トンガリレポート03-04
(特別編)
このたび、何を血迷ったのか、ホームシックにでも罹ったか、東京で開催されたgentem stickのニューモデル発表会に南の島からノコノコ出席したので、その内容をスクープしたい。 03-04シーズンにはご存知のとおり、DPTのショートバージョンとフローター168というトモキのシグネチャーモデル、そしてTTリミテッド等が発表され、ほとんど即日完売になったとのことである。昨年ワシが苦心してでっち上げた正四面体チャートも既にぐちゃぐちゃですわ。 |
ごらんのとおり、非常に寸詰まりとでもいおうか、全長は約50センチあまり。 |
(テール側からの画像はポインタあててください) |
不等圧はこれも今までのスノーボードの常識を大きく覆す、10センチ近いものがある。この厚さがデッキ側とボトム側のロッカーに別々な設計をもたらすという、画期的なアイディアを可能にしているものと思われる。 いままでのスノーボードは平面(2次元)の素材を、多少ベンドさせるという半2次元的なものであったが、ついに完全に3次元の発想から生まれた世界初の設計といえよう。 |
|
またデッキは苺状の素材が配されているが、グリップのよさに配慮したものであろうか。それとも足のツボをを刺激するための設計か、そこのところは今回の発表会では明らかにされていない。 いずれにしても、これらのアイディアは、シェイパーである玉井太朗氏が数年来暖めていたものであることは想像に難くない。 |
![]() あ、そういやこんなのもありましたよ。 |
トンガリさんコンニチワ 衝撃の「曼荼羅TT編」発表から半年近く、「曼荼羅編」には各界より様々な反響をいただいた。 さて、その「曼陀羅編」の最後に「特別編:トンガリさんスペシャル」やりますなんて書いたわけであるが、はっきり言ってメンドクサイっちゅうわけで、シカトを決めこんでいたわけだが、今回ニューモデルの発表会というトンガリが大集合する、スバラシイ取材の機会を得たので、これを総集編とさせていただきたい。 さて、今回のトンガリさんはこの人です。
それにしても、なんでこんなカッコしてるんでしょうねぇ。なんか表情もデレデレしてるしさ。 なんか、シアワセーってかんじぃ。 なんてな。
|
今回の披露宴いやさ、発表会は代々木上原のとある一軒家を改造したパーティースペースにおいて行われた。 また、プレス関係者も豪華な顔ぶれであり、各雑誌の編集者はもちろん、カメラマン・映像関係者も多数参加し熱いトークセッションが繰り広げられたのであった。 |
![]() |
![]() ![]() (上)乱入する平均年齢40オーバーのおやぢども (下左)なぜかインチキ宇宙飛行士のワシ (下右)お疲れの田口社長。隣は多分一緒にやりたかったヤーマン 画像はよたろーさんの奥さん提供です。 |
そんなわけで、ちょっとトンガリさん総帥のTT師が、ちょっと丸くなりそうな予感がした一夜であった。 当日はあんましシャッター切れなかったんだけど、その中のトンガリさん何人かをご紹介いたします。
|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
そんなわけでこれにて「トンガリさんコンニチワ」もこれにて大団円でございます。めでたしめでたし。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |