AORの棚

COOL NIGHT

Paul Davis

1981

 

このCD、レコードは持ってるんだけど、再発売でCDで出たんでアマゾンで買いましたっちゅうパターン。ところがこれが届いた瞬間、「しまった、間違ってオーダーしちまったか」と思ったわけです。(アマゾンにはジャケットが載ってなかったのだ)
だってワシが持ってたレコードのジャケットとぜんぜん違うんだもん。
でもかけてみるとちゃんとこのアルバムだ。
「ハハーン、例のパターンか」
と思い当たったわけで。

AORの全盛期っちゅうのはもろにバブルの助走期なワケで、AORはオッシャレーな音楽として認知されたわけですな。六本木でケーキ屋行って、目黒通り抜けて自由が丘でイタリアン食って、さーてこれから第3京浜でハマ行って盛り上げっぞー的なカセットテープの必須アイテムですかね。
結局、目的は港北インターのラブホだったりしたわけだが。

そういう人の実用アイテム的な音楽だった一面もあるわけで、このポール・デイビスっちゅう人も、最初日本で知られたのが、かの田中康夫長野県知事のデビュー作(つうか他に小説書いてんのか?)「なんとなくクリスタル」のなかで「I Go Crazy」が出てたから、みたいな感じでオシャレな音として認知されてたわけですな。

一方AORの場合、腕利きの(そして見栄えのよくない)スタジオミュージシャンがいい音出したりしてました。んでもって、本人が写ってるジャケットが可愛くないって事で、日本側で勝手にジャケットをそれっぽい(例えばわたせ・せいぞうとかそんな雰囲気の)のに差し替えちゃったりしてたんですね。ビル・ラバンティとかロビー・デュークもやられてたな。

そしてこのポール・デイビス先生も見た目がイカチーの。つうかむさ苦しいのね。これがオシャレな音出す人とは思えない。
そんなわけで日本版発売に当たってたぶんジャケットをなんかワケわかんない写真に差し替えられちゃったんでしょう。ワシは輸入盤でこれ(顔のモロアップのジャケット)持ってたんでビックリしたわけですわ。
それなりにいい感じのジャケットだったように思うんだけど、なんせヒゲ面だからなぁ。ってことで、上のジャケットにポインタ乗せてください(ちなみにこれはこのアルバムのジャケットではございません)。

ショーバイ的にはよくわかるんだけど、ひでーよなー。本人の了解とってんのかなぁ。

 

でも、いい感じなんだよー、音は。
ちょっと甘すぎるくらいの泣きの入った切ない声が。
歌詞もなんか情けないって言っちゃーそれまでなんだが、切々と。オヤジが恋しちゃいけねーのかよって感じで、心に響くんだなー。
タイトル曲だって「なぜ花はいつか枯れてしまうんだろう...」みたいな感じで始まって、オイオイその顔でこれかよ、みたいに思っちゃうくらいセンチメンタル。
ひょっとして、モーホーの人なのかもしんないな、このひと。

そんなことはどーでもいいわけで、AOR関連でもちょいと忘れかけられたこの人をワシはけっこう評価しております。

つうわけで★★★★かな。

ちなみに「康夫ちゃん」こと長野県知事、案外親近感持ってます>ワシ。

ZZ's Private Beach Top | ZZ's Cafe | CD Shelf