AORの棚

NIGHT MUSIC

Cecilio & Kapono

1977

 

'70s流行りである。
特に波乗り方面での「Back to '70s」なのが目立つ。
でもってワシくらいの年代のオヤヂの増長ぶりが激しいような気がする。あの頃はよかったんだぜ、みたいな。
CMソングなんかも、'70年代くらいのをよく使ってたりして、それがリバイバルヒットになっちゃってたりもする。たぶんCMのプロデューサーが俺くらいの年代のが偉くなったりしてて、これ使え、とかやってるのかな、とか。
そういうわけで、私もその波に臆面もなく乗らせて頂きたいものである。

前置きはこれくらいで、当時のいわゆる第二次サーフィンブームには、当然ファッションと並んで音楽もあったわけで、今回ご紹介するこのアルバムもその代表もの一部でありますな。
カラパナとかパブロクルーズとかと並ぶ代表的なのがこのセシカポ。
そしてその代表アルバムがこれですね。

当時ワシが通っておったお坊ちゃま大学の先輩(アイスホッケー部のくせにやけに音楽とかのセンスが良かった)が教えてくれたのであったのがこのアルバムです。
ちょっとAORのカテゴリーに突っ込むのは無理があるかもしれんが、一般的にはその程度の認識であり、ワシもそんな聞きかたしてました。夏の音楽、AORってことで。
サザンもTUBEもまだいなくて、さりとていまさらビーチボーイズや加山雄三じゃねぇよなって人たちはこぞって聞いていたのであった。

LA録音で、サウンドもそんな感じ。適度にこぶしの利いたボーカルと、さわやかーなハーモニーからは想像もつかないようなムクツケき二人の風貌が印象的である。
個人的にはファーストアルバムのほうが好きだったりもする。ジャケットカワイイしぃ。

 

さて、このアルバムには思い出がありますよぉ。

当時ワシが所属しておった、留学生と交流するっちゅうわけのワカラン学内サークルの忘年会(とはいっても都内のホテルでやるっちゅうちゃんとしたパーティー)の出し物でバンドをやろうっちゅう話になって選んだのが、このアルバムのタイトル曲と、ちょっと前にハワイアンドメスティックチャートで1位を独占してたっちゅうBEAMERS (当時はBEAMER BROTHERS)の 「HONOLULU CITY LIGHTS」であった。
今考えても 誰が知ってるんだっちゅうのっつう自己満というしかない選曲である。

で、ワシはベースを担当、ボーカルはハワイ大学からの留学生であるハルキが努め、スタジオ借りたりして結構しっかり準備をしてパーティーに望んだのであった。

しかして本番。
上がりやのハルキは度胸つける為に飲んだのか、それともいつもの通りただの酔っ払いの本性を現したのか、ベロンベロンでステージに上がり、ワシラの努力をダイナシにしてくれたのでした。

ま、選曲ちゅうよか人選の誤りでしたね。


こっちに来てから結構聞くな、プールサイドとかで。
つうわけで★★★★くらいですかね。

 

ZZ's Private Beach Top | ZZ's Cafe | CD Shelf