、マーライオンを巨大化し、なおかつ全貌を見せるべくロケーションを変えていたのであった。
しかしなぁ、せっかく「世界3大」として定着したものを、もったいないなぁ、とも思う私であった。 |
新婚さんがたくさん泊まってるみたいです。 |
ところで余談ではあるが、残された「2大ガッカリ」、ぜひともその座を死守して頂きたいと思う。 特に小便小僧が巨大化して、ジョボジョボ滝のような小便したりしないことをワタクシは切に願いたい。 |
![]() つくりが殆ど「プロジェクトX」で笑えました。 (2003/8)
|
第2回に続く....はず。 |