AORの棚


NOT THE SAME

Roby Duke

1982

 

えー、ポール・デイビスがジャケット差し替えられて可哀想、っちゅう話でしたが、この人の場合ワシでも差し替えたくなる。っていうか、オマエこの当時で20歳台ってホントかよ!
そーゆーわけで、この人の日本発売ジャケットもなんか青い空にをバックに、壁をクリームイエローに塗ったアメリカの田舎の家の前に停まる古いクルマ、なんちゅう訳のわからない写真でした。
そういや、当時爆発的に人気のあったクリス・クリストファーソンもしばらく顔出さなかったなぁ。初めてテレビで見た時は正直ビックリしたもん。

しかし、一旦レコードに針を落とすと(という表現がまだ使えた時代なのだ)、サワヤカぁ〜なハイトーンボーカルのなんつうか絵に描いたような西海岸っぽい(イメージとしてですよ)AORな音が広がるんですなぁ。たまらんなぁ、この落差。
で、この人もじつわCCM(クリスチャン・コンテンポラリー・ミュージック)だったりするわけで、ちゃんと歌詞聞いたり歌詞カード読んだりすると、ジーザスだのロードだの「カミサマぁ〜」な内容らしい。
でも英語がワカランちゅうのはこういう時ホントに便利だなぁ。ただただ、気持ちのいい音に身を任せればいいんですぅ。


このアルバムが出た82年ってのはワシがウィンドを始めたあたり。
貧乏なぺーぺーの平社員としては当初逗子まで電車で通っていたのだが、なんせ住んでたのが環八ぞいの会社の寮であったので、どう考えても電車ってのは効率が悪すぎる。
だいたい、やっぱ湘南に行くってのは第三京浜じゃないっすか。気分的にも。
しばらく友達や先輩の車借りたりして行ってたりもしたんだが、とうとうマイカー(死語かな)ちゅうモノを手に入れました。

これが5万円で上司から売りつけられた軽のワンボックス。フロアパネルが腐ってて排気ガスが車内に充満するんで、真冬だろうが雨が降ろうが窓開けっ放しでノタノタ一番左の車線を走ってたもんだ。

さすがに辛くなって買い換えたのが今度はカローラのバン。こいつもオンボロで錆び錆び。リアゲートは穴が開いてて、そいつをクロスとレジンで塞いでいるという。
もちろん車内は砂々で、後ろのシートは倒しっぱなし、ウィンドのセールがゴロゴロしてる。フロントグラスからは、ルーフラックに乗せたボードのテールと突き出たマストが見える、っちゅう状態が嬉しくてたまらんかったなぁ。
なんせ、当時ワシラの間ではオンボロなクルマほどカッコイイっちゅうことになっておりまして、これはたまにマウイとか行った時に見た、向こうのプロライダーのマネしてたんだよね。

で、当然ついてるのはAMラジオだけ。カセットデッキすらついていないという。
しょうがないんで、助手席にはダブルスピーカーの、どでかいラジカセ乗せてました。オートリターンですらなかったんで、運転中に左手で器用にカセット入れ替えたり裏返したりして。途中で電池が切れちゃったくらいにして。
ごくごくタマぁ〜に助手席に女の子が乗ったりする時には、お願いしてカセット入れ替えてもらったりしたけど。

で、前置き長くなったけど、そういうシチュエーションで、それもいい風が吹いて気分良く遊べた帰り道の、ヘビーローテーションがこの一枚です。
逗葉新道から横横抜けて第三京浜、環八通って世田谷の自分の部屋まで。流れがよければカセット2回ひっくり返せばよかったかな。


これもAOR好きには★★★★★です。

ZZ's Private Beach Top | ZZ's Cafe | CD Shelf