ウエストコーストロックの棚

 

RUNNING ON EMPTY

Jackson Browne

1977

 

 

ウエストコーストロックの横綱といえば、もちろんイーグルスなわけであるが、イーグルスを東の横綱とすれば西の横綱はこの人、ジャクソン・ブラウンであろう。

レイドバックしたライフスタイルの裏には、いろんなアメリカ西海岸が抱える苦悩が...みたいなウエストコーストロックの特性っちゅうか社会性みたいなのが、この人の持ち味ですな。なんてことはまぁ評論家の方々に任せときゃぁいいわけであるが、そういう意味での代表作である「The Pritender」や「Late for the Sky」だのよりワシ的にはこのアルバムほうが好きです。ま、初めて聴いたアルバムのせいもあるんだろうけど。
リンダ繋がりの、アサイラムレーベルの割にはなかなか聞き始めませんでしたね、なんか暗いイメージがあったんだよな。

このアルバムはライブであって、でもライブアルバムにありがちなベスト版的なとこは全くなくて、全曲(当時の)新曲。どっちかっちゅうと全米ツァー中に録音したドキュメンタリー的な性格なんかな。アメリカ横断ツァーによくある、大型バスに機材だの全部一式積み込んで、真っ平らなアメリカの平原を街から街に渡り歩くみたいな、そんな光景が眼に浮かびます。

なかでも、このアルバムの最後を飾る"The Load Out"と"Stay"のメドレーは、このアルバム以降この人のライブのエンディングテーマになってるらしい(ライブは見たことナシ。チッ)。ツァースタッフの苦労とかを歌った内容に続いて、「もう最後の曲だけど、もっとここに残ってライブを楽しみたいんだ」みたいな内容の唄は、ラストナンバーとしては傑作中の傑作でしょうな。

バックミュージシャンも、「化け物」デビッド・リンドレー先生はじめラス・カンケル、ダニー・コーチマー、ローズマリー・バトラー姉御まで、うわぁ当時のより抜きスタジオミュージシャンのリラックスした円熟したメンバーで、あぁ見たかったなぁ。日本でもライブやってるわけだけど、なんとなく見そびれちゃったのが残念です。

 

ワシは大学3年の夏休みの時、40日間くらいかけてアメリカからカナダにかけて、バスで横断(つうか往復)旅行したことがあるんだけど、その時に体験した1日中どこまで行っても延々両脇ひまわり畑みたいな光景が、このアルバム効いてるとくっきり浮かび上がってきますわ。
ちなみにこの旅行、40日間滞在してホテルに泊まったのは到着したLAの1泊と、帰りに寄ったサンフランシスコの3泊だけ。あとはすべてバスの中(夜行便)か知り合い(あるいは知り合いの知り合い)のとこっちゅう貧乏旅行でした。
今は頼まれたってできないけど、20歳くらいの歳で知らない国を貧乏旅行するっちゅうのはなかなかいい体験だったなぁ、なんて思うのである。

ジャクソン・ブラウンはカウアイに別荘だかを持っているらしく、ロングで波乗り楽しんだりしていて、地元の小さなレストランだかクラブとかでふらっと歌ったりする、みたいなことをどっかで読んだことがある。そんな場面に偶然でくわしたらシアワセだろうなぁ。


ウエストコーストロック聴くなら必聴の1枚でしょうな。
で、★★★★★。

(2004.2)

ZZ's Private Beach Top | ZZ's Cafe | CD Shelf