lombok 0311
ZZ / photo : Aref
酔っぱらったおかげでぐっすり眠れたモンの、早朝にまたもやコーランで目が覚めた。 実質2日の超ショートトリップであるからして、今日もいつものインサイドポイントじゃタマランなぁ、ということで、アレフにサイズのでかそうなアウトサイド連れてけと前の日に頼んでおいた。
photo : tetsu |
ちなみにロンボクっちゅう島は隣のバリに比べるとなんとなく乾燥した感じがする。なんでもバリ、ロンボク、スンバワ〜と東に行くに従って次第に空気が乾燥するらしい。
昨日より更にうねりは落ちているっちゅうことで、このポイントをチェックすると。
|
上げ一杯の時間帯で、インサイドでは頭くらいのが、アウトはもっと大きそうなのが割れている。とりあえずサイズだけはありそうだ。ただし緩いオンショアが吹いている。 もちろんラマダン中のアレフは車で待機。2日間インサイドの力のない波でサーフしたテツから、鼻の穴を脹らませて先にゲッティングアウト。
アウトに出てみると、昨日の風の影響が残っているのか、かなりボヨボヨした感じでピークもシフティ。うねりが来たかと思ったら直前でなくなっちゃったり、イキナリ手前で掘れあがったり。オンショアの風波みたいな感じ。 岸から見て右にあるちょっとした岬のアウトがポイントで、ポイントから見渡すとレフト側に湾が広りなんとなく大崎のレフトかカブネあたりを思い出させる。でもいるのはワシラ2人だけ。 |
暫くすると、ローカルガイドに連れてこられたらしい日本のショートボーダーが数名入ってきた。でも、癖のあるブレイクに苦労したのか1時間ほどで撤退。 |
Tetsu / photo : Aref |
多分干きに入ったせいもあるんだろうか、面は整ってきただけじゃなく、整った分だけサイズも上がったような気までする。アウトのテイクオフポイントでで頭半くらいあるんじゃないですかね。
|
Tetsu / photo : Aref |
前半はワシが調子よく波を捕まえられたような気がする。 (上・下とも) |
調子に乗って何本か突っ込んでは潰されて、最後はボトムのリーフにしたたか背中をぶつけてしまいした。 |
そのうちテツもあがってきた。 Tetsu / photo : ZZ |
Aref / photo :Ttetsu |
出発まであとかたづけをして、もう1日残るテツが午後のラウンドに向かうのを送り出す。 観光用ではありません。そこらで人を乗せて走ってる現役の馬車。 |
|
|
今度来るのはいつでしょか。 まぁ、年明け早いうちにでもまたきまーす。 |
。 |