![]() |
![]() |
minakami/2000.12.27
クリスマス寒波襲来!
![]()
rider: fk / photo: tama
今年も暖冬だぁってことで、2000-2001シーズンも3年連続の寒気が北日本に偏るパターン。
本州の各ゲレンデは悲鳴をあげはじめるどころか、諦め気味。
スルドクも年内はニセコで暖機運転を済ませてきたワタクシであったが、さすがにクリスマス寒波が到来したとあっては出撃しないわけにはイカンのである。とりあえず、寒波ですからな。天神平でも行こうかなんぞと企てつつ、その前に地元の情報など収集しようと思い、つい先日ニセコで知合った群馬のfk氏に電話したところ
「今もバリバリ積もってるけど、実は明日からとあるゲレンデの早朝営業が始まる。アサイチそこを食って、それから他にまわるつもりですが、一緒します?」
ハイハイ、もちろんお供しまんがな。
fk氏と前橋インターで待ち合わせ、駐車場で連絡取り合った>たまチームと合流。駐車場にはワシラ以外のクルマは10台ほどで、しかも5時半の営業開始時に滑り始めたのはワシラだけ。
ところが5時半から動いたのは一番下のリフトだけっちゅうフェイントのため、(急遽決まったためリフト係が集まらなかったらしい)ピスサラとリフト脇(膝)を食うがすぐ飽きる。
結局他のゲレンデへ移動するのはアキラメ、ここを思う存分食うことに決定。
目の前にはツルツルの未圧雪バーンが見えるため、8時の上部運転開始をイライラしながら待つ。バーロー早く開けんかいっ!とセンターフォーで鍛えた営業前のリフト待ちでプレッシャーをかけるが、まったく効果ナシ。
zz / photo:tama除雪とリフト係の新人教育(^^;;のため、30分ほど予定より遅れやっと始動。もうたまんないっす状態で一番でリフトに乗りこみ、fk氏を先頭にツルツルのバーンに突っ込む。
1本ある40度近い急斜は膝〜腰で気持ち良し。
他もちょっと斜度は緩いけど、こんだけ軽るけりゃ問題ないよーん。![]()
rider:zz / photo:tama
その後はパウダー競争率の低さに驚きつつ、狂ったように12時まで食いまくり。
ちょうどゲップが出る頃で午前券の時間が終了。5時半から都合6時間あまり滑りまくりっちゅうことで、帰路に着きました。なんだ、フツーの粉食い自慢じゃねぇか、と思うあなた。
それはチガウ。
じつわ、最後の1本を>たまが動画で撮影してくれたのだよ。
このレポートは要するにそれを見せびらかしたかっただけなんだよーん。ってわけで、5時間パウダー食いっぱなしの後の、荒れパウってことでヘロヘロしてるけど、めったに動画は取れないから、お暇な方はどうじょ見ちくらはいませ。119KBです。
zz1.mpg
ちなみにMacのかたはうまく再生できんかもしれましぇん。WindowsMediaPlayerだと問題なかったんだけど、QuickTimeじゃダメだったよーん。2000/12