正面看板

第9回:ナイトサファリ


さすがに自転車で行ける範囲は限られる。というわけで、今回は車でちょっと遠征して、今やこの島を代表する観光スポット、ナイトサファリにやって参りました。
10年くらい前はまだなかったんだが、だいたいが「ガッカリ」の流れを汲むチンケな観光スポットが多いこの島にあっては、なかなかがんばっているというもっぱらの評判である。
ちょっと、期待しちゃったりして。

場所はワシがクライミングをやっているイーシュンのほうです。つうても誰もワカランか。島の内陸かつ北側で、南側の沿岸部から発達してきたこの島にあって、数少ない自然が残ってるあたり。
水資源の乏しいこの島(隣のマレーシアから水を買ってます)では貯水池で、水を確保してるんだけど、そのまわりがまだちょいと森なんかが残ってるわけだ。
この島唯一の岩場、デイリーファームもその周辺です。

併設された動物園は動物を檻に入れずに、放し飼い形式で見せる(ヨコハマのズーラシアみたいなもんか。)最近流行りの動物園スタイルで、ここのソコソコ楽しいらしい。その隣に、ほとんどが夜行性の動物を活発に動いてる夜間に見せちゃいましょう、っつう趣向なのがこのナイトサファリです。

都心から高速で15分くらい。高速降りて標識目当てに進んでいくとだんだんまわりが暗くなってくる。人家もまばらで、こんな場所がこの島にもあったのね、とちょっと嬉しくなったりして。
園内の駐車場も入り口も、切符売り場もぜんぶ照度を落とした照明で「夜」な雰囲気を演出してるのか。

 

では早速切符を買って、トラムに乗り込みましょうか。そーなんです。電気式(と思われる)のオープンエアーのトラムに乗って見物するんだね。
トラムには運転手の他に、案内役のおねーさんも乗っている。
でも 心配ご無用。ちゃんと日本人用のトラムもあって、日本語で案内してくれますよ。

要するに、浦安遊園地の「ジャングル・クルーズ」形式ですな。
ちなみにワシは、あのジャングルクルーズがけっこう好き。案内のにーちゃんの決まり切ったギャグにもきちんと反応してあげたりするし。「滝の後ろ姿ぁ〜」とか。
そして、夜のジャングルクルーズはなかなか雰囲気がいいのって知ってました?あれですよ。 ついでに言えば「カントリ・ベアージャンボリー」も好きだったりして。

 

さて、車内の電気が消されて真っ暗になりました。出発です。
どうやらガイドのおねーさんは現地の人らしい。でも日本語上手です。

 

 

 

「左を見て下さい。岩の上にベンガルヤマネコが見えますか。このベンガルヤマネコは、なんたらかんたらで...。」
あ、ホントにいる。でも作りモンじゃねぇのかぁ?と思ったら、ノソノソあっちに行っちゃいました。あの動きはロボットじゃないな。

しかし残念なことに、あまりにも暗い。ゴトゴト動くトラムの上からの撮影はバカチョンデジカメの撮影能力の限界を遙かに超えているのであった。
でもミナサマのために、がんばってみましょう。

 


おっ、フラミンゴ。ちょっと明るいぞ。
ところでフラミンゴって夜行性なのかぁ?鳥目じゃないの?

 

 

ここの目玉でもある、インドサイもちゃんといる。けっこうな広さの中でキッチリ見えるとこにいるのはエサかなんかで釣ってるのか?でもこいつは動きがないな。ひょっとして..。と、オヤヂはあくまで疑い深い。

 


ハイエナはなかなか活動的だ。あっち行ったりこっち行ったり。
コラ撮してるんだから動くなっつーの。

 

動物はヒマラヤ丘陵、ネパールの谷、みたいに地域別にある程度分けられて飼育されているらしい。こっちにはどこがどこだかわかりませんが。


をぉ、向こうにはキリンさんもいたりする。
ってことはこの辺はアフリカか。


そんな感じでガタガタ、ゴトゴト、トラムは進んで参ります。



えっと、これはなんだっけ...。
ガタゴトガタゴト....。

 

 






あ、いけね。眠っちゃいました。
スンマソン。

ライトがついて終点に到着。

コレじゃいくらインチキとはいえ「観光案内」としちゃあんまりな気もするんで、ウォーキングトレイルのほうを歩いてみました。トラムに乗って見る以外に歩いて回るコースもあるんですな。
トラムだと入場料の他にちょっと料金がかかるんだが、ウォーキングトレイルは入場料を払えばただです。

ウォーキングトレイルの全長距離は2.8キロだそうだ。だいたい30分強ってとこですか。

薄暗いトレイルですが、ちゃんと標識もあるし動物の説明もあったりする。
それより何よりまわりの虫の声、鳥の鳴き声なんかが聞こえてきて南洋のジャングルの雰囲気100%っす。

ピンぼけでスンマソン。
説明によれば豚鹿だそうだ。
あんまりなネーミング。


コラ動くなって、やっぱしこれが限界です。(左)何たら鹿(右)再度キリン


(左)ヤマネコの仲間ですが。
(右)途中の休憩所ではニシキヘビを触らしてくれたりもする。

途中では綺麗なお月様が貯水池に映えてたりして。

 

そゆわけで、なんですな、コレはそのひとつ所謂「百聞は一見に如かず」というやつで、ぜしとも自分の目と耳でご覧下さいまし。
ってことで失礼いたしやしたぁ〜っとぉ。

ニシキヘビ & ZZ

 

(2004.8)

第10回に続く
ってそろそろネタ切れかも。

 

ZZ's Private beach Top | ZZ's Cafe Top | Tropic Life Top