2012.02.15.五竜
水曜日ながらGロボは仕事、イチロヲは恒例の野沢合宿で燃え尽きたのか顔を出さず、本日の参加者はワシと帝王、イセ3にボードのミヤザキさん、スキーの さん |
ロッジから見るゲレンデは上部がまったく見えず出発前から若干テンション下がり気味。 |
![]() |
ゲレンデトップからのハイクもどんどんガスが濃くなってくようで、ちょっと離れたらみんなを見失って遭難しちゃうかも~。 |
小一時間ほどハイクしてドロップポイントに到着。 |
![]() ちょっと高度を落としているうちにちょっと視界が開けて、まぁツリーがらみならぶっ飛ばさない限り何とか斜面は見えるかな、と、アレアレ?なんかガスが抜けて きたじゃないですか!奇跡的に沢からガスが上がってゆき、沢が姿を現しました~。 右手のツリーを絡めましょうってことで、帝王からドロップ。なんかいい雪煙が上 がってるじゃん!ミーティングポイントに到着した帝王からも「雪いいよ~」のご 報告が。 |
![]() |
![]() 一気にテンションが上がってイセ3に続いてワシも自分撮り君しつつドロップ。 ちょっと締まり気味で湿気含んでそうななめらかなパウダーで、深くはないけど板が走るいい雪ですわ。 右手のツリーもまばらで、レギュラーサイドの当て込み数発が気持ちよくミーティングポイントに到着~。 うひゃ~、期待してなかっただけにこの気持ちよさはウレシイわ~。あとはガスっててもこれ一本で報われた気分になれるかも。 |
![]() 隣の沢に移動するためトネ隊長が先行すると、さっきまで視界の良かった沢にまたガスが上がってきてもとどおりの視界不良に。 ところがこれから滑る次の斜面が入れ替わるようにガスが抜けてこちらも視界良好。 ちょっと斜度は落ちるけど、こちらもクリーミーなパウダーと適度な間隔のツリーで快適そのもの。 バフバフとは言わないまでも、イワユル底付き感はゼロで柔らかくそして板が走る雪質で調子いい。 |
![]() |
去年も滑った急斜面もトラックなしでたのしうございます。 |
![]() |
![]() 帰りの林道はデブリがひどいと苦労するんでちょっとイヤなんだけど、ほとんど埋まって先行するトレースもありストックボーダーもラクチン。サクサクッとほぼノンストップでベースの河床に到着~。 いや~、期待してなかっただけに遊ばせてもらえて大ラッキー。 人数もコンパクトで行動もスムースだし、雪も充分安定してたし楽しかった~。 |
|
なんてことは楽しいからどーでもいいっつーか、ヘタに外国の人にこれ以上気づかれて混雑されてもイヤだから言いふらさないようにしましょうね〜(^^;;。 ということで最近のお約束、今回のムービ−をご覧くださいませ。 |
トネ親分撮影映像も〜。 |
ZZ's Private Beach | Powder Top