![]() |
![]() |
![]()
![]()
チャーリーが2年間の苫小牧勤務から奄美大島に転勤が決まり、乳飲み子連れて家族連れでクルマで南下するという。
そりゃ、こちらで迎撃するしかないでしょうってことで、gentem Jackson Hole ツァーの面々を中心に関東在住バカオヤジチームに集合の号令がかかったのである。
あ、チャーリーを知らないあなた(って普通しらんわな)のために解説すると、彼とZZ とは数年前にニセコツァーの際に一緒になり、知り合ったのである。
その当時は沖縄からわざわざ来ていたスキモノであったわけだが、その後病が高じ、2年前苫小牧に自分から転勤してきたっちゅうお医者である。
北海道移住後は当然のごとく滑りまくり。ワタシがやっとの思いでとったお休みでニセコに行って、「今日はスペシャルディだぜ」なんぞとセンターフォーでほくそ笑んでると、平日にも関わらずしっかり列に並んで「エヘヘヘヘ」とニヤケているの訳である。
ちなみにZZの田舎のバーチャン(なにを隠そうZZは苫小牧出身なのだ)がチャーリーの病院に入院しておるのだが、このような医者を置くようではバーチャンの余命は幾ばくもあるまい。(なんて事書いたら、その5月にバーチャンは永眠しました。満90才で老衰の大往生でございます。ちなみにチャーリーの「JHレポート」と「日本縦断横乗り日記」はこちら)なんてことはどうでもよくてぇ、そして迎えた4月1日。
エイプリルフールってことで、なんかウソ臭い日程であるが、バカオヤジチームにふさわしいお日柄とも言える。
上州のとあるゲレンデに集合。集まったのは、本日の隊長である地元のfk氏、もちろんチャーリー、DPT乗りのBobby、T倉氏、ここまでがJHチーム、ZZプラス、fk氏とBobbyのツレが一人づつ。なんか名前だけ書くとナニ人かよくわかりませんが、全員日本人でございます。
善良なる一般市民のワタクシがなぜこのような不良オヤジの集まりに参加しているのでありましょうか?
chaile's car / photo : zz
天気予報では晴れて気温もあがるとのことであったが、雪がちらつき時折強い風が稜線上を吹き荒れるコンディション。
まずは15〜20センチほど新雪が乗ったゲレンデで足慣らしっす。![]()
rider : tera / photo : zz
fk氏の「こりゃ、上はけっこういいコンディションでしょ」とのオコトバに盛り上がる。
続いて早速ゲレンデトップからハイク開始。
やはり、新雪の下は堅い層があり、当初は先行するスキーヤーのトレースを追っていたものの、トラバースはアイゼンが効かず登りづらく、直登に変更。さすがオヤジどもは無理せず、自分のペースを守りつつ、それでもものの30〜40分ほどで、ピークに到着。なんか軽い雰囲気の祠がピークを守っているのであった。
![]()
チームバカオヤジ / photo : zz
とりあえず、すぐ近くのfkチームがいつも滑っているという、ナイフピークを見る。ピークからの滑り出しは50度近い斜度があるそうで、そこから続く斜面もかなりの斜度だが、本日は雪の状態も悪そうなのでヤメましょうということに。
その場でピットを掘ってみるが新雪の下は雨が降ったらしく水気をたっぷり吸ったザラザラの層。その間には2〜3センチの霜ザラメ。
これが案外結合しとるんだが、登りっ返しに3時間近くかかるらしく、やっぱ今日はマッタリしたいってことで、今回はパス。来シーズンにでも連れてってねfkさん。ピークに戻りゲレンデ側の斜面をチェック。
fkチームが重視するボードでのプレッシャーテストのあと、ドロップ。
rider : fk / photo :zz
歓声を上げながら次々にドロップしてくるミナサマを横目に見ながら、チャーリーとともに最後に滑り始める。
先行したスキーヤーとワシラの他にはトレースはなし。
んー、これてホントに4月なんざんしょうか。滑り始めは30度くらいで、徐々に斜度が落ちてくるものの、適度に締まったパウダーはボトムにも届かずスピードも乗る。ツリーも適度に開けてて、気持ちいいっす。
そのままゲレンデに滑り込んで1本目終了。
こりゃもう1本いくしかないっしょ、ってことで早速ハイク再開。
2本目はトレースもしっかりついてて、あっという間にドロップポイントに到着。
今度はちょっと別な面を狙ってトラバースをかける。fk隊長に続いてドロップ。
今度は地形もある程度読めるってことで、さっきよりもスピードも乗るし、ターンもでかく気持ちイー。当初はレフトの尾根を攻める予定が途中で気持ちよさそうなオープンバーン(もちノートラック)を見つけ体が勝手に反応。思わず「イェーッ」の歓声を上げてしまいました。
スピード乗せて....
![]()
腰パウッ!
そしてリカバリー
sequence / rider :zz / photo : charlie
2本目でBobbyがツリーで太もも強打したものの、4月だっちゅうにサイコーのパウダー満喫できてラッキーっす。
あー、オモロかったぁ。
チャーリーにもサイコーのお土産となったことでありましょう。
これで今シーズンのパウダーはほぼおしまいかなっと。また、来シーズンにでも集まりたいっす。だから、また帰ってきてくれ、チャーリー。