(後編)
cafe de Myoko
後ろは一面ガス しょうがないんで、妙高見晴らすテラスで、「カフェ・ド・妙高」としゃれ込み、ラン チタイム。 |
1時間ほどすると今度は風が止まり、ピーク周辺までガスがかかりはじめた。 ふーん。なんか、やたら丁寧に掘るのね、たまちゃん。 掘ったのは南斜面でやたら固くて、1メートルくらい下にザラメの層(たぶん1月くらいの雨だな)までは、締まりきった層。 |
ま、どっちにしても大丈夫でしょうね、この斜面は。
これじゃぁねぇ ガリガリで足元もよく見えないような尾根筋を、見失わないようにくっついて滑ること標高差数百メートル。
|
木の間隔も調子よくて、今までのガリガリが嘘みたいな、膝くらいのパウダーがたんまりつもったいい沢じゃん。 「さ、こっからはケツ替わってくれ」
後半は、妙高ってこういう地形が多いのかな、って感じのV字にエグれた沢で、ちょっと当て込みには辛いっす。 |
山渓マツイ氏 |
最後はマサと合流し、沢を渡って今回のミッションも終了って事で。 ちょっと視界が悪くてコンディション的にはイマイチだったけど、攻め甲斐のあるターゲットがまた一つ増えたって事で、今回のミッションも有意義でござんした。
来年も楽しみっす、できたらマサさん、またヨロスクです! |