(初パウ後編)
モモパウ天神平、2002/11/06
left : takakura-yama , right : tenjin-tohoge
(前回のアラズジ) 社交辞令で「ライバル」と書いたら、 |
なーんだ、さっきのは、みんな従業員のかたたちだったのねぇ。 |
ロープーウェイを降り、長いトンネルを抜けると、そこは雪国だった。 それもテッテーテキに。 これって昨日から50センチは積もってますね。 コリャしばらく動きませんね、ってことでロッジにしけこむワシラ。 こっちは余裕、つうか下のリフトで騒いでもしゃぁねぇわな。 ドアの向こうに人影がなくなり、どうやらリフトが動き出したらしい。 どりゃぁっ、とりあえず踏んでるとこで勢いつけて端パウいただきっ。 ピステン後の壁に当て込んだりして。 飽きてきた頃、片目でチェックしてた高倉山リフト乗り場が試運転。
|
さてやっと動き出したリフトに飛び乗る。 山頂から加速して、ノートラックの無圧雪に飛び込む。 むはははは、この感覚。かぁるくモモはある。 斜度がないせいか、雪質のせいか、ちょっとスピードがつかないけど、でも久しぶりでキモチイーっす。
ちょっと荒れてきたところで、一番奥に行ってみる。 |
ヤラレた直後のBBチバ。 |
この後は「コンチバ」にもある通り無限ループのサル状態。 シーズンはじめっからこれかい、わははサイコーでしょ。 トラックの半分以上はワシのだよーん。 |
ところぉが、一見パウダー一筋のサル状態に見える私の脳裏には一筋の黒雲が浮かんでは消えていたのだ。 「今日どうやって帰ろ」 田尻沢方面から容赦なく吹き付ける吹雪と、土合の駅のそばで刻一刻と雪に埋まっていくクルマのイメージが重なり合う。 今度の休み、誰かの車に乗せてもらって(最悪電車で)天神まで来て、乗って帰るんかい。 リフトに乗ってる間は、次のラインどりと、そんな心配が交互にワタシのココロに去来するのであった。 そうこうするうちに、さすがの前線も多少は緩んだか、視界も開け、ワシの芸術的なラインをスノボちゃんたちがズタズタにし始めたところで、やっとサルから人間に戻ったワシである。 |
ロッジに戻ってBBと乾杯し、さっさと下界に降りる。 ドキドキしながらリロープーウェイ駅から出るワシら。 「なーんだ、これじゃ車で帰れるなぁ、せっかくネタがもっと面白くなったのにぃ」 めでたしメデタシ。 |
今回の教訓 |